2011年09月18日

フライフィッシングスクール

今日はビーチフォレストさん主催のフライフィッシングスクールに
参加してきました。




写真はBeeForeくんと参加メンバー
(この時は健在のY田くん)


BeeForeくんとは今年初めての釣りで、他のメンバーと交代で、
マンツーマンみたいに指導して貰ったので、分かんない事は何でも
聞いちゃいました。

で、良いポイントで合わせをミスったのでフライチェンジしてると
「だいごろうさん ライズしましたよ っていうか魚浮いてますね
 見えます??」って言うのです
俺が「どこどこ?」って聞くと、
「対岸の岩の上流あたりに、25、6の魚いますよ」って返事
だけど、俺に全く見えず・・・「ええ!? 見えないってばっ!」って言うと
「いますよ あれ狙って下さい」だって
だから、俺には見えないってば・・・・

結局釣れず、その後もいろいろ教えて貰ったけど、フライの落とし方
落としたあとのメンディング等々すっごい参考になった。

上流に釣り上がって行く途中で、俺が見過ごしたポイントを
攻めて下さいって言われて、フライ流すと「ぬっ」と水中から
顔を出した魚がいて。
まあまあの顔の大きさだったので俺も大興奮!!!

何度かフライを流すんだけど、反応があっても食わないし
食べてる虫と違うフライだと全く見向きもしない

それでも「やる気ある魚なので釣れますよ」って言われて

フライを変えてチャレンジするんだけど、結構ドキドキしてるから、
魚がフライに反応して姿を現した瞬間にY田君が「来たあああ~!」って
デッカイ声出すからそれに俺が反応しちゃって、魚がフライ銜える
前に合わせちゃったりとどたばたしたけど
やっとこと釣りあげた魚は・・・・

じゃ~ん!!!  端正な顔立ちのイワナくんです。





川が違うと保護色のせいか魚の色も違うんだね
それにブナの森のイワナくんは田舎っぺで愛嬌ある顔してるけど
この川のイワナはイケメンな感じがする

記念のニコパチ(鼻メガネになってるけど・・・)






あと、魚を持とうとして、逃げられそうになって焦ってるの図


なんとか一匹釣れたけど、普段の自分のスタイルと言うか
前スクールしてもらってから忘れてる事とか、攻め方
フライの流し方、あと魚がフライに出た時の合わせ方
反応する魚によっての攻め方とか教えて貰った事を実践出来た事と
実践することによって実際魚の反応も上がったし、
しかも始めての川で魚つれたしねicon06
今日は参加してちょ~良かったface02


あとは、自分でもだいぶキャスティングは上手くなってきてると思うんだけど
なかなか自分の狙った場所にフライを落とせないので、その精度を上げないとね


スクールがシーズン後半だったのでこれを生かすチャンスが少ない
のがちょと切ないけど・・・・icon11

今日は天気も良かったし、何度も釣りに行ってる仲間との釣りだった
ので車中も楽しいし、良い釣りの1日だった

シーズンもホント残りわずかだけど、今日のレッスンを生かして
楽しく、そして良い魚を釣りたいな
Y口さん 来週もよろしくねicon06


台風来るな! 台風来るな!!!


  


Posted by だいごろう at 23:39Comments(0)フライフィッシング