2013年09月05日
タイヤ交換しました ランボルギーニ マウンテンキャット
俺の愛車 ランボルギーニ マウンテン・キャット
前後のタイヤを交換してから丸2年
後輪がてゅぅるんてゅぅるんになっちゃって


前輪と比べるといちもつ
一目瞭然

俺のマウンテンキャット

GW前くらいから後輪の減りが激しいなと持っててね
GWとこのお盆と・・・ 2回自分で前後入れ替えようと思ってたんだけど
気が向かず・・・
先週末
乗ったら空気が漏れてるみたいで・・・・
さすがにこりゃダメだと思って変えました
変えたのは松代のちゃりんこ屋さんなんだけどね
ここの社長の対応がいま3くらいで・・・・
まぁ、それは置いといて
在庫のタイヤだったのでこんなパターン
これだと減りも早そうだし 雨の日は滑りそうだし


マウンテンキャット
まぁ、毎日乗るものだから今度は自分でチャレンジかな


前後のタイヤを交換してから丸2年
後輪がてゅぅるんてゅぅるんになっちゃって



前輪と比べるといちもつ



俺のマウンテンキャット

GW前くらいから後輪の減りが激しいなと持っててね
GWとこのお盆と・・・ 2回自分で前後入れ替えようと思ってたんだけど

気が向かず・・・

先週末
乗ったら空気が漏れてるみたいで・・・・

さすがにこりゃダメだと思って変えました
変えたのは松代のちゃりんこ屋さんなんだけどね
ここの社長の対応がいま3くらいで・・・・
まぁ、それは置いといて
在庫のタイヤだったのでこんなパターン
これだと減りも早そうだし 雨の日は滑りそうだし


マウンテンキャット
まぁ、毎日乗るものだから今度は自分でチャレンジかな


2013年05月03日
ギヤワイヤー

マウンテン・キャットのリヤのギヤワイヤーが、手元の変速機の
ところから切れちゃってね


I澤くんにD2に売ってますよって言われたので、変えてみようと思って
自分で外してみました。
で、長さも測ったんだけど、ちょっと疑問

ギヤワイヤーって前後に抜けないように留め金がついてるんだけど、
切れてる部分って変速機側に固定されてる留め金から切れてるから
ワイヤーだけ買ってもハメられないような気がするんだよね

ギヤ側も穴に通す感じだから同じく通らないような気もするし・・・

とりあえず、外すだけ外してD2に行って確認だね

2013年04月09日
損傷!!!
愛機 『ランボル・ギーニ マウンテン・キャット』が、
名誉の損傷をしてしまいました!!!

先週の帰り道 トレーニングと思って遠回りしてたんだけどね

剪定した枝が道路に転がっててね
暗がりで分からなくて、避けたつもりだったんだけど後輪に
巻き込んでしまって・・・・
ちょっと太くって、翌日の朝乗ってみたら「からから」音がしたので
良く見ると・・・・
まぁ、1本くらいなくても大丈夫だし、パンクもしなかったから
大丈夫だけど
実は、このほかに後輪の変則ギア用のワイヤーも切れちゃって
ギヤチェンジできなくなっちゃってるし
長野マラソン終わったらメンテナンスに出さないとな
名誉の損傷をしてしまいました!!!


先週の帰り道 トレーニングと思って遠回りしてたんだけどね

剪定した枝が道路に転がっててね
暗がりで分からなくて、避けたつもりだったんだけど後輪に
巻き込んでしまって・・・・

ちょっと太くって、翌日の朝乗ってみたら「からから」音がしたので
良く見ると・・・・

まぁ、1本くらいなくても大丈夫だし、パンクもしなかったから
大丈夫だけど

実は、このほかに後輪の変則ギア用のワイヤーも切れちゃって
ギヤチェンジできなくなっちゃってるし

長野マラソン終わったらメンテナンスに出さないとな
タグ :マウンテン・キャット
2012年06月27日
ヘッドライトの功罪
ネタ ありました♪
GENTOSのヘッドライト

これ結構重宝しててね
毎晩、帰りはこいつを付けて帰ってくるんだけど
もの凄く明るくって遠くも照らせるから便利なんだよね
でも、ある欠点に気が付いちゃって・・・・
頭につけてるでしょ
だから俺が頭を振る方向が明るくなるわけなんだけど・・・
たまにおねーちゃんとすれ違うんだけどね
やっぱ男心としては可愛いかなって思って見ちゃうぢゃん
夜だと暗いから、ガン見しちゃって(^_^;)
すると!!
当然ライトも向くからおねーちゃんにスポットライト当てちゃうんだよね
あっ て、思っても遅くって・・・・
おねーちゃんもびっくりするよね
これに気が付いてからは、目で追うだけにしてます・・・・
あとね
柴から千曲の土手を通ってくるんだけど、猫が結構いっぱいいて
目玉だけ異様に光ってるんだけど
その時も、目が光ってるものを見つけたから見てみると、どうも猫じゃない
何だって思ってよく光を当ててみると『きつね』??
小さいから子供だと思うんだけど
田舎とはいえ、こんな町に近いところにいるとはびっくり
写真撮ろうと思って、おっかけっこしてるんだけど、中々手ごわく・・・・
2度ほど決定的なチャンスもあったんだけど・・・
もう一月近くおっかけっこしてるけど、ダメなんだな・・・
なんとかシャッターチャンスをモノにしたい
それと 俺、純情だから騙されないようにしないと( ̄○ ̄;)

GENTOSのヘッドライト

これ結構重宝しててね
毎晩、帰りはこいつを付けて帰ってくるんだけど
もの凄く明るくって遠くも照らせるから便利なんだよね
でも、ある欠点に気が付いちゃって・・・・

頭につけてるでしょ
だから俺が頭を振る方向が明るくなるわけなんだけど・・・
たまにおねーちゃんとすれ違うんだけどね
やっぱ男心としては可愛いかなって思って見ちゃうぢゃん
夜だと暗いから、ガン見しちゃって(^_^;)
すると!!

当然ライトも向くからおねーちゃんにスポットライト当てちゃうんだよね

あっ て、思っても遅くって・・・・

おねーちゃんもびっくりするよね
これに気が付いてからは、目で追うだけにしてます・・・・
あとね
柴から千曲の土手を通ってくるんだけど、猫が結構いっぱいいて
目玉だけ異様に光ってるんだけど
その時も、目が光ってるものを見つけたから見てみると、どうも猫じゃない
何だって思ってよく光を当ててみると『きつね』??
小さいから子供だと思うんだけど
田舎とはいえ、こんな町に近いところにいるとはびっくり

写真撮ろうと思って、おっかけっこしてるんだけど、中々手ごわく・・・・
2度ほど決定的なチャンスもあったんだけど・・・
もう一月近くおっかけっこしてるけど、ダメなんだな・・・

なんとかシャッターチャンスをモノにしたい

それと 俺、純情だから騙されないようにしないと( ̄○ ̄;)
2012年05月22日
プチ、チャリンコ旅行
先週の日曜日
天気も良かったので、千曲市サッカー場まで、チャリンコ
『愛機:ランボルギーニ・マウンテンキャット』で行って見ました♪
行きは向かい風だったのでちょっとキツかったけどね
丁度、1時間ほどの工程
車では通いなれた道だけど、チャリンコでのんびり行くと見える世界も違って良いね
途中、廃線になった屋代線の岩野駅付近を通ったけど

やっぱ電車も走ってないと草も生えて・・・ 寂しくなっちゃったね

で、千曲川にはバス釣りしてる人がいっぱい

こんなん見てると、釣り行きたくなっちゃう!!

千曲市サッカー場までの往復:2時間
チャリンコだとためらっちゃってたけど
実際行ってみると大したことないし
この時期、千曲の土手を風切って走るのも気持ちいいね
また行ってみよう♪
天気も良かったので、千曲市サッカー場まで、チャリンコ
『愛機:ランボルギーニ・マウンテンキャット』で行って見ました♪
行きは向かい風だったのでちょっとキツかったけどね

丁度、1時間ほどの工程
車では通いなれた道だけど、チャリンコでのんびり行くと見える世界も違って良いね
途中、廃線になった屋代線の岩野駅付近を通ったけど

やっぱ電車も走ってないと草も生えて・・・ 寂しくなっちゃったね

で、千曲川にはバス釣りしてる人がいっぱい

こんなん見てると、釣り行きたくなっちゃう!!


千曲市サッカー場までの往復:2時間
チャリンコだとためらっちゃってたけど
実際行ってみると大したことないし
この時期、千曲の土手を風切って走るのも気持ちいいね
また行ってみよう♪

2011年12月09日
フェイス・マスク
今日は寒さに負けてバスで行ってしまいました
帰りにバス待ちの時間があったので、ICI石井スポーツに
寄って、フェイス・マスク買ってきました♪
なんとか、年内はちゃりんこでガンバリたいしね
スタイルはニンジャみたい
で、被ってみるとこんな感じ


なかなか似合ってるしない
これがあればサケ釣りも大丈夫だな

帰りにバス待ちの時間があったので、ICI石井スポーツに
寄って、フェイス・マスク買ってきました♪

なんとか、年内はちゃりんこでガンバリたいしね

スタイルはニンジャみたい
で、被ってみるとこんな感じ



なかなか似合ってるしない

これがあればサケ釣りも大丈夫だな

2011年10月14日
盗まれちゃったので・・・・

先週、チャリンコのライトを盗まれちゃったので、
イブニング用に使ってるPETZLのヘッドライトを暫く代用しようと
思って今週から使ってます

(週末、遊ぶのに忙しくて買いにいけなかったからなんだけどね

こいつはLEDで、もともとは山歩き用だから結構明るいし、
すぐれもので明るさも4段階の調整付き
ライトも遠くまで届くんです。

そしてバッテリーは乾電池3本
電池は勿論!!!


エボルタです


で、さすがにこいつはいいお値段だったし、まだまだ釣りでも使うので
チャリンコから降りたら持ち歩くようにしてます

そうそう、11日に千曲川で釣りしてたら、土手をロードタイプの
チャリンコで走ってる人がいっぱいいました

天気も良かったし気持ち良いだろうね

あっ、山ガールの次にくるのは・・・・
もしかして、ちゃりんこガールだったりして

2011年10月06日
盗まれました(´_`。)
盗まれました・・・・・(´_`。)
何をって?
僕の心を彼女に盗まれましたo(TヘTo) くぅ
なんて冗談を言ってる場合ではないのだ!!
チャリンコのライトを盗まれてしまったのだ!!!

水曜日の夜、雨だったのでチャリンコを置いてバスで帰って来たのです。
ライトは脱着式なので、外してチャリンコのとある場所にしまっておくんだけど
今日の帰りに取り出そうとしたら・・・
なんとライトがない!!
そこをまさぐって取って行ったらしい
しかもそのパーツごと取ろうとしたらしく、緩んでグラグラしてる
俺のランボルギーニマウンテンキャットになんてことしてくれるんだ!!
ちゃんと管理してない自分が悪いって言われるかもしれないけどさ
取るか普通???
それに取られるの前提で管理してないといけないなんておかしくないか?
ホント、夜道のライトって重要でさ
自分の存在を相手に教えるのもそうだけど、歩いてる人とかを
見つけるにもすっごく重要なんだよ
今日なんか、無灯火だから歩行者も見つけづらいし、それに無灯火の俺が
悪るもんじゃんか
帰り道、腹が減ってるから余計いらついちまってどうしようもなかったよ
買ったところで数千円なんだしさ
取ったところで持ち主を不快にさせ
下手すりゃ事故だっておこすかもしんないんだからさ
もっと常識を持って行動して欲しいよ
っと、愚痴でした
何をって?
僕の心を彼女に盗まれましたo(TヘTo) くぅ
なんて冗談を言ってる場合ではないのだ!!
チャリンコのライトを盗まれてしまったのだ!!!


水曜日の夜、雨だったのでチャリンコを置いてバスで帰って来たのです。
ライトは脱着式なので、外してチャリンコのとある場所にしまっておくんだけど
今日の帰りに取り出そうとしたら・・・
なんとライトがない!!
そこをまさぐって取って行ったらしい
しかもそのパーツごと取ろうとしたらしく、緩んでグラグラしてる
俺のランボルギーニマウンテンキャットになんてことしてくれるんだ!!

ちゃんと管理してない自分が悪いって言われるかもしれないけどさ
取るか普通???
それに取られるの前提で管理してないといけないなんておかしくないか?
ホント、夜道のライトって重要でさ
自分の存在を相手に教えるのもそうだけど、歩いてる人とかを
見つけるにもすっごく重要なんだよ
今日なんか、無灯火だから歩行者も見つけづらいし、それに無灯火の俺が
悪るもんじゃんか

帰り道、腹が減ってるから余計いらついちまってどうしようもなかったよ
買ったところで数千円なんだしさ
取ったところで持ち主を不快にさせ
下手すりゃ事故だっておこすかもしんないんだからさ
もっと常識を持って行動して欲しいよ
っと、愚痴でした
タグ :ちゃりんこ
2011年10月04日
さみぃ・・・
今日の朝の気温 通勤途中に見たら11℃
ホント寒くなっちゃいましたね
チャリンコも素手だとキツイので手袋はめちゃってます(釣り用ですが
)
下も昨日まで短パンでしたが、ジーパンにしました。
カモシカのような足
ちょっと飛ばして帰ってくると耳も寒さで痛い(キンキンしてる
)
ネックウォーマーとか耳あてしないとキツイかも
まだ10月初旬なのに・・・
ホント寒くなっちゃいましたね
チャリンコも素手だとキツイので手袋はめちゃってます(釣り用ですが


下も昨日まで短パンでしたが、ジーパンにしました。

カモシカのような足

ちょっと飛ばして帰ってくると耳も寒さで痛い(キンキンしてる

ネックウォーマーとか耳あてしないとキツイかも
まだ10月初旬なのに・・・

タグ :マウンテンキャット
2011年08月31日
マウンテン・キャット その7
後輪のギヤのダウン側の動きが鈍いので、
『愛の潤滑油
』 CRCを買いにデイツーに行ったんだけど
そしたらチェーン専用のオイル発見しました。

油垂れしないって書いてあったので、ゲットして早速噴射!!!

油垂れしないってのは確かにありがたい!
ジーンズの裾が汚れちゃって大変だったんだよね
だから油くれてなかったんだけど、これだと安心
回転もスムーズになったような気がする
それと肝心の後輪のギヤ

これも噴射!!!

そしたら今までの誤動作が嘘のよう!!
ダウン側のギヤも全然問題なく動作するので快適快適!!
もっと早く噴射しとけばよかった・・・・
で、この前GPSで計測した結果、片道:9.5キロ
チャリンコに乗り始めてから約5ヶ月
これで計算すると走った距離は・・・・
なんと!!! 1300キロ
継続は力なりって言うけどすごいね
がんばろっと♪
『愛の潤滑油

そしたらチェーン専用のオイル発見しました。

油垂れしないって書いてあったので、ゲットして早速噴射!!!


油垂れしないってのは確かにありがたい!
ジーンズの裾が汚れちゃって大変だったんだよね
だから油くれてなかったんだけど、これだと安心
回転もスムーズになったような気がする
それと肝心の後輪のギヤ

これも噴射!!!

そしたら今までの誤動作が嘘のよう!!
ダウン側のギヤも全然問題なく動作するので快適快適!!
もっと早く噴射しとけばよかった・・・・
で、この前GPSで計測した結果、片道:9.5キロ
チャリンコに乗り始めてから約5ヶ月
これで計算すると走った距離は・・・・
なんと!!! 1300キロ
継続は力なりって言うけどすごいね
がんばろっと♪
タグ :マウンテン・キャットMTB
2011年08月25日
通勤を楽しむ♪

通勤を楽しむ♪
と言っても、毎日かわゆいおねーちゃんに会うとかぢゃないですよ( ̄○ ̄;)
先週末31キロ歩いてから、月火は雨だったってのもあって
チャリンコ通勤してませんでしたが、完全に疲れも抜け
筋肉痛もなくなったので水曜日からチャリンコ通勤復活しました!!
で、考えてみたら通勤中のデータ取ってなかった・・・( ̄∀ ̄)
なので、GPSで往復のデータ取ってみました。

多少の誤差があるだろうけど、自宅から事務所まで9.5キロ
朝は平均時速:20キロ
まぁ、朝だし
仕事に支障をきたすほど頑張っちゃいけなし、ウォーミングアップ
と考えればこんなもんでしょう
帰りは平均時速:21.9キロ
トレーニングは帰り
事務所から松代へ入るまでは民家があったり車の通りが激しいので、
飛ばすと危ないのでちょっと自重
飛ばすのは、更埴橋から!!
更埴橋から土手を通っての家まではほぼ車が来ないのでここは
全力疾走!!
最大時速:29.7キロ
まあまあだよね
更埴橋から土手の終わり
家までのスパートのつもりでマウンテン・キャットを漕ぎます。

こうやってデータ取ると、仕事行きたくないなって思っても
楽しみがあるから行く気になるし、トレーニングにもなって
いいんだよね♪
かわゆいおねーちゃんには会わないけど・・・・(くどい?(┳◇┳))
チャリンコに乗り始めた時のデータも取っておけばよかった(*_*)
距離が10キロに満たないので、帰りは遠回りして走れない分を
補うようにしよっかなって思ってます♪
あっ、東和田の運動公園からオリスタまでのマラソンコース
チャリンコで走るってのも楽しいかも!!
禁漁になったら考えてみよう♪
そうだ へーへ
火曜日の夜、中町のセブンイレブン前でばったりと☆さんに会ったよ
2011年07月28日
マウンテン・キャットその6
台風の後はそれほど暑くならないっすね
この前、テレビでやってましたが、ゴールドウィンは会社で
チャリンコ通勤を推奨してて、駐輪場は勿論、シャワールームも
完備してるってやってました。
会社に着く頃にはおっさんも汗だくになっちゃうので、シャワー
は羨ましいなぁ
あっ ちゃんと着替えてデオドラントもしてるから、変なおいにーは
してないと思うけど・・・・
でね、通勤道
長野南バイパスを通ってるんだけど、途中
五輪大橋からの合流地点にこんな歩道橋があります。

4方向から登れるんだけどね
これが結構キツイ
螺旋になってて、
1回
2回
3回
4回
回転しないと上れない
しかもキツイ坂


下りも同じく4回転



これね 毎日上り下りするのって嫌になっちゃうよね
チャリ通して鍛えるぞっとか
どうしてもチャリ通しなきゃいけない人(俺か
)
とか腹括った人
くらいしかチャリ通しないと思う。
チャリに乗って見て分かるけど、やっぱ車中心の社会なんだよね
俺は毎日のチャリ通も楽しくなって来たからいいけど
もうちょっと工夫してくれると嬉しいんだけど・・・・

この前、テレビでやってましたが、ゴールドウィンは会社で
チャリンコ通勤を推奨してて、駐輪場は勿論、シャワールームも
完備してるってやってました。
会社に着く頃にはおっさんも汗だくになっちゃうので、シャワー
は羨ましいなぁ
あっ ちゃんと着替えてデオドラントもしてるから、変なおいにーは
してないと思うけど・・・・

でね、通勤道
長野南バイパスを通ってるんだけど、途中
五輪大橋からの合流地点にこんな歩道橋があります。

4方向から登れるんだけどね
これが結構キツイ
螺旋になってて、
1回

2回

3回

4回

回転しないと上れない

しかもキツイ坂



下りも同じく4回転




これね 毎日上り下りするのって嫌になっちゃうよね
チャリ通して鍛えるぞっとか
どうしてもチャリ通しなきゃいけない人(俺か

とか腹括った人

チャリに乗って見て分かるけど、やっぱ車中心の社会なんだよね
俺は毎日のチャリ通も楽しくなって来たからいいけど
もうちょっと工夫してくれると嬉しいんだけど・・・・
2011年07月19日
マウンテン・キャットその5
こんなのつけて見ました。

モン・ベルのちゃりんこフロントバック
ちゃりんこ乗りの必需品、かっぱ
俺は、ポンチョ

ポンチョを毎日リュックに入れて行ってるんだけど
やっぱかさばるし
かと言って持って行かないわけにもいかなし
突然の雨の時、何もないとぐっしょになっちゃうし
(今日のような雨のときはチャリは諦めますが・・・・・)
なんか良い方法ないかなって思ってて探したらこんなのありました。
今回は、モン・ベルのオンラインショップで直接購入
大きさ的には、ちょっと小さめだったけど、ぽんちょと
靴カバー あと手袋も入るから十分かな
ただ、取り外しも簡単に出来るので盗まれないようにしないとね


モン・ベルのちゃりんこフロントバック
ちゃりんこ乗りの必需品、かっぱ
俺は、ポンチョ

ポンチョを毎日リュックに入れて行ってるんだけど
やっぱかさばるし
かと言って持って行かないわけにもいかなし
突然の雨の時、何もないとぐっしょになっちゃうし

(今日のような雨のときはチャリは諦めますが・・・・・)
なんか良い方法ないかなって思ってて探したらこんなのありました。

今回は、モン・ベルのオンラインショップで直接購入
大きさ的には、ちょっと小さめだったけど、ぽんちょと
靴カバー あと手袋も入るから十分かな
ただ、取り外しも簡単に出来るので盗まれないようにしないとね


2011年07月11日
マウンテン・キャット その4
ランボルギーニ・マウンテン・キャト

パンク修理完了!!
急ぎだったので、ちゃりんこ屋さんに在庫であったタイヤハメマシタ

パターン的にもオンロードに振ったタイヤです。

もうちょっとオフロードパターンでもかっこいいかなって思ってたんだけどね
でもでも、乗ってみると快適!!
それにスピード感が違う!!!!
ほぼオンロードパターンなので接地面積が多いせいか軽くスピードが
出て運転しやすい!!
前のタイヤは点で路面を捉えるようなパターンで、そのパターンも気に入ってて
変えるなら同じようなマッテレパターンかなって思ってたんだけど
まぁ。実際はオンロードを走る方が多いから、これで十分だね!
タイヤも新品になったし(予定外の出費で痛いですが・・・
)
秋になったら☆んこう計画実行しちゃおっかな
あと、前側のギヤ
3→2への変速は問題ないんだけど2→3への変速でギヤが変わりづらかったので
合わせて修理しました。
チャリンコ屋さんの話では、ワイヤーか変速機が錆でスムーズに動かないとのこと
これも直したら、スムーズになり
前後のギヤを上手く使えば、歩道橋の坂も楽チンチンっと登れます
あとグリップバー

これも新しいのに換えたんだけど、倉庫を探していたら昔付けてたやつが出てきました

かっちょええ~しない


パンク修理完了!!

急ぎだったので、ちゃりんこ屋さんに在庫であったタイヤハメマシタ


パターン的にもオンロードに振ったタイヤです。

もうちょっとオフロードパターンでもかっこいいかなって思ってたんだけどね
でもでも、乗ってみると快適!!
それにスピード感が違う!!!!
ほぼオンロードパターンなので接地面積が多いせいか軽くスピードが
出て運転しやすい!!
前のタイヤは点で路面を捉えるようなパターンで、そのパターンも気に入ってて
変えるなら同じようなマッテレパターンかなって思ってたんだけど
まぁ。実際はオンロードを走る方が多いから、これで十分だね!
タイヤも新品になったし(予定外の出費で痛いですが・・・

秋になったら☆んこう計画実行しちゃおっかな

あと、前側のギヤ
3→2への変速は問題ないんだけど2→3への変速でギヤが変わりづらかったので
合わせて修理しました。
チャリンコ屋さんの話では、ワイヤーか変速機が錆でスムーズに動かないとのこと

これも直したら、スムーズになり
前後のギヤを上手く使えば、歩道橋の坂も楽チンチンっと登れます

あとグリップバー

これも新しいのに換えたんだけど、倉庫を探していたら昔付けてたやつが出てきました


かっちょええ~しない


2011年06月28日
マウンテン・キャット その3
愛機 ランボルギーニ マウンテン・キャットが・・・・
ぱっ パンクした!!!
先週の土曜日の仕事からの帰り道
なんかふわふわすんな~って思ってて、柴のセブンイレブンにビール買いに寄った時に
前輪のタイヤ触ったら空気が抜けてる感じ
そこから家までは乗って帰れたので、大丈夫かなって思って、日曜日の朝見たら・・・・
前輪が完全にペッチャンこ

ちゃりんこ屋さんに修理に出したら、タイヤが寿命で前後輪とも劣化してるとのこと
これだけひび割れてちゃね
まあ、18年くらい前の買った当時のタイヤそのまま履いてるんだし
しかも、毎日往復20キロ
約3か月になるから結構な距離走ってるししょうがないか
このオンロードには不向きなオフ専用のマッドテレーンタイプのパターンが
気に入ってたんだけど交換だね
で、マッドテレーンと言えばこいつ

ここんとこ、ジープも走ってるの見かけるよね
でね、ジープって言えばでディーゼルって思うでしょ
でもね

本舗初公開!!!
ジープJ56 2.4リットルのガソリン車
キャブレター仕様で、純正はSolex
でも俺はWEBERのツインキャブレターに換装してます!
リアにもLSD入ってます
って、今は乗れないけど・・・・
時が来たら、こいつで釣りに行きたい


ぱっ パンクした!!!

先週の土曜日の仕事からの帰り道
なんかふわふわすんな~って思ってて、柴のセブンイレブンにビール買いに寄った時に
前輪のタイヤ触ったら空気が抜けてる感じ
そこから家までは乗って帰れたので、大丈夫かなって思って、日曜日の朝見たら・・・・
前輪が完全にペッチャンこ


ちゃりんこ屋さんに修理に出したら、タイヤが寿命で前後輪とも劣化してるとのこと
これだけひび割れてちゃね

まあ、18年くらい前の買った当時のタイヤそのまま履いてるんだし
しかも、毎日往復20キロ
約3か月になるから結構な距離走ってるししょうがないか

このオンロードには不向きなオフ専用のマッドテレーンタイプのパターンが
気に入ってたんだけど交換だね

で、マッドテレーンと言えばこいつ

ここんとこ、ジープも走ってるの見かけるよね
でね、ジープって言えばでディーゼルって思うでしょ
でもね


本舗初公開!!!
ジープJ56 2.4リットルのガソリン車
キャブレター仕様で、純正はSolex
でも俺はWEBERのツインキャブレターに換装してます!
リアにもLSD入ってます
って、今は乗れないけど・・・・

時が来たら、こいつで釣りに行きたい


2011年06月23日
買っちゃった その2
買っちゃた 第2弾!!
今週はネタがないので、1回で書けるネタを2回に分けて書いちゃいます♪
これ、なんだと思います????

実は、雨が降った時用の靴カバーなんです。
これもモンベル
雨が降ったら、こうやって靴にかけると・・・・

靴が濡れない!!!
しかも後が足袋のようになってるので履きやすい

カッパのズボン履いてても、滴った雨で靴がずぶ濡れになっちゃうじゃないですか
靴が濡れるのって結構不快ですよね
乾きにくいし・・・
(ウェーディングしてるときは、いっくら濡れても平気なのにね
)
なので、こんなの買ってみました
出来れば、俺がちゃりんこに乗ってる時は雨は降って欲しくないけどね
今週はネタがないので、1回で書けるネタを2回に分けて書いちゃいます♪
これ、なんだと思います????

実は、雨が降った時用の靴カバーなんです。
これもモンベル
雨が降ったら、こうやって靴にかけると・・・・

靴が濡れない!!!
しかも後が足袋のようになってるので履きやすい

カッパのズボン履いてても、滴った雨で靴がずぶ濡れになっちゃうじゃないですか
靴が濡れるのって結構不快ですよね
乾きにくいし・・・
(ウェーディングしてるときは、いっくら濡れても平気なのにね

なので、こんなの買ってみました

出来れば、俺がちゃりんこに乗ってる時は雨は降って欲しくないけどね

タグ :マウンテン・キャット靴カバー
2011年06月21日
買っちゃった その1
チャリンコ用のウィンドブレーカー買っちゃいました♪

買ったお店はネットショップの『ナチュラム』
颯爽と風を切ってチャリンコに乗ってるんだけど、
この時期 日中は暑いから汗かいちゃうけど、
朝夕はTシャツでチャリンコ乗ってると割と風が冷たい
特に夜は22時過ぎになるので、何か1枚羽織ってないと寒いくらい
で何を羽織るかなんだけどね、30分くらい乗ってるから家に着くときには
逆に汗かいちゃって、汗だくになっちゃう
なので、なんかないかなって『ナチュラム』で探してました。
そんでもって俺は、何故かアウトドアメーカーは『MontBell』がお気に入り♪
なんでかって言うと、同レベルの商品なら、他のメーカーよりりーずなぼー!!
っと思うからかな
機能的にも問題ないしね♪
だから、同等の機能なら、MontBellの方が良いと思ってます。
このウィンドブレーカーも背中が通気性のいい素材になってるし
撥水性も高い素材なので、多少の雨なら気にならないし、畳むとなかなか
コンパクト!!!

それに背中の方が長いと、なんかアスリートっぽくていいしない
これで、毎日快適にちゃり通出来るぜ!
(しかし 毎日汗かいてるのに、痩せねぇ・・・
)

買ったお店はネットショップの『ナチュラム』
颯爽と風を切ってチャリンコに乗ってるんだけど、
この時期 日中は暑いから汗かいちゃうけど、
朝夕はTシャツでチャリンコ乗ってると割と風が冷たい
特に夜は22時過ぎになるので、何か1枚羽織ってないと寒いくらい
で何を羽織るかなんだけどね、30分くらい乗ってるから家に着くときには
逆に汗かいちゃって、汗だくになっちゃう
なので、なんかないかなって『ナチュラム』で探してました。
そんでもって俺は、何故かアウトドアメーカーは『MontBell』がお気に入り♪
なんでかって言うと、同レベルの商品なら、他のメーカーよりりーずなぼー!!
っと思うからかな
機能的にも問題ないしね♪
だから、同等の機能なら、MontBellの方が良いと思ってます。
このウィンドブレーカーも背中が通気性のいい素材になってるし

撥水性も高い素材なので、多少の雨なら気にならないし、畳むとなかなか
コンパクト!!!


それに背中の方が長いと、なんかアスリートっぽくていいしない

これで、毎日快適にちゃり通出来るぜ!

(しかし 毎日汗かいてるのに、痩せねぇ・・・

2011年06月07日
マウンテン・キャット その2
俺のランボルギーニマウンテンキャット
だいぶ、チャリ通にもなれて来ました
今は走る時間も取れないけど、チャリに乗ってる分
体力は維持できているのではないかと
で、気が付いたんだけど・・・・
スポーツタイプのチャリに乗る人ってサドルの位置が高いよね
止まったとき、足が着かなくて大変ぢゃんって思ってたけど
サドルの位置が高いと、ペダルにパワーを伝えやすいんだよね
だから、楽にスピードに乗れるし
それに、踏み込むだけじゃなくて、踏み込んだ後に引っ張り上げる
感覚でこぐと、より効率よくパワーを伝えられる気がする。
なので、スピードも出るようになってきた!!!
あと、疑問というかなんだけど・・・・
松代大橋や新赤坂橋ってアーチ型になってるでしょ
これってなんで???
更埴橋や長野大橋なんかの古い橋はまったいら


なのに松代大橋や新赤坂橋って結構キツいアーチ型

対岸が見えないし
ランニングで走るときは、坂がある程度キツイので良いトレーニングになるし
車の時はアクセル踏めば坂は気にならないけど
でも毎日チャリンコで橋を渡る人は苦痛でしかないと思うんだよね
高校生とかさ ましてや年配の方は無理があると思うよ
雨降ったときだって傘差して坂上るのって危ないし
松代大橋なんて特に坂がきついし、あんなきつい坂は必要ないと思うけど・・・
と思ったので、いつも更埴橋を渡って通ってます。
もう5分、短縮したいな♪


だいぶ、チャリ通にもなれて来ました

今は走る時間も取れないけど、チャリに乗ってる分
体力は維持できているのではないかと
で、気が付いたんだけど・・・・
スポーツタイプのチャリに乗る人ってサドルの位置が高いよね
止まったとき、足が着かなくて大変ぢゃんって思ってたけど
サドルの位置が高いと、ペダルにパワーを伝えやすいんだよね
だから、楽にスピードに乗れるし
それに、踏み込むだけじゃなくて、踏み込んだ後に引っ張り上げる
感覚でこぐと、より効率よくパワーを伝えられる気がする。
なので、スピードも出るようになってきた!!!
あと、疑問というかなんだけど・・・・
松代大橋や新赤坂橋ってアーチ型になってるでしょ
これってなんで???
更埴橋や長野大橋なんかの古い橋はまったいら


なのに松代大橋や新赤坂橋って結構キツいアーチ型

対岸が見えないし
ランニングで走るときは、坂がある程度キツイので良いトレーニングになるし
車の時はアクセル踏めば坂は気にならないけど
でも毎日チャリンコで橋を渡る人は苦痛でしかないと思うんだよね
高校生とかさ ましてや年配の方は無理があると思うよ
雨降ったときだって傘差して坂上るのって危ないし
松代大橋なんて特に坂がきついし、あんなきつい坂は必要ないと思うけど・・・
と思ったので、いつも更埴橋を渡って通ってます。
もう5分、短縮したいな♪

タグ :マウンテン・キャット
2011年04月10日
マウンテン・キャット
これ、これからの俺の脚です

今から17年前に購入したMTB
しかも買ったのは中軽井沢にある『あいりん』さん
MOUNTAIN・CATってパナソニックから出てたMTB


長野市在住の俺が何で中軽井沢のお店で買ったかといふと・・・
誰しも淡いおもひでってあるでしょ???
当時は中軽井沢に別宅があり・・・・
バブルが弾けたあと金帰月来での東京暮らし
長野まで帰ってくることは殆どなく、中軽井沢での生活を
楽しんでました。
で、軽井沢の町を走り回りたくってこいつを買ったのです。
確か7~8万くらいしたと思ったけど・・・・
シングルトレックって言ったかな
ハンドルの幅しかない林道を走る事を言ったと思うけど
軽井沢の湯川沿いの道をよく走ったっけ・・・・
4回ほど、MTBのレースに出たこともあり
1回は小海リエックスでやった『すぺしゃらいずど』の大会
あとは菅平や伊那の大会など
そういえば、一度木島平のペンションからかやの平まで
MTB運んでもらって、木島平スキー場まで下って来た事も
あったっけ
あれから17年
湯川には釣りに行くようになったけど、まさかまたこいつを
引っ張り出す事になるとは・・・・
ほっつけてあったMTBを松代の大島輪店で修理して
普段の脚用に復活です(ってか、復活させなきゃいけない事情が・・・・
)
健康のため、根性を鍛え直すため
これからこいつと苦楽を共にしていきます!!!
耐えて耐えて絶対復活してやる!



今から17年前に購入したMTB
しかも買ったのは中軽井沢にある『あいりん』さん
MOUNTAIN・CATってパナソニックから出てたMTB


長野市在住の俺が何で中軽井沢のお店で買ったかといふと・・・

誰しも淡いおもひでってあるでしょ???

当時は中軽井沢に別宅があり・・・・
バブルが弾けたあと金帰月来での東京暮らし
長野まで帰ってくることは殆どなく、中軽井沢での生活を
楽しんでました。
で、軽井沢の町を走り回りたくってこいつを買ったのです。
確か7~8万くらいしたと思ったけど・・・・
シングルトレックって言ったかな
ハンドルの幅しかない林道を走る事を言ったと思うけど
軽井沢の湯川沿いの道をよく走ったっけ・・・・
4回ほど、MTBのレースに出たこともあり
1回は小海リエックスでやった『すぺしゃらいずど』の大会
あとは菅平や伊那の大会など
そういえば、一度木島平のペンションからかやの平まで
MTB運んでもらって、木島平スキー場まで下って来た事も
あったっけ
あれから17年
湯川には釣りに行くようになったけど、まさかまたこいつを
引っ張り出す事になるとは・・・・

ほっつけてあったMTBを松代の大島輪店で修理して
普段の脚用に復活です(ってか、復活させなきゃいけない事情が・・・・

健康のため、根性を鍛え直すため
これからこいつと苦楽を共にしていきます!!!
耐えて耐えて絶対復活してやる!
