2010年11月28日

松代 第9分館

今日は松代公民館の我が町が所属する第9分館のレクレーションで
松代中学にソフトバレーボールをしに行って来ました。





中学も久しぶり

第二体育館もいつのまにか名前がついてるし






武道館もある!!face08



おれも柔道部だったけど当時は女子更衣室と兼用icon10

それがいまじゃ専用体育館だもんね

強いと違うんだ・・・face07


野球部も練習してたけどバッティングマシンもあるし





ソフトバレーは、まあお遊びなんでほどほどにって思ってたけど、
汗だくになるまでがんばっちゃった・・・・





へーへ
たまには出てこいやぁ~icon09





ちなみに存続の危機にある須坂-屋代線です。



  
タグ :松代公民館


Posted by だいごろう at 20:44Comments(4)なんでもかんでも

2010年11月28日

犀川 第2ラウンド Ⅹ

せつねぇ~

釣れねぇ~



土曜日もビッグトラウトを求めて犀川をさまよって来ましたface03

土曜日は良い天気icon01




寒いと思って着こんでいると、日中は河原を歩くと汗ばむ感じ


気持ち良いんだけど・・・・・


まずは、先週と同じポイントから開始

なんか2回続けて良い感じのアタリがあったような気がするけど釣れてないし・・・face03


それから移動して先週もやったポイントに移動すると既に3人もいるし、
それじゃと思っていつもの場所に行ってもダメ

それから新しいポイントもやり

また最初にアタッたと思われるポイントに戻ってみたけどやっぱりダメface07

自分では、キャスティングもフライの流し方も問題ないと思うんだけど・・・
基本に忠実にやってるつもりだし


川も虫もいっぱいハッチしてて、魚の気配はぷんぷん!
いつガツンって来てもおかしくない感じなのにぃ

なんで??

なんで、なんで?????


何が足りないの????

ガマン???  それとも攻める気持ち?????

あぁもやもやして寝れねぇ~face10


明日も釣りに行きたいface03


19号線沿いって柿の木多くね?





天気:晴れ(気持ちい感じ 歩くと汗ばむ)
釣り時間:11時分~16時30分くらい
水位:(11時現在:61cm)
水温:(11時現在:10.5℃)
気温:(10時現在:8℃ 13時現在:12℃)
日没:
日の出:6時30分
日の入:16時40分
使用フライ:ウェット
場所:
ポイントF
ポイントH
ポイントI  


Posted by だいごろう at 01:26Comments(0)2010犀川

2010年11月26日

はーちゃんの羽

先日のニレ池フィッシングダービーでニレ池に行ったときに
はーちゃんの羽を貰ってこうようと思ったんだけど、
今は抜ける時期じゃないから無いんですってface08
4月から6月らしいですね





でも、その代わりって訳じゃないんだけど、たまたま山鳥の毛
があるって言うので貰ってきてしまいました!

こんなにいっぱいicon06



(これは食べられないぞicon10

これだけあれば相当のフライが巻ける!
ニレ池のみなさん、ありがとうございますface02

大切に使います、そしてガンガン釣っちゃいます!


そして午後も引き続き釣り
僕も長州くんも思い思いに釣り

長州くん



なんで帽子を被ってないかって言うと!
風で池に落としちゃったんですface08
(ごめん もっとラインが綺麗に飛んでく写真だったら良かったね)


僕はシンキングラインでキャスティング練習した後に、結構ライズしてたのでドライでの釣り

すると、デカいニジマスが反応してくれましたicon22





その後は、人がやらない釣りにチャレンジicon09
(じゃなく、やるはずがないっかicon10

マドラーミノーをフローティングラインで浮かべたり引っ張ったり

すると活性が上がったのか何匹か反応してくれてびっくりface08
長州くんも大喜び!face05
こんなのもありなんだicon10


ダービーは散々な結果だったけど、羽を貰ったり、フロンティアさんでいろいろ話しができたりと
充実したとっても楽しい釣りになりましたface02
  


Posted by だいごろう at 21:00Comments(2)フライフィッシング

2010年11月24日

白馬 フロンティア

ニレ池フィッシングダービーのあと、BeeForeさんに紹介していただいた
『イタリアンレストラン&フライフィッシャーマンズロッジ・フロンティア』さんに
お昼を食べに行って来ましたface02


長州くんは『 鮭のトマトクリームソース・サルモーネ』



ぼくは『挽肉のトマトクリームソース・カロッツア』




すっごく美味しかったですicon06


ここはイタリアンレストランでもあり、
白馬へ来たフライマンのベースキャンプ

フライはなんせ釣れる魚が凄いface08

ブログもいい魚ばっかりなので見て下さいface02
(写真も綺麗ですよぉ~)
『白馬の山猿 FlyFishing日誌』
『白馬 フロンティア』

ブログも相互にリンクさせて頂いてます。


そしてそして・・・・

忙しい合間を縫って『フロンティア』のオーナーの
『白馬の山猿』さんこと山田さんにお相手してもらってフライ談義

白馬での釣り、犀川の話しや海釣りの話し
そして山田さんにタイイングまで教えてもらい
地産地消の貴重なマテリアルまで見せてもらって






僕と長州くんが思いつかない事ばっかりでホント目からうろこicon10

ちょ~楽しく、とってもためになる時間を過ごさせていただきました。

山田さん、ホントありがとうございました。


また遊びに行きますのでよろしくお願いします。


『イタリアンレストラン&フライフィッシャーマンズロッジ・フロンティア』
〒399-9300 
長野県北安曇郡白馬村八方口5601-6

TEL:0261-72-4680
FAX:0261-72-4788
営業時間
 ランチタイム AM11:30~PM 2:00
 ディナータイム PM5:30~PM 9:00
定休日 毎週水曜日





  


Posted by だいごろう at 20:31Comments(0)フライフィッシング

2010年11月23日

ニレ池フィッシングダービー

今日は2010年の最終戦

ニレ池フィッシングダービーに出場して来ました!icon09

はーちゃん、おはよーface02




※ヒット数が20000超えた!! すっげぇ~face08


昨日は荒れた天気でしたが、今日の八方尾根は曇り
やっぱ寒いぃ~icon15icon15





開会式の後、いざ試合へ




長州くんは釣り座を決める事前の抽選で、最悪の順番を引いてしまいましたが
自分が呼ばれるまでひたすら待つ長州くん



結果的に桟橋の絶好の位置をゲットicon06



(にやける長州くん)

そして結果は、長州くんは25位

商品もフライマンなのにルアーのロッド立てをゲット!





俺はと言うと・・・・

まぁまぁicon10

やっぱ真剣にやらないとダメだな・・・face07

ただ、残念だったのは念願のカニゲットに失敗したこと
順位も順位発表の後のお楽しみ抽選にも二人とも漏れちゃいましたicon11



そしてそして、今日はこのあとにいろんなサプライズがあり
美味しいものを食べて、フライのいろんな話しも聞け
そしてマテリアルまでゲット!!face08

サイコーの一日だ!icon06


それは改めましてまた後日


乞うご期待!
  


Posted by だいごろう at 21:00Comments(0)管理釣り場

2010年11月22日

へろへろ

ちょ~だりぃ~icon15icon15

この週末、遊びすぎたかな・・・・face07

ちゃう、野球やったからだなicon10

走っててもダメだ

筋肉痛はないけど、けだるいface10

なので、またまた飲んじゃいましたicon11




これ効くんだよねicon09


それと昨日貰ったドリンク




ちょっと怪しいけど・・・・

明日もめいっぱい遊ぶから、元気なかったら飲んでみよっと


はぁ~ 疲れた




  


Posted by だいごろう at 23:04Comments(0)だいごろう

2010年11月22日

追悼試合 長工 野球班

今日は久しぶりに我が母校

長野工業高等学校に行って来ました。




きょうはきくちゃんは都合が悪くkazutoも急に誘っちゃったから都合がつかずでしたが・・・・face03


懐かしのグラウンドicon11




ここで甲子園目指して野球してたっけ

校舎も当時のまんま





実は僕が1年の時のキャプテンが先日不慮の事故で亡くなられまして

それで、先輩方の声掛けで追悼試合を行う事になったのです。



母校に来るのはいつ以来だろう
もちろんグラウンドに入る事なんてないし

しかし、甲子園に行ったので設備も素晴らしい
バスまであります。





それに俺達が卒業した時に多分ベンチを寄贈したんだと思うんだけど、こんな物もありました。



これ、うちらの親が寄付してくれたって事だよね
もう24年も前だよicon10
きくちゃん、kazuto覚えてる?


試合前に懐かしのノックが始まって、各ポジションに散ったけど
なぜかみんな高校時代の自分のポジション


で、俺達最下級性は、定位置のボールボーイicon10
そして声え出しです

さぁ~いこぉ~ぜぇ~ さっいこっ!icon09



試合は和気あいあいと進み

走る姿、ゴロを取ってからのスローイング
バッティングフォームもみんな昔のまんま

俺も高校のブルペン以来のキャッチャーやっちゃって
高校の時より動き良いぞ、なんて冷やかされ(そりゃ軟式で痛くないもんねface10
ちょーしに乗って2イニング頑張っちゃったけどface10ちょ~疲れた



試合結果は2対1と締まった良い試合
次はきくちゃんのショートとkazutoのキャッチャー見たいな


試合の後にちょっとふらついて


部室





三年生しか使えない部室で一年生の時は別室だったんだけど
三年生に呼び出された時は怖くてってドキドキしたっけ

その変わり自分達が三年生の時は天国だったけどicon22


そして、高校生活の最終年
機械科3年A組の1年を過ごした食堂に一番近い教室
きくちゃんが、特大二段弁当を二時間目の休みに全部食べちゃって
それでも足りなくて昼休みにダッシュした食堂に一番近い教室





まさたけ、きくちゃん、長州、M崎、高、俺と授業を受けた懐かしの教室

今もそのまま
毎日、学校に行くのが楽しくてサボろうなんて思わなかったもんなぁ


あっ、kazutoとキングが一緒だった電気科の教室と
バレー部の部室と体育館の写真撮ってくるの忘れたface07


先輩が繋いでくれた、とにかく、楽しい一日でした♪




  


Posted by だいごろう at 00:49Comments(4)ベースボール

2010年11月20日

犀川 第2ラウンド Ⅸ

今日も犀川に出撃してきました!icon09

今日も1匹ゲット!!icon22



先週よりちょっと大きめ
フィッシュ配りにはちょっと大きいかなって感じの魚♪face08



朝は冷えましたが良い天気でしたねぇicon01






ここのところ天気も犀川の水位も安定していてなんか期待できる状況


10月以降、犀川出撃も9回目だけど、なんか起こりそうな予感がして
金曜の夜から ってか、仕事中からそわそわしちゃってicon10

朝のうちに用事を済ませて  いざ出陣!!

10時過ぎから釣り開始!!


今日も新しいポイントにチャレンジ
まずはいつもの場所より下流の場所

3時間ほど釣り下がったけどなんにもなし
なので上流に移動して先週ちょっと見たポイントに入り直したけど
やっぱりなんにもなし

それじゃと思って更に上流に移動したけど、ここでもなんにもなしface07



結局、いつもの場所に入ると・・・・

時間は15時半過ぎ

日も西に傾き出すと結構な数の虫がハッチ

おっ、これがなにか起こる前兆か???

慎重に、そして丁寧にフライを流すと!!



やっと来た!
待望の一匹








まだまだ辺りも明るいのでもう一匹と思ったけど・・・・

そこは甘くは無くicon11

結局、一匹

まぁ今週も釣れたし、それに新しいポイントも3ヶ所も増えたし良しとします。
新しいポイントはどこも実績のあるポイントで覚えられただけでも収穫だね


おっと、お陰さまで釣れましたよ
ってか、それ俺の車なんですけど・・・・face03





天気:晴れ(気持ちい感じ 歩くと汗ばむ)
釣り時間:10時分~16時50分くらい まだ明るかった
水位:(10時現在:62cm)
水温:(11時現在:11℃)
気温:(10時現在:8℃ 13時現在:16℃)
日没:
日の出:6時23分
日の入:16時43分
使用フライ:ウェット
場所:
ポイントF
ポイントG
ポイントH





  


Posted by だいごろう at 20:57Comments(4)2010犀川

2010年11月19日

長野やきめん!!

我が友
お☆のちゃん そしてな☆はらさんが頭となって実行された一大イベントface08

『B級グルメ!!』


このグランプリ受賞作品『長野やきめん』



(きれいな写真じゃなくてすいませんicon10




これをあつ美さんで頂きました!!!


やきめんについてのうんちくはおいといて美味しいです!!!


PS'うっちーへ業務連絡

レッドジャングルスカッシュ びろびろ  


Posted by だいごろう at 21:15Comments(2)飲み会

2010年11月18日

またまた『あつ美』

昨日も月一の定例の飲み会で『あつ美』さんに行ってきました♪
先月、誕生祝をしてもらった仲間の集まりなんですけどね

残念ながらうっちーは欠席ですが・・・


今日のメインはぶたしゃぁ~ぶしゃぶ!!



(写メできれいじゃなくてすいません・・・)

アンキモ(季節ですねぇface02




刺身も美味しい!!!





まだ酒は飲んでませんが、これも忘年会シーズンに向けての充電期間と思って
ガマンです。




  
タグ :あつ美


Posted by だいごろう at 21:54Comments(2)飲み会

2010年11月17日

asian night market

今日は『アジアン・ナイト・マーケット』デビューしてしまいました♪




かやっちゃん、相手して貰ってありがとう!

ねーさんはおでかけ中で、すれ違いになりそうだったんだけど
俺が帰ろうと思ったところへ戻って来てくれて
地元ネタで、共通の知人がいたりしてびっくり!
(まさかホントに中学が被ってるとは思わなかった・・・)

お二人とも忙しいのに相手してもらって申し訳ないっす・・・・

今度はゆっくり飲みに行きますのでよろしくですface02



  


Posted by だいごろう at 23:45Comments(6)飲み会

2010年11月16日

昨日のラン!

昨日も走って来ましたicon22




ちょっと距離を伸ばして10キロのラン!

コースはいつものコースをちょっと延長

松代ロイヤルホテル→岩野橋までのマラソンコース→岩野橋のたもとで折り返し
→土手を新赤坂橋まで逆走→新赤坂橋を渡って松代大橋までマラソンコース→
松代大橋を渡って松代ロイヤルホテルまで






しかし、風が冷たいface03

流石に手袋無しではキツイ感じになってきましたねface10

久しぶりの10キロちょっと
極度の疲労感はないので良いかなface02



そうそう、疲れてくると状態がぶれるので腕を振る
右足への体重の掛け方が変なので、走るときは膝はまっすぐ前へ出すイメージで

後半は道路のちょっとした登り降りもキツイ
あと松代大橋からロイヤルホテルまでの神田川の橋もキツイから注意!


今のところ違和感はないので、この感じでガンバルぜ!!

天気:薄曇り(雲の合間からオリオン座が見えた)
気温:3℃
走った時間:20時半過ぎ  


Posted by だいごろう at 21:23Comments(2)2011長野マラソン

2010年11月16日

世界バレー

あっ 白鵬負けたface08


いやぁ~ 日本女子は凄かったですね!


見てて熱くなっちゃったicon09




で、このボール




何かって言うと4年前の世界バレーボール
長野で男子の大会が行われた際に、拾ったボールなんです。

試合前に選手がスタンドに投げ入れるんですけど、確かイタリアだったかな

選手が投げたボールがぼくの近くに飛んで来たんですね

で、周りの人も取るかと思ったら・・・・
転々とスタンドを転がっていて
長野の人は正直だから譲り合っちゃって取らないんですよicon10

なので僕がひょこひょこっと取りに行って頂いて来てしまいましたface02

今はだいごろうのおもちゃでぼろぼろになってますがface07





まぁ良いおもひでですねicon06  


Posted by だいごろう at 00:09Comments(2)なんでもかんでも

2010年11月15日

犀川 第2ラウンド Ⅷ

ちびぃけど、やっとこ釣れましたicon22




フィッシュ配りには使えそうかなicon10



日曜日はパルセイロの試合を見に行く前に犀川に出撃してきました!!


最初に様子を見に行ったら、なんと!
BeeForeさんがキャスティング練習をしていて




ちょこっと話をしてから以前から気になってたポイントへ案内してもらって、釣り開始!!

新しいラインにもだいぶ慣れて殆ど違和感なくキャスティング出来ます
飛距離も出るようになってきたしね♪

やっぱ、うまくキャスティング出来るとそれだけで嬉しいし楽しい!!face02



一旦釣り下がったけど、バックも取りずらかったりしたので
再度戻って釣り始めた場所から再開すると!!

やっと待望の当たりが!!





サイズは小さいけど、それでも久々に釣れたし
新しいラインシステムでも釣れたから嬉しい!!!





お昼過ぎまでやってから、朝から入ろうと思ったポイントに移動!!


丁寧にキャスティングしていくと、コンって当たりがあったけど、
フッキングまではいかず・・・・face10



今日は一匹だけだったけど、久々に釣れたし

それに新しく始めた釣り方で釣れると、俺にも出来るんだって思えて
次回に期待が持てるし、わくわくするよねicon06

ホント、今年は渓流から本流まで、釣りの幅が広がったな
(人間の幅が広がったかは別だけど・・・・face03



里山の秋







柿の木と後ろの山を望遠でドンっと圧縮しないと雰囲気でないかな・・・
やっぱ一眼レフかな・・・・

あっface08
今日はあのお方がいる場所には行かなかったのでご挨拶してきませんでしたface03


天気:曇りから晴れ
釣り時間:10時30分~14時
水位:(10時現在:64cm)
水温:(11時現在:11℃)
気温:(10時現在:10℃)
日没:
日の出:6時17分
日の入:16時47分
使用フライ:ウェット
場所:ポイントE(上流に向かって左岸)
  


Posted by だいごろう at 00:35Comments(0)2010犀川

2010年11月14日

AC長野パルセイロ




壮行試合第5弾

パルセイロの試合を見に行って来ました。



相手は09経大FC


今日の結果は4対0




終始パルセイロのペースで、動きもよく相手に殆ど
サッカーをさせてないし

得点も相手を崩してちゃんと取れてたし、
内容も良いんじゃないかなって思いますface02

試合後はPKの練習もしてて






さぁ、いよいよ来週!!

すっきり勝って欲しいねicon09













  


Posted by だいごろう at 19:54Comments(0)パルセイロ

2010年11月13日

松代 えびす講まつり

今日、明日は松代のえびす講まつり

お諏訪さんに福引に行って来ましたface02


アキットくんも来てました




アキットくんには以前、こんなもの貰いました!icon06




松代のえびす講は毎年、御柱のお諏訪さんで屋台も
出ていろんなイベントをやるんです。

福引の券を松本牛乳屋さんから3回分貰ったので
福引を引きに行って来ましたぁ~




おでかけ、おでかけぇ~





俺は午前中に行ったので見れなかったですけど、
子供勝鬨太鼓や大道芸なんかもやります。

俺も久々にえびす講に来たけど、結構賑わってますね








帰りは、せっかくお諏訪さんまで来たので松代を散策

長国寺に寄って見ました。

信毎で真田三代やってますが、ここは信之公のお霊屋があるところ

僕もお参りしちゃいます。










そしてこの長国寺の隣は、

我が母園 今は無き『田町保育園』があった場所




4歳で入園して、ここでへーと出会い・・・
げっ!!  もう、40年近く友達やってるじゃん!icon10

このあともふらふらと山の方へ
山の紅葉が綺麗だけど、なんか今日は霞んだ天気




黄砂のせいかな?




ところで、福引の結果はというと・・・・

3回引いて3回とも最下位の5等・・・・face07
ぞうさんスタンプのみ・・・face10




以前はDVDプレーヤー当てた事もあったのに・・・
くじ運ないなぁicon07





そして我が家のだいごろう庭園ですface02

もみじが綺麗




  


Posted by だいごろう at 18:52Comments(2)だいごろう

2010年11月12日

今日のラン!

今日も走って来ました。




コースはいつもと一緒




今日も無理せず、まずは今月末の目標を目指してゆっくりめのペースで
って思ったんだけど、結構調子いいicon06

気温もそれほど低くなく、まだ手袋無しでも走れるので楽です。

今日でラン3日目
まずは11月初旬の目標はクリアできたので、次回からちょっと内容を変えて
行きます

頑張ります!icon09

天気:晴れ(お月さん出てたから)
気温:8℃
走った時間:19時半過ぎ
  


Posted by だいごろう at 21:53Comments(0)2011長野マラソン

2010年11月10日

あつ美

昨日は月一恒例の飲み会



5月に新装した『あつ美』さんで、すき焼きです





写メでうまそ~に撮れてなくてすいませんicon10


寒くなって温まるものが恋しくなってきた頃なのでサイコー

但し、俺は酒が飲めず・・・

仲間はGONDOHに消えていくのに・・・・


俺は一滴も飲まず早々に帰宅ですicon07


信州DS




  
タグ :あつ美


Posted by だいごろう at 17:46Comments(2)飲み会

2010年11月08日

今日のラン!





今日も金曜日と同じコースを走って来ました。




前回よりもちょいと遅いペースだけど、橋の登りも
きつくなく、最後も余裕があり

2回目にしては上々face03

走り初めにしてはまずまず走れてるのでいい感じかな

次回もフォーム固めもあるので、無理のないように一定のペースを保ってラン

登り坂は腕を振って
きつくなっても顎を上げない

って感じだねicon09



走った時間:20時過ぎ
天気:くもり(たぶん 夜だからわかんないや)
気温:8℃

  


Posted by だいごろう at 22:28Comments(4)2011長野マラソン

2010年11月07日

犀川 第2ラウンド Ⅶ

今日は久々にキャスティング練習に犀川へ出撃してきました!!icon10


あっ、すっかり、ご無沙汰しちゃって・・・・
寒くなりましたけど変わりありませんか?




あれ?、もしかしてお子さん??





今週は10月末の雨のせいで水量が引かず、
日曜日になってやっと85cm

新しいポイントでって思ったけど、新しいラインにも
慣れてないのでいつもの場所へ


下流に向かって右岸からダウンクロスに投げるポイントなので
右利きの俺にはちょっと不利だけど、良いポイントだし


さぁ、頑張って行きましょう!!icon09



まずは、キャスティング

フローティングラインだと、ある程度の遠投は出来るけど
今度のラインは重い分扱いづらい

特にバックキャストを丁寧にやらないとフォアで飛距離は出ても
フライがターンオーバーせず、へなへなと落ちてしまう


バックキャストして、慌てずにうしろにラインが伸びるのを確認して
それからフォアへキャスト

フォアも遠くへ投げようとすると腕の振りがおかしくなるので
うしろに伸びたラインを前に引っ張るイメージで振る

前、うしろ 前、うしろの腕の振りも

だら~ん、だら~んではなく

びゅっ びゅっ とロッドが鞭打つようにしならせる

振った後も、特にうしろはラインが伸びていくのを待つ


バックキャストをしっかりしてやるとフライも完全にターンオーバーして
(って基本だけどねicon10 )

一応、なんとかキャスト出来る様になったので

ひたすら、キャスト! キャスト!! 富士キャスト!!!(宣伝しちゃった・・・face10

フライをポイントに送り込み、あとはビッグトラウトが掛かるのを待つのみ


でも・・・

最初は良いんだけどキャストしてるうちにバランスが崩れてきて
腕の振りがおかしくなっちゃって、バックの草に引っ掛かったり・・・・

なかなかうまくいかず・・・


肝心の釣果も・・・・icon15icon15




まぁ、今日はキャスティングの練習と言うことでicon10


また次回だなface07




天気:晴れ(小春日和の良い感じ)
釣り時間:11時~15時
水位:(10時現在:85cm)
水温:(11時現在:12℃)
気温:(11時現在:13℃)
日没:
日の出:6時10分
日の入:16時53分
使用フライ:ウェット
場所:ポイントA(上流に向かって左岸)



  


Posted by だいごろう at 20:30Comments(2)2010犀川