2011年09月26日

彼岸花

今年も咲きました、彼岸花



これってホントにお彼岸にあわせて咲くんだね



おっface08 いいもんめっけicon06




あらよっと  しぃ~~~~~ っし




すっきりしたface02




ええぇ~face10


ミニチュアダックスのだいごろうくん
まだまだ元気だけど、動物病院に行くと、体調を崩したペットが結構いる。

うちのミニチュアダックスのだいごろうくん

もしもの時の備えにペット保険

やっぱりいつまでも元気でいてほしいから その備えとしてペット保険に加入しようか検討しています。
まずは資料請求 一番便利なペット保険に加入するのがいいよね
そのためにはペット保険を比べたい ペット保険を比較検討したいので資料請求できるのがいいよね

  
タグ :彼岸花


Posted by だいごろう at 19:01Comments(0)だいごろう

2011年09月24日

締め!!

いやぁ~ 今日はいい天気でしたねicon01



絶好の行楽日和!!

俺は、Y口さんとY田くんと今シーズ最後の渓流釣りに行ってきましたicon22

ライブカメラで見る限り濁りもなく、ちょっと肌寒いけど絶好
の釣り日和となることを確信していざ川へ!!

でも・・・・ 川についてみるとface08
げっ!!!
増水してるぢゃん!!face07

ほんとライブカメラで見る限り濁りもないし、雨が止んでから3日経ってるので
ほとんど問題ないと思ったのに・・・face07

さぁ、ここからが大変
釣れる川を探して放浪の旅に出ることに・・・

やっとこ釣りのできる川を探して釣りをするんだけど、今度は魚っけがない・・・




さらに南下して複数の川へ

たまたま通りかかった所で、個人でやってるのかな、養魚場を見つけたので覗いてみると、
尺超えのイワナが泳いでいて、3人で『尺超えてるよ!』なんて騒いでると、
数匹ライズして「おお~!!」って今度は3人で大合唱!!


でね、お昼はセブンイレブンの「こんぶ」のおにぎり食べたんだけどね

ふっと思ったらさ、若いころは絶対こんぶのおにぎりなんて
おいしくないって思ってたから食べなかったんだよね

それが、今じゃ無意識に手が伸びて美味しいって食べてる
そしたらY口さんもこんぶのおにぎり食べてるし・・・

お互いおっさんだ・・・


余談はさておき
どこも増水でどうにもならないので、最初に入った川に戻って
そこがダメならあきらめようってことになって、来た道を戻り

釣り再開

粘ってフライを流すと、ぴしゃっとかわいい反応

やっと1匹ゲット(ちびいぇけどね)



この後にももっと小さいのを1匹
今日はこの2匹のみ

ほんとはシーズン最後にメモリアルフィッシュを狙ってたんだけどね

まぁ、これも1日魚を求めて駆けずり回った結果なので
ある意味メモリアルフィッシュかと・・・
それに1日でいろんな川に行って川も覚えられたしね


シーズン最後に坊主じゃなかった事と、こんな厳しい状況でも
釣れた自分をちょっと褒めて(俺うまくなったかな)

楽しい1日だったかな

来シーズンはもっといいシーズンになるように
腕 磨かないとねicon09






  


Posted by だいごろう at 23:18Comments(0)フライフィッシング

2011年09月23日

ハリケーン

今日はY口さんと、今年最後かな
約一ヶ月半ぶりに、ブナの森に行ってきました!!

台風15号の影響で増水で釣りになるか心配だったけど、釣りにならないほどの
増水でもなく、シーズン終盤の釣り開始!!


で、川に下りてびっくし!!!face08





川の様子が全く変わっている!face08




以前は、草も覆い茂り、藪こぎしながらだったんだけど、草は根こそぎ削られ
木もなぎ倒され川幅も倍くらいになっていて開けた川になっちゃってたface10





これって、台風15号のせいではなく、9月頭の12号の影響
http://www.imocwx.com/typ/tyani_12.htm

しげぼーさんのブログにも出てましたけど、累計で300m降った雨のせいで
こんな姿になってしまいました・・・・


えらいこっちゃ!



肝心の釣りは・・・
急激に気温がさがり今日は8℃!!
8℃だよ8℃!!
先週末は平地で30℃以上あったんだよ
変化あり過ぎ!

手もかじかむし、おまけに半沈してパンツも濡れ・・・
寒いを通りこしていたひ・・・・


まあ、今日は仕方がない  明日リベンジだなicon09




  


Posted by だいごろう at 20:58Comments(0)ブナの森

2011年09月23日

大増水

各地に被害をもたらした台風15号だけど、長野も降りましたね

昨日の朝、通勤途中に千曲川と犀川渡りましたが、大増水でしたface08



千曲川がこんなに増水するのって何年ぶりかな

川幅から溢れてるよ





犀川も凄いことになってるし、しばらく釣りは無理だね




で、この連休は釣りに行きたいから川の様子をチェックしたくて
ライブカメラ探してたらこんなの見つけましたface02

長野県のライブカメラサイト
http://orange.zero.jp/zad23743.oak/livecam/nagano.htm
遊びに行くときに便利かも

あと、北アルプスのサイト
これもお出かけや、登山なんかにいいよね

http://www.hrr.mlit.go.jp/matumoto/bousai/live.html

で、ライブカメラ見てて思ったけど、この大雨で泥濁りの渓流が
あったんだけど、雨が止んで数時間後には水の濁りが
取れてたんだよねface08

下流域は濁ってるのは仕方ないけど、上流域の回復力って
凄いんだね
  

Posted by だいごろう at 11:15Comments(0)なんでもかんでも

2011年09月20日

風を感じて

雨だぁ~icon03

台風の影響で散々な天気ですねicon05
それに急に寒くなって、あの残暑は何処へ行ったんざんしょぉ~face07


12号の時は長野市内はそんなに降らなかったのに15号は大雨
もう、ふざけんなって感じface10



で、金曜日はお休みをいただいちゃって、朝は庭の芝刈り&草取り

いい汗かいて、その後に、ビール飲んでお昼寝face04

午後になってから期日前投票に行って、夕方の少し涼しくなってから
(って、全然涼しくなかったけど・・・face03
チャリンコに乗ってビーチフォレストへお散歩





行き帰りに千曲の土手や田んぼの中を通って写真撮って来ました。


で、これって分かる???



国土交通省の草刈り機




四方2mくらいかな、大きなもの
実はこれ、ラジコンなんだよね



国土交通省の人がプロポで操作してるんだけど、結構面白そうicon06
こんなデッカイラジコンなんてないじゃんface08
これ考えた人すごいよ 俺もやってみたい♪


しかし、釣りに行ったり、ライブ行ったり、GONDOH行ったりってのも
もちろん十分気分転換になって楽しいんだけど、のんびりチャリンコに乗って、
ふらつくってものいいね

車だと見過ごしちゃうけど、何気に感じる事が多いしさ

まさしく『風を感じて』
いいよこれって事で、浜省の風を感じて(音源古いけど・・・ しかも夜のヒットスタジオに出た時の貴重な映像)
http://youtu.be/VZMmXg1rW8c






いい一日でした(って、最後に不幸の電話が掛かってきたけどface07




  
タグ :風を感じて


Posted by だいごろう at 19:00Comments(0)なんでもかんでも

2011年09月18日

フライフィッシングスクール

今日はビーチフォレストさん主催のフライフィッシングスクールに
参加してきました。




写真はBeeForeくんと参加メンバー
(この時は健在のY田くん)


BeeForeくんとは今年初めての釣りで、他のメンバーと交代で、
マンツーマンみたいに指導して貰ったので、分かんない事は何でも
聞いちゃいました。

で、良いポイントで合わせをミスったのでフライチェンジしてると
「だいごろうさん ライズしましたよ っていうか魚浮いてますね
 見えます??」って言うのです
俺が「どこどこ?」って聞くと、
「対岸の岩の上流あたりに、25、6の魚いますよ」って返事
だけど、俺に全く見えず・・・「ええ!? 見えないってばっ!」って言うと
「いますよ あれ狙って下さい」だって
だから、俺には見えないってば・・・・

結局釣れず、その後もいろいろ教えて貰ったけど、フライの落とし方
落としたあとのメンディング等々すっごい参考になった。

上流に釣り上がって行く途中で、俺が見過ごしたポイントを
攻めて下さいって言われて、フライ流すと「ぬっ」と水中から
顔を出した魚がいて。
まあまあの顔の大きさだったので俺も大興奮!!!

何度かフライを流すんだけど、反応があっても食わないし
食べてる虫と違うフライだと全く見向きもしない

それでも「やる気ある魚なので釣れますよ」って言われて

フライを変えてチャレンジするんだけど、結構ドキドキしてるから、
魚がフライに反応して姿を現した瞬間にY田君が「来たあああ~!」って
デッカイ声出すからそれに俺が反応しちゃって、魚がフライ銜える
前に合わせちゃったりとどたばたしたけど
やっとこと釣りあげた魚は・・・・

じゃ~ん!!!  端正な顔立ちのイワナくんです。





川が違うと保護色のせいか魚の色も違うんだね
それにブナの森のイワナくんは田舎っぺで愛嬌ある顔してるけど
この川のイワナはイケメンな感じがする

記念のニコパチ(鼻メガネになってるけど・・・)






あと、魚を持とうとして、逃げられそうになって焦ってるの図


なんとか一匹釣れたけど、普段の自分のスタイルと言うか
前スクールしてもらってから忘れてる事とか、攻め方
フライの流し方、あと魚がフライに出た時の合わせ方
反応する魚によっての攻め方とか教えて貰った事を実践出来た事と
実践することによって実際魚の反応も上がったし、
しかも始めての川で魚つれたしねicon06
今日は参加してちょ~良かったface02


あとは、自分でもだいぶキャスティングは上手くなってきてると思うんだけど
なかなか自分の狙った場所にフライを落とせないので、その精度を上げないとね


スクールがシーズン後半だったのでこれを生かすチャンスが少ない
のがちょと切ないけど・・・・icon11

今日は天気も良かったし、何度も釣りに行ってる仲間との釣りだった
ので車中も楽しいし、良い釣りの1日だった

シーズンもホント残りわずかだけど、今日のレッスンを生かして
楽しく、そして良い魚を釣りたいな
Y口さん 来週もよろしくねicon06


台風来るな! 台風来るな!!!


  


Posted by だいごろう at 23:39Comments(0)フライフィッシング

2011年09月17日

軽井沢 湯川のヤマメ 2011 

今日は1年ぶりに軽井沢にヤマメ釣りにYさんと行ってきました!

やっぱライズ狙いの釣りはスリリングでいいね♪

長野をお昼すぎに出て、川の様子を見ながらちょっと釣りをして
そして、やっぱ軽井沢に来たら、必ずここに行かないといけないよねface02




って事で、『カフェ shaker』のマスターでもあり、『湯川』のライズマスターでもある
黒沢くんのお店で珈琲飲んじゃいますicon06



今シーズンの川の様子なんかを聞きながら、のんびり過ごしたんだけど
まだまだ蒸し暑かったけど、やっぱ秋の軽井沢は良い感じだね

軽井沢の釣りってのは、このプチセレブ感を味わえるんでこれも楽しみのひとつ!

で、いろいろ伝授して頂いた後にいざ川へ


ポイントへつくと、先行者は『えさし』の人一人だけ

早速着替えて、お目当てのポイントへ
聞いた通り、ホント誰も入ってない様子


時間は17時前

フライを結び、流行る気持ちを抑えひたすらライズを待つ
この期待と不安が入り乱れた時間がたまんないicon06

そして、待つ・・・・


待つ・・・・



待つ・・・・face07

時間は17時45分
あれっface10

何にもおきないぢゃんface07

天気とかは申し分ないと思うんだけど、虫っけも少なくライズもなし・・・
自然相手だから、どうにもなんないんだけどねicon07

お互い分かれてじっと待っていると、18時くらいになってやっと散発のライズ

満を持して、フライを流れに乗せてやると・・・・

来たあ~!!!
やっと来た!! 今年の軽井沢初ヤマメ!!!



サイズはちっちゃいけどicon10、ライズ狙いの釣りだから
満足感バリバリ だって、フライセレクトが間違ってればこれだって釣れないもん!!

このあと、Yさんもヤマメをゲットして、二人とも満足満足

普段の釣り上がりの釣りを例えるなら、『泣かぬなら泣かせてみようホトトギス』
でもライズ狙いの釣りって、『泣かぬなら泣くまで待とうホトトギス』

この違いは大きいし、ガマンしただけ楽しみが待ってるんだよね

帰りの車中も二人で今日の釣りの話で盛り上がって帰って来ました!
あのライズの少ない中、よく二人とも釣れたよねface02

ほんと、黒沢くんにいろいろ教えて貰った結果です。

ありがとう! 
  






  


Posted by だいごろう at 21:44Comments(2)軽井沢

2011年09月17日

ラクビーワールドカップ

ラクビーといえばこの人




そういえば長州もラクビー部だよねface08

ラクビーは同志社から神戸製鋼に行った平尾とか大八木がいたころはよく見てたけど
久しぶりに、ニュージーランド対日本を見ました。

体格的には日本も負けてないと思うけど、ニュージーのスピードが凄いよね
バックスの展開も早いし、それに日本への潰しも早いから、日本の支配率も低いし
サイドも狭い方狭い方へ追い込まれてる感じ

そこへニュージーはスピードを生かしてワイドに展開して分厚い攻撃で
数位的にも優位に立ってるから楽にトライしてる感じ

やっぱすげ~

しかし、目の前でこんなの見せられれば、俺ならちびっちまうなicon03
http://youtu.be/mtNj7QKyKzw

でも日本にはこれがある!!!
http://youtu.be/q1jZsCl_MMI 
(こりゃ大学かicon11

頑張れ カーワン・JAPAN!!!

  


Posted by だいごろう at 02:15Comments(4)なんでもかんでも

2011年09月16日

期日前投票

今日は、18日に行われる長野市議会議員一般選挙の期日前投票に
行ってきました。






場所は、松代支所

始めて期日前選挙なんてやったけど、支所でも出来るんだね

手続きも簡単
ほんの数分で投票完了!

これで義務を果たしたので一安心

長野市にお住まいの皆さんも我が市 我が町の今後を左右する選挙なので、
投票に行きましょう!!!


我が町松代も・・・・
『この町のメインストリート わずか数100メートル 
 さびれた映画館(昔ホントにあったんだよicon10)とバーが5、6軒
 ハイスクール出たやつらは次の朝バッグを抱えて出て行く』
ってface07
でも産まれ育った町ってやっぱ好きだからさ
元気のある町になって欲しいよね



  


Posted by だいごろう at 18:51Comments(0)なんでもかんでも

2011年09月15日

山おやぢ

俺と高がビックハットでおやぢパワー炸裂させてたとき
長州くんは、山でおやぢパワー炸裂させてました!!face08


先週の日曜日 蝶ケ岳から常念岳まで日帰り縦走したそうです。

早朝に出発して、時間にして12時間の工程

『朝は超天気良くて、槍穂高がばっちりでした!
非日常空間を満喫してきましたよ~』っとメールがありました!

写真を送って貰いましたが、天気もよくって気持ち良さそう!!
(俺と出かけると土砂降りになるのに、なんで別行動だと快晴になるんだろ)

他の写真もスライドショーにして見せてもらったけど、眺めもよくって
松本市街も見えたんだってface02



これなら山ガールもハマルわけだわなicon06

しかし、長州さん
よくこの工程を歩いたね 立派でございます!!

これだけ歩るければさ 
マラソンに挑戦するってもんだしない?  


Posted by だいごろう at 19:00Comments(0)なんでもかんでも

2011年09月14日

びんびん

とっ捕まえてから6週間

未だに元気元気face02


この前も突然脱走を図り・・・・
ちょっと目を離した隙に飛び立って


捕まえたあともこの勢いface08



先週も、寝る前にちゃんと蓋をするのを忘れちゃって・・・・
真夜中に脚の甲がむずむずすんなと思って起きたら、
こいつが這ってました(けっこうびっくりしたface07

しかし、子供の頃の記憶では9月になれば
弁慶なんていなかった気がしたけど・・・・

これも温暖化の影響????face10
  
タグ :弁慶


Posted by だいごろう at 19:06Comments(2)なんでもかんでも

2011年09月12日

終わりなき疾走

この週末の浜省ライブ インパクト強かったので今週は余韻に浸っちゃいます♪




日曜日は高も一緒に行ったんだけど、その高から素晴らしいメールが届きました!!face08

-青春時代のが変わらない姿&声ですぐそこに・・・・
ほんと、どーしていいかわかりません-


ほんと、この通り!!

俺が中学生の時ってアイドル全盛で、アイドル以外って言うと、
ユーミンとか中島みゆきとかオフコース、さだまさしなんて
フォークとかポップスってジャンルだったんだけど、
そこにロックなんてなじみのない音楽で、しかもあの独特の声

あの浜省の声を聞いたときから嵌っちゃったんだよね


やっぱ多感なとき(俺もあったのです・・・face07)に聞いた曲

バラードの切なさや、ハードな曲の社会的に訴えかける歌も
憧れだったり、いろんなものが当時の自分に嵌って身体の
一部になっちゃったんだね

だからかな、今でも浜省の歌は色褪せない


そして自分も30過ぎてから
"ON THE ROAD 2001 "THE SHOGO MUST GO ON"
のアリーナツアーで浜省を見たとき
なんでこの人のファンになったんだろって考えたんだけど、
テレビにも出ない、ヒットチャートを追っかけない、ファンを大切にする
って昔からスタイルを変えない
ずっと自分を貫き通してるからなんだなって思った。

だから今でも大好きでいるんだろうなって思う。



でね、一番好きな歌は『君に会うまでは』ってラブバラードなんだけど、
初めて聞いた時は俺はまだ子供だったから、大人になったら俺もこんな恋を
するんだろうかって、ちょ~憧れがあって

今は、カラオケでも特別な時にのみ歌うようにしてます。


『MONEY』のハチキレ感と『PAIN』の切なさと
『家路』と『日はまた昇る』の力強さ

おれもずっと『ON THE ROAD』
次回、また会える事を楽しみにしてます!


追伸’
高が浜省のCD借りに行ったら、すでに全てレンタル済みだったそうです・・・icon10
考える事はみんな一緒なんだね



  


Posted by だいごろう at 21:26Comments(2)なんでもかんでも

2011年09月11日

J・BOY



今日のバラードは『片思い』と『もうひとつの土曜日』でしたicon06

今日は暑かったですねicon10
でも浜省のライブも熱かったですよ!!

昨日も3時間半以上
今日も3時間半以上 合計7時間以上

思いっきり浜省楽しんできました。

昨日とは5、6曲違ってて、やっぱ浜省はお客さんを楽しませてくれる。

本人も60近いのに、全く歳を感じさせずステージ上を走りまわり
自分も60まであんな事できるかなっておもっちゃった。

それに今回はバイオリン、ビオラ、チェロも参加して、総勢22名の
大バンドに!!face08

滅多に聞くことのできない音なのでこれも感激

前回のアリーナツアーから6年
浜省も歳も歳だし、正直もうアリーナツアーなんて見れないんじゃないかって思ってたんだよね
それが昔のまんま、ノリノリで演奏してくれて
浜省見れただけで嬉しかった

今回のツアーは震災があったのでメッセージ性の強い曲が多いんだけど
俺は昨日演奏してくれた『風を感じて』
この曲の詩に
『自由に生きてく方法なんて100通りだってあるさ it's so easy easy to be free』って
あって、これを聞いた時に今年いろいろあったけど、もっと肩の力を抜いて
生きていこって思った。

浜省もライブの中で、
『皆さんの人生の中で、自分の曲が皆さんのサウンドトラックに入っていれば幸せです』
って言ってたけど、俺にとって、中学生のときねーちゃんのカセットの中から
浜省のアルバム見つけて以来、30年近く

ずっと影響を受け続けてきて、もう浜省の子供なんだよね
俺のサウンドトラックにもばっちり浜省の歌入ってます。



テレビにも全く出ず、新曲もニューアルバムもリリースしたわけでもなく
それでもアリーナをいっぱいにしてしまう浜省

次から次へと新しい音楽がリリースされていき、メディアに露出していなければ
忘れ去られた存在になってしまう中で、今でもこれだけの人に影響を与えている
浜省の凄さと音楽の素晴らしさを改めて感じました。


ほんと二日間 腹から思いっきり声を出して踊って
ストレス発散して、パワー貰って充実した二日間でした。

俺も『J・BOY』 

show me your way J・BOY!!
がんばろっと!


  


Posted by だいごろう at 22:09Comments(0)なんでもかんでも

2011年09月11日

浜省 1日目!!



行ってきました ON THE ROAD 2011
THE LAST WEEKEND 僕と彼女の週末に

3時間半以上の長いライブ
その時間があっという間

もうね、言葉にできないくらいかんどーした
夢見てるみたいに、身体が宙を浮いてる感じ

俺も浜省と一緒に熱唱してしまったface08
あまりに騒ぎすぎて、ビール2杯とちょっとワイン飲んだだけなのに
二日酔いになっちゃったよface07


今日は長野公演二日目
これ飲んで、今日もすっからかんになるまで浜省と一体になって来ます!!









  


Posted by だいごろう at 10:10Comments(0)なんでもかんでも

2011年09月10日

浜省なう!!


今、ビックハット!!

人がうようよいるよface08
おっさん、おばさんばっかしだけどねface07
年齢層高っ!!


18時 スタート

もうテンションばり上がり!!!!

約4時間 弾けてくるぜ!!icon09
  

Posted by だいごろう at 16:55Comments(0)なんでもかんでも

2011年09月09日

僕と彼女の週末に

帰り道、ビックハットに行ったら・・・・

やっぱ来てた、浜省のツアートラック



かっちょええ~~~~~~



ホントいよいよ明日だ!!
これ見るとテンション上がって来るよね
ツアートラック見てたら涙icon11出てきちゃったよ


たまたま居合わせた家族にツアートラックをバックに写真撮って下さい
って言われて

聞いて見ると、ツアー初日と代々木、神戸と既にツアー参加済みの
ツワモノの方
それに俺が撮った写真を年賀状に使いますなんてプレッシャー掛けられちゃってface10
まあ、俺写真撮るの上手いから良いんだけどね

なんて、ファン同士ちょっと盛り上がっちゃいましたicon06

さあ明日 3時間40分の浜省劇場

どんなに涙流してもいいようにデカイタオル持ってかなきゃface08




  


Posted by だいごろう at 22:49Comments(2)なんでもかんでも

2011年09月08日

ビックハット

帰り道

ビックハットに寄って来ました。




もう明後日のグッズ販売ブースは設営済み!!

ビックハットの周りにもたくさんの大型トラック

そしてビックハットはこうこうと灯りがついて
たぶんステージの設営中だね

そのステージとは!

そう、僕の憧れ浜省のアリーナツアー

明日になれば、浜省のツアートラックも来て
浜省も長野に入るだろうしicon06

今日はまだ静かだけど、明後日の夜は夢見心地の人で溢れ返るんだろうな

明日もビックハットにいこっとface02


  


Posted by だいごろう at 21:40Comments(0)なんでもかんでも

2011年09月06日

ぼくのひみつ

ぼくだいごろう

今日は、ぼくのひみつ カミングアウトしちゃいますface08

ぼくの写真
なにげに左顔ばっかりなんですよface08




なんでかって言うと・・・・

ぼく   右目見えないんです。
(意識して左向くっていうより、見える目で俺を見てるから左顔になると思うんだけど・・・)



理由はね
とあるブリーダーさんの所で産まれたんだけど、兄弟喧嘩したのか(定かじゃないけど)
右目に傷をつけちゃって失明しちゃったんです。

で、ブリーダーさんも引き取り手がない僕に困って、とある獣医さんに預けられたのです。

それが生後三ヶ月
それから三ヶ月、引き取り手がなく獣医さんちで暮らしてたんだ
名前もぷーさんって呼ばれてたけど、それもホントの名前じゃないから
六ヶ月も名無しのごんべ~さん状態face07



たまたま、今のお父さんが犬を飼いたくって探してて、僕が預かって貰ってた病院に
勤めてた人と友達で、僕を紹介してもらったんです。

お父さんは快く僕を貰ってくれてicon11

あれから8年 今も可愛がってもらってます

なので、釣りに行って帰りが遅くっても、GONDOHで遊んでて帰りが朝になっても
僕は起きて、必ずお迎えに出るようにしてます!!

お前に服従icon06




なんで、だいごろうって名前かはまた今度!face02  


Posted by だいごろう at 20:19Comments(4)だいごろう

2011年09月05日

軽井沢サイダー

日曜日、長和町に釣りに行った時に見つけましたface02

軽井沢サイダー




しかもショー記念礼拝堂




昔々その昔 軽井沢で愛を育ぐくんでたころ
旧軽散歩してから良く行ったっけicon07



でサイダーは、マスカット味で結構いけてる♪



でもね・・・・・
販売者を見たら・・・・

東京ぢゃん!!!!



買ってからYさんに言われて気がついた・・・face07
作ってるのは軽井沢なのかな????



マスカットで思い出しちゃったけど
俺が子供のころ、裏庭にマスカットの木があったんだよね
だからおやつがマスカット

結構贅沢だったんだね



それと大豆

これも裏庭にあって、俺と同じ背丈になるんだけど、秋になると
畑の中を赤トンボ追っかけ回してたっけ
大豆の木を端から倒して怒られたな


で、収穫した大豆はバンバン叩いて実を出して
そのあとは自家製の味噌になってたんだよね

なんか懐かしいぞ
  


Posted by だいごろう at 19:05Comments(0)なんでもかんでも

2011年09月04日

とんでもねぇ~天気だ!



しかし 台風12号はとんでもない台風ですねicon05

もともと今日は釣りに行くつもりでいたんだけど
川は全滅! どの川も大増水中!!!
でも釣りに行きたい!!

県内の情報を集めたけど釣りができる川がない・・・・face03

で、情報集めに使ったのは国土交通省のテレメーター
http://www.river.go.jp/nrpc0303gDisp.do?mode=&areaCode=84&wtAreaCode=4811&itemKindCode=901&timeAxis=60

これは県内の主要箇所、主要河川の雨量と水量が見れます。
なので、これを見て釣り場の情報を集めます。

あと、これからの天気は気象庁の
レーダーキャストナウ
http://www.jma.go.jp/jp/radnowc/

解析雨量・降水短時間予報
http://www.jma.go.jp/jp/radame/
を見てます
レーダーキャストナウは現在から1時間後
解析雨量・降水短時間予報は5時間後の大まかな降水予報が見れるんだけど
これが結構当たるんだよねface08

なので、ちゃりんこで出かける前はチェックするようにしてます。
あとピンポイントの天気は、天気ウェザーニュース
https://weathernews.jp/map/html/
それとナガブロガーのカサヤンさん
http://kasayan.naganoblog.jp/
の情報を見てます。

今日はYさんとの釣りでしたが、Yさんが釣りのできる川を探してくれて
長和町方面のT川に行ってきました(って、隠したってわかるよねface07

いっくら情報収集をしたからって実際に川を見てみない事には分からない
不安の中、車を走らせたけど、現代の技術って凄いねface08
データ通り、多少の増水でちゃんと釣りが出来る!!icon22

で、釣り始めて暫くすると・・・

待望の1匹
ちょ~ちびいイワナface07





今日はニューロッドだったのでこれでロッドへの入魂完了!!(な、わけない???face07

このあとも釣るんだけど、反応があってもこんなマメマメしたのばっかりでフックしない・・・・

場所をいろいろ移動して
ちょっとしたプールにフライを流すと・・・


来た!!  今度はヤマメ!!(またちびい・・・・)

そして、これまたニューランディングネット!!





こちらも入魂完了!!!(だから・・・ 違うって・・・・icon10


なんて、今日はそもそも釣りなんて無理だって思ってたから俺もYさんもロッドが
振れただけで満足だって思ってて、それでちびくとも二人とも釣れたので
良かったかなと。

まだまだ釣りはできるのでホントの入魂は川が回復してからということでface02

今日もYさん 1日 ありがとうございました!!

次もよろしくです!




  


Posted by だいごろう at 21:08Comments(0)フライフィッシング