2013年09月30日

シーズン終了 あっちゅ~間に終わっちゃったね




昨日は今シーズン最後

朝はめっきり冷え込むようになった高原にイワナ釣りに行って来ました♪

朝はしげぼーさん時間の集合で俺んちに5時

5時だとまだ真っ暗だね

で、シーズン最後の日曜日なので混むだろうと思って7時には現着して釣り開始!!icon09

幸いにも先行者はいない感じface02

でも、気温はなんとまさかの10℃切りface10

天気はまことにいいんだけどicon01さすがに寒い!!

陽が昇ってくるまでは手も痛い・・・・face03

8時過ぎ
谷合いにも日が差し始めて寒さも和らぎ始めたけど・・・

魚からの反応は全くなし!!!

3週連続で来てるけど、来るたびに渋くなって反応も少なくなる・・・・face03


確かに人も入っててエサシの人とも何人かとあったしね

それでもちょっとの期待を持って釣ってくんだけど・・・・

俺がちびちびを1匹釣っただけで二人ともなぁ~んにもなしface10

あとからY田くんも来てて、さっぱりって話で川を変えようって言われたんだけど・・・

そんなに詳しくない川だし・・・
俺としげぼーさんは残ってここんとこ調子のいい下流へ

でもそこにも先行者

こればっかりは仕方がないのでface10

先行者が川から上がるのを待って

川幅が広いので俺が左岸へ しげぼーさんは右岸へ

左岸側は俺が29、27と出した場所で深場もあるんだけどこっちは先行者あり
右岸側は細かいポイントが多いんだけどこっちは先行者なし

やっぱり先行者なしの方がいいよね
しげぼーさんは25くらいのイワナをぽんぽんっと軽快に!

俺は・・・

で、最後にこの日一番反応の良かった場所へ

するとフライに反応が!
ここで思い出したしげぼーさんの神の一声

『竿抜けの場所がいいかも・・・』

おっ!!  そうだ!! 
そりゃ散々人にかまわれてるから警戒してるよね

なので、ゆっくりとした流れで、岸から川にせり出した岩の際にフライを流してやると!!

出た!  イワナは岩に着く の言葉通り!!

27センチ 保護色で白っぽいいいイワナが出てくれましたicon06

しかもシゲボーサんと同時のダブルヒット!!
でツーショット!


今シーズン 最後の最後にいい思い出が出来ました。

シーズンは終わっちゃったけど、秋が深まる高原で
今年もいい釣りができたな しげぼーさん ありがとうございましたicon22

そして間髪入れずにセカンドシーズン突入!

I澤くん いつ犀川行く???face02









  


Posted by だいごろう at 23:00Comments(0)2013 渓流

2013年09月29日

今シーズンラスト!

今シーズンラスト!

ラ・ス・ト! ラスト ラスト ラストっ!! へいへいっ!icon09

って感じで釣りに行って来ましたicon09

激渋+釣り人多数の厳しい環境の中

最後の最後で27センチのイワナ出ましたicon22

詳細は後日

  
タグ :イワナ山岳


Posted by だいごろう at 21:24Comments(0)2013 渓流

2013年09月28日

限定に弱い・・・・(≧∇≦)

午前中 Aコープに買い物に行って見つけましたicon06

富良野の秋icon01



この時期の北海道っていいんだよね

行きたくなっちゃうなface10


  


Posted by だいごろう at 17:30Comments(0)

2013年09月28日

gmail ヤフーのMLに送れるけど受信できないんですけど・・・



仲間内でヤフーのメーリングリストで連絡取り合ってるんですけどね

gmail(Googleのメールアドレス)を使ってる人で、他の人のメールは届くけど
自分で送ったのが届かないって人が何人かいるんですよ

俺、管理人なので調べてみたんですけど・・・・

明確にわかるものがなくて・・・・
こういう仕様らしいですが

なので自分で試してみました。

結論ですが
1.gmailからMLへメール送信はできる
2.送ったメールは他の人へは届くけど、受信トレイには入って来ない(受信できない)
3.他の人が送ったメールは受信トレイに入る(受信できる)
です。
(※受信トレイとは・・・ 自分の使っているメールソフトの受信トレイです)

なのでメールソフトでwindowsのoutlockのような受信トレイしかないものは
自分で送ったメールは見れない!!っと言うことになります。

もしほんとに送れているか心配な場合の確認方法ですが
1.Googleにログイン するとgmailの履歴が見れるからそこで確認する。
2.メールソフトをサンダーバードにする
  こいつにすると受信トレイにはメールは入って来ないけど、すべてのメール
  というところに入ってくるので確認できる
です。

gmailのメアドは簡単に取れて手軽でいいけど
メーリングリストには向かないってことですね

  


Posted by だいごろう at 14:57Comments(0)なんでもかんでも

2013年09月27日

ベルエポックからGONDOHへ

昨日は月一の同期の飲み会でして

持ち回りで幹事やるんですけど

一緒に幹事やったやつが会場はベルエポックでよくね??っと

言うので、特に他がいいってこともないので一次会はベルエポックでやってきました♪

最近、ベルエポック率が高いんだよね

ここで結構盛り上がってから、やっぱりGONDOHへgo!icon16

いつものカラオケごちバトルを展開して

それから一旦閉めてから居残りで騒ぎ

1時前だったかな? あっぷるさんに電話したら1時間くらい時間をつぶしてと
言われたので、ダイアモンドタウンへふらふらっと・・・・

そこでまた歌って、ちょっと気持ち悪くなって・・・・face10

あっぷるさんが来たので帰ってきましたが2時半近かったですface03

楽しかった♪icon06





  


Posted by だいごろう at 21:15Comments(0)飲み会

2013年09月25日

またもや十字路で しげぼーさんのお祝い♪

人生の十字路に立った時、男は・・・

なんて、今回はしげぼーさんの十字路(分かれ目)
尺を釣ったお祝いでまたもや十字路によって来ました!

俺はたまには違うものをってことでこの日はハンバーグカレー(やっぱカレーだ)


ボリュームもあってお腹いっぱい
お値段も手ごろで その割にボリュームもあるのでコスパもいい
(またおんなじコメントですいません)

サービスでサラダもついて


いやぁしげぼーさんごちになりました!

次は俺からの倍返しだ!!!


レストラン:十字路
 住所 :長野県松本市新村468−1
 営業時間 :9:30~22:00
 定休日 :水曜日(7~9月は無休)
 電話 :0263-47-7230





  


Posted by だいごろう at 20:03Comments(0)なんでもかんでも

2013年09月24日

秋風わたるさわやかな高原でイワナ釣り♪

この連休は秋晴れのいい天気icon01でしたね♪

おれはシゲボーさんと、またまた秋晴れのさわやかな風渡る高原へ
イワナ釣りに行って来ました!



出発はいつものしげぼーさん時間で!
6時過ぎ 霧の安曇野で日の出


今日もいい天気になりそうface02

肝心の川はというと
台風18号の影響もなく すでに渇水ぎみ&流れに変化もなく



先行者がいるのは仕方がないとして釣り開始

でもやっぱり反応がなく・・・



厳しい展開face03

がっ!!

この直後 しげぼーさんに歓喜の瞬間が!!


疑惑の100均メジャーでドキドキの計測中!



でも計測なんかしなくったってそれと分かる尺!!

しげぼーさんおめでとうございますface02

でも尺を超えると顔つきも違ってくるし体のパーマークも消えていい感じだよね
羨ましい!!!face03

こうなると平常でいられない俺

俺も何としても尺 いやそんな余裕はない! とりあえず一匹と思って
釣り上がるんだけど反応なし

とりあえず落ち着けと思って一呼吸

それから普段はあんまりチャレンジしない落ち込みの巻き返しにフライをトレースすると!!!

来た!  いい感触 尺行ってくれっと思ってネットイン
ドキドキの計測も・・・・  29だ・・・



なんて贅沢なこと言っちゃいけないよねface10
これだって立派だし

このあと二人で釣り上がるんだけど、先週以上に反応なしface03

ここは早々に見切って先週良かった場所へ

すると、そこは人があんまり入ってないのかな?
流れの中の沈み石に着いてた27イワナをゲット!



この後も小さいのが反応して
で、お決まりの・・・
水中からイワナがフライをくわえる瞬間が見えると得意の早合わせ・・・

どうも直らないな・・・・face07

そしてそして、この後衝撃の・・・

先行していたしげぼーさんがやけに振り返って俺を見てると思ったら・・・・

ち~ん


全身ずぶ濡れ・・・face10
やっぱりいいことあると必ず何かありますねicon07

で、本日は終了

激渋でもいいの釣れたので楽しかった

しげぼーさん ありがとうございました!

レッドキングの首のような岩



秋晴れ!icon01



  


Posted by だいごろう at 20:02Comments(0)2013 渓流

2013年09月23日

ランナーズ 秋の大BBQ大会♪

昨日は牛山さんちの軒先をお借りして

ランナーズ秋の大BBQ大会やってきました♪icon06

やぁ、メンバーにお肉屋さんとひ魯ひ魯の大将 佐藤くんがいるから
まぁ料理が豪勢だことicon06



これ黒毛和牛なんだけどね、ちょ~うまかった!


まずは、練習
スタートもリバティ






俺は、BBQ準備のため、買い出し

野菜買って、山崎くんちにお肉取りに行って
のりえちゃんちでお酒を買って さぁ、調理開始!

ニンニクの皮向いたり野菜刻んだり
(玉ねぎの皮も剥いたので今も指先が玉ねぎくさいface03

イカもさばいて
 
ワタも焼こうなんて言ってたら・・・・




ひ魯ひ魯の佐藤くんが全く違う料理に仕上げてくれていましたface07
これも美味しかった!

その佐藤くんの仕込み風景
見るからにうまそうな黒毛和牛



で、乾杯!!



このあとは飲んで思いっきり騒いで来ました♪

美味しいお肉と ホント楽しかったface02
  


Posted by だいごろう at 17:02Comments(0)マラソン

2013年09月21日

まさかの!!(*゜∀゜)=3!!

まさかの!!



まさかの!!!


まさかの!!!!!

ゥォー!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ ウォー!

衝撃の結末・・・・




詳細は後日face02  


Posted by だいごろう at 20:49Comments(0)2013 渓流

2013年09月20日

秋ナスは嫁に食わすな♪




秋ナスは嫁に食わすな

っと言われますが・・・

春に植えた、我が家の4本のナス
長ナス2本と丸ナス2本

いつもなら収穫できる季節になってもなかなか大きくならないので
今年はダメなのかなって思ってたら

とんでもなく豊作!!!
今年はなりすぎ!icon10



ホント ナスが豊作!!

丸ナスも


長ナスも


収穫しないと増える一方でどんどんデカくなる!

夏はナス攻めに合うんだけど

今年は多いから
浅漬けにしたり


辛子なすにしたり

 
ふかしたり
煮たり
お味噌汁に入れたり 
あとマーボナスも食べたいicon06


嬉しい悲鳴となっておりますface02

しかし、これだけ豊作だと美味しいんだけど嫁にも食べてもらわないと食いきれないっす!
(あっ 嫁いなかったわicon07
  


Posted by だいごろう at 20:04Comments(0)☆ 畑・BOY ☆

2013年09月19日

スマホのバッテリー 90%を超えるとなんで緑色のランプになるの?

スマホの充電
買った当初から気になってたこと

スマホの充電って90%超えるとランプが緑色になって充電完了になるでしょ


100%になったら緑色になればいいのに

ずっと不思議だったんですよ

そしたら、こんな記事が出てました

スマホの電池を守る正しい方法(↓クリックして見てください)
スマホの電池を守る正しい方法

スマホの充電は、ずっと100%充電がいいと思ってたけど
この記事を見るとリチウムイオンバッテリーは100%充電も良くないし
からっぽっぽの0%も良くないんですってね

もちろん過充電はいけないってのは知ってたけど

今までのガラケーもバッテリーが壊れて充電できないなんてことはなかったんで
それほど気にもしてなかったし、100%にした方が長持ちしていいと思ってたし

それに残10%くらいで充電すればいいと思ってたけど



「絶対空っぽにしない」って欄を見て
ちょっと気を使った方がいいみたいですね。

  


Posted by だいごろう at 20:02Comments(6)パソコン ネットワーク AV関係

2013年09月18日

台風一過




台風一過

連休の台風18号はすごかったですね


火曜日の朝

更埴橋を渡ったのですが相当水位が上がったみたいで
畑も冠水してました。



久々に水出ましたね
去年はここまでひどくなかったので2年ぶり?


犀川も長野大橋から写真撮りましたが、こっちは驚くほどの
増水ではないようで



千曲川はスマホに災害情報が送信されてきましたが、降り方が尋常じゃないよね

どうなってんだろ

  
タグ :台風18号


Posted by だいごろう at 20:02Comments(0)なんでもかんでも

2013年09月17日

十字路

人生の十字路に立った時、男は・・・

なんて、こういう時十字路って言わないよねicon10

松本方面に遊びに行ったとき

最近は大体『十字路』さんでカレーを食べてきますface02

ここは美味しいのはもちろんのこと

ボリュームもあってお腹いっぱい
お値段も手ごろで その割にボリュームもあるのでコスパもいい

この日は俺は『チキンカツカレー』


シゲボーさんは『カツカレー』

サービスでサラダもついて



一日遊んで疲れた体に栄養をチャージ!!

帰り道の楽しみですicon06

レストラン:十字路
 住所 :長野県松本市新村468−1
 営業時間 :9:30~22:00
 定休日 :水曜日(7~9月は無休)
 電話 :0263-47-7230

  


Posted by だいごろう at 20:02Comments(0)なんでもかんでも

2013年09月16日

初秋の山岳渓流へ行ってきちゃった♪

土曜日にちょこっとアップしましたが、

14日の土曜日はちょっと秋色になってきた山岳渓流に
しげぼーさんと行ってきましたface02



この連休はみなさん御存じのように台風18号が猛威をふるって
長野も例外なくの大雨

そんな天気とわかっていたので唯一天気の好さそうな14日にgo!!

前の週に結構雨が降ったしライブカメラで見ても多少増水してると思ったけど・・・・face03

それが減水 去年の同時期と同じくらいの水の少なさ
それとブログとか見てても気温も下がって色づき始めたなんて言ってたから
季節も変わった思ったのに、歩けば汗ばむ陽気

ちょっと秋色になり始めた木の下で釣るしげぼーさん



水温も高めで魚の活性は低いのか午前中釣り上がるも
小さいのが反応するだけでまったくダメface03

とりあえずお昼ってことにしたけど、この調子だと
この川で移動しても同じ結果になるんぢゃって二人とも意気消沈・・・・face10

もしかして下流ならってことで今まで入ったことのないポイントへ
川の上から見るといい感じの流れなんだけど実際は・・・

水深がないから流れが急でとても魚がいるポイントではなく・・・
しかも久しぶりに転んでウェーダーの中に浸水face03
ぱんつまでぐっしょりicon07

こりゃだめだってことで移動

するとやっぱり山は初秋

クルミだよね 玉袋みたいに色づいて


クリも!!



ちょっと秋を感じて

移動した場所は何回か入ったことがある場所なんだけどアベレージは小さい場所icon15

それでも1匹釣りたかったので釣り始めると・・・・

やっぱりちびぃのが・・・


でも魚はいるicon09

それでちょっと水深のある場所で
速い流れの真ん中

鏡になっている場所へ
雰囲気良かったのでフライをトレース

すると! やっぱり出た!!

まぁまぁの感触だったので25,6くらいかなって思ったら下流へ走って
ちょっと感触が重くなったのでもしや!!!!

っと思ってネットインすると!

丸々と太った魚体face08



いいんじゃない!face05


長さを測ってみると!

29センチ!  惜しい もうちょっとで尺・・・・

(久しぶりの登場face07

でも今日一日苦労したし久しぶりの釣りで狙った場所で今年一番のサイズが出たから

もう
感激!!!

face07

この後に1匹追加



まだ時間があったので場所を移動

ここでしげぼーさんが良いの掛けるも痛恨のバラシface03

これで今日は終わりとなりました。

しかし、午前中激渋でBOSEも覚悟したけど・・・

それでもいいのを1匹引きずり出せたから良かったなface02

しげぼーさん この日も楽しい1日ありがとうございました。

台風で大増水になっちゃったけど残り少ないシーズン
頑張りましょうね♪icon06









  


Posted by だいごろう at 19:02Comments(0)2013 渓流

2013年09月15日

中野市民会館で歌って来ました!

今日は中野市民会館に行って来ました!



何しに行ってきたかというと

栄村のチャリティーカラオケ大会がありまして

68人の人が歌うらしいですが


(右の字 よく考えてあってすごい)

企画が従姉妹も参加してるカラオケクラブでして

従姉妹からですね
『だいごろうくん かなりやるらしいぢゃん  ちょっと中野市民をびっくりさせちゃってよface02

っとお誘いを頂きましたので

お言葉に甘えて カマして来ました♪face02

歌ったのは『Gackt』のラブレター

応援にそうりとケンさんファミリーも駆けつけてくれてね

出待ちでの舞台裏
従姉妹(進行役やってます)と少し話して


緊張してきたんだけど、地下に下りて声を出したら少し落ち着いてね

よしっと思って俺の番

でもってステージに立つと・・・

やべ ドキドキface10

頭は冷静に歌ってるつもりなんだけど声が震えてるんだよね
でもせっかくだから上手い下手関係なく思いっきり歌ってやれと思って
腹の底から声出して中野市民会館を魅了してきましたicon06
2番の『誰よりも大切だから 描いた夢を』の部分は声も出たしよく伸びて
ここは自信あったなicon22

なんて、なんとか歌いきってステージから降りたら胃がキリキリface10
胃痙攣みたいになってチョー痛いface09

最初はだれも知ってる人いないし、サクッと歌って軽く終わらせようと思ったけど
とんでもねぇ

こんな緊張初めてしたface02

しかし他の出演者は高齢なのに声がよく出てるしうまいしね
朝も母親にステージ衣装どうしようなんて話したら、みんな着替え持って行って袖で
着替えるんだよなんて言ってたけど、おばさんちはステージ衣装に派手なドレス着ててさ

やっぱみんな着替えるんだって 歌いなれてると思ったらこういうステージに出てるみたい

それでもこんなに腹から声出すこともステージで思いっきり歌うこともないし
それにケンさんなんか俺の歌に鳥肌たったなんて言ってくれたし
(実は、そうりもけんさんも聞いてる方が緊張したって言ってたけどicon10
楽しかったって言って貰ったから良かったかな

ケンさん、そうりありがとね

で、そうりに動画撮ってもらったのでアップします 
20秒くらいなので見てください

icon22
すいません
スマホ、タブレットでは再生できないみたいです。
ナガブロさん お願いします。

   


Posted by だいごろう at 17:10Comments(0)なんでもかんでも

2013年09月14日

やっとこ いいイワナが釣れた!

今日はしげぼーさんと久しぶりに釣りに行って来ました!face02

で、やっとこ今シーズンのMAX 29センチのイワナ釣れましたicon22


いやぁ 苦労した・・・・icon10
尺には届かないけど十分でしょう!icon22

今日は疲れちゃったので詳しくは後日!face02  
タグ :イワナ


Posted by だいごろう at 21:11Comments(0)2013 渓流

2013年09月13日

カドアタ

今日は13日の金曜日ですねface03

ところでさっきナガブロ落ちてませんでした?



昨日は月一の無尽でしてね


GONDOHの『カドアタ』でやったんですよ

でね、肝心のお肉の写真ですが・・・・

ないんです・・・・face03

取り忘れちゃってicon10

もちろんおいしかったですよ
お値段もリーズナブルなのでお勧めです


そしてそのあとはGONDOHへgo!!!

ではなくface10、最近行きつけの駅前へGO!!!

でも俺 最近お疲れ気味で・・・
寝ちゃったんです
7月、8月とずっと気が張っててね やっと一呼吸ついたら
やっぱおっさんですかね 一気に来た気がします

なので、仲間はもう一度GONDOHへ戻って行きましたが
俺はおとなしく帰って来ました

良く寝たので今日はすっきりです♪

  


Posted by だいごろう at 22:07Comments(0)飲み会

2013年09月11日

夏の終わり・・・

9月1日の日曜日は畑の片づけをやっておりましてface02

雨ばっかりでおかしな天気ですが・・・・

夏野菜は終了icon11

きゅうりもトマトも終わり
きゅうりなんかはもうAコープで買ってます・・・face03

なので、木をこいでね
そしたらトマトの木に隠れててオクラがこんなに巨大化しててface02



こんなデカくなるんだねface08



そのあとは松代1本ねぎの根寄せ


草ぼうぼうで恥ずかしいけどface03

10月になれば収穫できるかな

この夏も暑くって大変だったけど

夏野菜も終わって行くと秋の気配

ちょっと郷愁を誘われるねicon06





  


Posted by だいごろう at 20:02Comments(0)☆ 畑・BOY ☆

2013年09月10日

たらのめ

うちのタラの芽
剪定の仕方がわからないもんで・・・face03

大きくなっちゃったんだけどicon10



これは花????




前の接ぎ木もうまくいかなかったしねicon10

これ、この花から種が飛んでそのまま増えればいいと思うんだけどface02

そう甘くないかなicon10  


Posted by だいごろう at 20:02Comments(0)☆ 畑・BOY ☆

2013年09月09日

シーズンが終わる前に montbell ZERO POINT CHACHA PACK 45




icon03しかしよく降りますねえface02

この夏に買ったモンベルの『ZERO POINT CHACHA PACK』の45リットルのザック



前回行った山岳渓流
実はいち早く禁漁になってしまうんですね

なので、8日の日曜日は最後にもう一度ザックを背負って行くつもりでいたんですよface05

でもあの雨 土曜の午後から降り出した雨ですごく増水してて
諦めざるをえませんでしたface03

せっかく買ったモンベルの『ZERO POINT CHACHA PACK』の45リットルのザック


荷物も詰め込んで行く気満々だったんだけど・・・icon15

それでも一回行けたし楽しかったしicon01

また来年だねicon09







  


Posted by だいごろう at 20:02Comments(0)2013 渓流