2012年07月19日
新作っす!!!
犀川用に新作巻いてみました! 相変わらず不恰好ですが・・・・(>_<)

ブラウンマラードはコストパフォーマンスがイマイチ(巻くのが下手だからだけど・・・(*_*))
なので、それに変わるウィングっと思ってパートリッジを使って
濡れるとこんな感じ
なんかいいしない!
そうそう、フックもコストパフォーマンスを考えて、丸セイゴ針の15/16番を使用

このカーブがなんとなく良い感じなんだよね(⌒~⌒)
16日のイブニングでは丸セイゴ針に巻いたマドラーミノー
(これも不恰好でお見せできないですが・・・・)
で反応したから、一応使い物にはなるのかなっと(^o^)
それとアイにジャングルコック

これもパートリッジのウィングだけど、これだけだと羽根自体が薄いから
水に入るとしぼんでしまうので、下羽根にジャングルコックのウィングを巻いて
(ちょっとひと工夫
)
ジャングルコックもこんなパターンに巻いちゃうから

去年の暮れに買ったジャングルコック
かなり使っちゃってあとは良いとこしか残っていなく、なんか勿体無い・・・・

ロストも多いし、犀川だからとりあえず数を巻こうと思ってちょー安いヤツをゲット!!!

これなら心置きなく巻けるな
あとは、相変わらずバラすのが多いので
流し方もそうだけど、多分ドロッパーの結び方にも難ありだと思うので、もう一工夫して
デカいの釣りたい♪

ブラウンマラードはコストパフォーマンスがイマイチ(巻くのが下手だからだけど・・・(*_*))
なので、それに変わるウィングっと思ってパートリッジを使って
濡れるとこんな感じ

なんかいいしない!
そうそう、フックもコストパフォーマンスを考えて、丸セイゴ針の15/16番を使用

このカーブがなんとなく良い感じなんだよね(⌒~⌒)
16日のイブニングでは丸セイゴ針に巻いたマドラーミノー
(これも不恰好でお見せできないですが・・・・)
で反応したから、一応使い物にはなるのかなっと(^o^)
それとアイにジャングルコック

これもパートリッジのウィングだけど、これだけだと羽根自体が薄いから
水に入るとしぼんでしまうので、下羽根にジャングルコックのウィングを巻いて
(ちょっとひと工夫

ジャングルコックもこんなパターンに巻いちゃうから


去年の暮れに買ったジャングルコック
かなり使っちゃってあとは良いとこしか残っていなく、なんか勿体無い・・・・


ロストも多いし、犀川だからとりあえず数を巻こうと思ってちょー安いヤツをゲット!!!

これなら心置きなく巻けるな

あとは、相変わらずバラすのが多いので
流し方もそうだけど、多分ドロッパーの結び方にも難ありだと思うので、もう一工夫して
デカいの釣りたい♪

2012年07月18日
源流釣行
15日の日曜日はしげぼーさんと源流釣行に行ってきました


この週末はちょっと慌しく・・・・
13/14と飲み会
15日は朝5時集合で邦友旗の野球やってそれから出撃!!!
今回行った場所は入渓点から林道を1時間近く歩き
さらに沢を20分くらい下ったかな、それでやっと川に出られる場所
でも、有名ポイントなので朝イチで行って先行者がいるとがっくりくるし
俺は初めての場所で、しげぼーさんも慣れない場所なので、
まあ今回はのんびり行きましょうって事でゆっくり出撃です♪
現地到着が昼前 案の定、先行者あり
だけど車1台だし、朝から入ってるだろうから釣れるでしょうって事で
林道をてくてくと歩いて行き
やっとこ川に出て、さぁ釣り開始!!!!
しげぼーさんと二人
ずぅ~っと釣り上がって行くんだけど・・・・
あれ??? 全くフライに反応しない・・・・
浮いてる魚がいないのは勿論、走る魚の姿も無い・・・・
普通、どんなに反応悪くても二人いればどっちかは釣れるはずなのに釣れない・・・・
先行者がいたからって釣れないって事は無いんだけど・・・
ダメだこりゃ(>_<)
釣れる気配が全くないので、最後は早々に釣り上がってポイントを変える事に
気が流行るもんだから、慌てて川を上ってチン!!!
深みにハマって浸水もして・・・・・
川から上がって車まで、今度はキツイ登りの林道なんだけど
精神的ダメージがでかいからこれがきついことキツイこと(≧∇≦)
ホントに坊主ぢゃ切ないから、上流でイブニングやってチビイワナをゲットして・・・
この日入った場所は、渓相はこの川とは思えないほど綺麗ですっごく良かったんだけど
なんかエラい日になっちゃったな・・・・(t_t)
しげぼーさん またリベンジに行きましょう!!






この週末はちょっと慌しく・・・・

13/14と飲み会
15日は朝5時集合で邦友旗の野球やってそれから出撃!!!

今回行った場所は入渓点から林道を1時間近く歩き
さらに沢を20分くらい下ったかな、それでやっと川に出られる場所
でも、有名ポイントなので朝イチで行って先行者がいるとがっくりくるし

俺は初めての場所で、しげぼーさんも慣れない場所なので、
まあ今回はのんびり行きましょうって事でゆっくり出撃です♪

現地到着が昼前 案の定、先行者あり
だけど車1台だし、朝から入ってるだろうから釣れるでしょうって事で
林道をてくてくと歩いて行き
やっとこ川に出て、さぁ釣り開始!!!!
しげぼーさんと二人
ずぅ~っと釣り上がって行くんだけど・・・・
あれ??? 全くフライに反応しない・・・・

浮いてる魚がいないのは勿論、走る魚の姿も無い・・・・
普通、どんなに反応悪くても二人いればどっちかは釣れるはずなのに釣れない・・・・
先行者がいたからって釣れないって事は無いんだけど・・・
ダメだこりゃ(>_<)
釣れる気配が全くないので、最後は早々に釣り上がってポイントを変える事に
気が流行るもんだから、慌てて川を上ってチン!!!
深みにハマって浸水もして・・・・・

川から上がって車まで、今度はキツイ登りの林道なんだけど
精神的ダメージがでかいからこれがきついことキツイこと(≧∇≦)
ホントに坊主ぢゃ切ないから、上流でイブニングやってチビイワナをゲットして・・・
この日入った場所は、渓相はこの川とは思えないほど綺麗ですっごく良かったんだけど
なんかエラい日になっちゃったな・・・・(t_t)
しげぼーさん またリベンジに行きましょう!!




2012年07月16日
いぶにんぐぅ 犀川
今日はさすらいのルアーマン高と犀川イブニングに行って来ました
ホントは殖産エリアでやろうと思ったんだけど、だだ濁りもだだ濁り
ごんごんと流れててとても釣りができる状態じゃなく・・・・
先週の豪雨から一旦水位が下がったのに昨日からまた上がってて
しかし降りすぎだしない????
しょうがないから19号をクリアウォーターを求めてさかのぼり
三川合流まで来てやっと釣り開始

しかし、ここは凄いね
湧水だからか濁りもないし増水もしてない、だから魚が入って来てると思って
時間は夕方の6時過ぎ
マドラーミノーとわかぱいのイブニングパターンで引き波を立てて釣り始めると
いきなりチビニジがヒット
いきなり掛ったから、期待が膨らんで心臓ドキドキ
このあとも何回か当たりがあった後に流芯でニジマスがヒットしてジャンプ!!!
来たっと思って、ロッド寝かせたんだけどジャンプと同時にバレちゃって・・・
高に、『かぁ~ばれたぁ』なんて話してたら高にヒット!!!
35センチくらいのニジマスだけど、ヤマメみたいに尖った顔と砲弾型の
凛々しいニジマス
この時点で7時前
こりゃ絶対今日はデカイの出るぜなんて話して気合い入れて釣ったんだけど・・・・
ここでぱたっと当たりが止まり・・・
ありゃ、地合いが過ぎた・・・・
8時近くまで粘ったけど、結局ダメ
まあ でも何度も当たりがあったし、今日は釣り出来ないと思ってたし
それにマドラーミノーとわかぱいのフローティングパターンでやってみたくって、
魚が追っかけてくるのや食うのが見えたから面白かったね
ちっちゃくても魚がジャンプするから面白いし
高、今日はありがとう
今度は遠出してあの場所だね♪

ホントは殖産エリアでやろうと思ったんだけど、だだ濁りもだだ濁り

ごんごんと流れててとても釣りができる状態じゃなく・・・・

先週の豪雨から一旦水位が下がったのに昨日からまた上がってて
しかし降りすぎだしない????
しょうがないから19号をクリアウォーターを求めてさかのぼり
三川合流まで来てやっと釣り開始

しかし、ここは凄いね
湧水だからか濁りもないし増水もしてない、だから魚が入って来てると思って
時間は夕方の6時過ぎ
マドラーミノーとわかぱいのイブニングパターンで引き波を立てて釣り始めると
いきなりチビニジがヒット
いきなり掛ったから、期待が膨らんで心臓ドキドキ

このあとも何回か当たりがあった後に流芯でニジマスがヒットしてジャンプ!!!
来たっと思って、ロッド寝かせたんだけどジャンプと同時にバレちゃって・・・
高に、『かぁ~ばれたぁ』なんて話してたら高にヒット!!!
35センチくらいのニジマスだけど、ヤマメみたいに尖った顔と砲弾型の
凛々しいニジマス
この時点で7時前
こりゃ絶対今日はデカイの出るぜなんて話して気合い入れて釣ったんだけど・・・・
ここでぱたっと当たりが止まり・・・

ありゃ、地合いが過ぎた・・・・

8時近くまで粘ったけど、結局ダメ
まあ でも何度も当たりがあったし、今日は釣り出来ないと思ってたし
それにマドラーミノーとわかぱいのフローティングパターンでやってみたくって、
魚が追っかけてくるのや食うのが見えたから面白かったね
ちっちゃくても魚がジャンプするから面白いし

高、今日はありがとう
今度は遠出してあの場所だね♪
2012年07月10日
ブナの森

日曜日は今年初
しげぼーさんと俺の森
もとい ブナの森に行って来ました♪

ちょ~気合い入れて朝こてっぱやに出かけて行ったんだけど・・・・
金曜日来の雨と
日曜日も雨



もちろん川も増水中・・・・・
当初、行くはずのポイントは諦めて
『今日は帰りますか』なんて言いながら、釣りの出来る場所を探しなかさまよい歩き・・・
雨が降る中、結局午後まで釣りして来ました

帰ろうなんて言ったって、帰るわけ無いんだな・・・

そのブナの森
今日も大きな地震ありましたよね
川にいる時じゃなくって良かったと思ったんですけど・・・・

でもね、あの雨の中 しげぼーさんに
『釣り出来なくても、この森にいるとなんか落ち着くんですよ』って話したら、
『この森は人工物がほとんどないし、それにゴミが少ない』
『みんな、マナーが良くって森を汚さないから良いんでしょうね』って言ってて
たしかに、杉も殆どないし、この日は初めて入るポイントもあったんだけどブナの幹も
手が回らないくらい太いのばっかりで、自然がまんま残ってて
ただ、残念なのが・・・
林道脇のブナの木に、数人の名前が彫ってあってね
最初は小さかったと思うんだけど、木の成長と共に結構大きくなっててね
(まさか、植林したときに名前彫ったってことではないと思うけど・・・)
こんな近所でこれだけの自然が楽しめる場所なのでこれはいただけないぞっと
ちょっと気を使おうよ
これから、ちょっと通えなくなりそうな雰囲気もあるけど・・・
また通っちゃうぞっと♪




タグ :ブナの森
2012年07月04日
アルティスタ東御 HFL第11節

あちょ~~~~!!
小林サッカー????

7月1日の日曜日は、南長野運動公園に
『北信越フットボールリーグ第11節』
アルティスタ東御 対 アンテロープ塩尻 の試合見に行ってきました。
しかし、この週末はスポーツデー
実は日曜日の朝、野球もやってたんですけどね

11時試合開始だったんだけど、生憎の雨 しかも結構降ってて
なので前半30分過ぎからの観戦だったんだけど、
この日はいままでのアルティスタが嘘のような好調な動き
前半終了間際に1点先制
後半もポゼッションも良く、思い通りにボールも回り
何度も惜しい場面を向かえ
セットプレーからの

ドンピシャ ヘッド!!!

ゴぉ~~~~~ル!!!

このまま逃げ切り2対0でアルティスタ東御の勝利!!!!
アルティスタはパスも良く回ってたし、スペースを有効に使ってて
今シーズンでも一番の出来だったんじゃないかな
雨の中、お疲れさまでした。
シーズンも終盤になってきたけど、残り試合も頑張って欲しいよね










2012年07月02日
対 富山サンダーバーズ戦
30日の土曜日はパルセイロ見た後にグランセローズの試合をオリスタで見てきました。

写真は背番号1番 俺イチオシの大平選手
もうちょっとでフェンスオーバー
ライトオーバーのタイムリーツーベースを打った豪快なバッティング
かっちょえぇしない!
実は7回の裏で帰って来ちゃったんだけどね
試合は5対4の逆転勝ち
俺的には大平君が打ったから嬉しんだけど
グランセローズの先発

一人で野球やってるって感じ
フォアボール出してランナー溜めて長打を打たれるって最悪なパターン
いきなり先頭打者ホームラン打たれるし

富山の先発は130キロ代の速球だけど、グランセローズの早打ちにも
助けられて安定したピッチング

富山の2番手
キャッチャーみたいな投げ方で140キロ代の速球を投げ

富山の3番手
今日最速
150キロ代を連発するんだけど打たれてるのでスピードではないんだろうけど
しかし、グランセローズは打てない
7回の裏までヒット3本かな
相手のフォアボールやミスでチャンスを貰うんだけど全然生かせなく
日曜日の新聞見たら勝ったって書いてあったのでびっくり
ちょっと奮気してほしいね





大平選手 俺が帰った後もタイムリーヒットを打って
今、調子良いみたいだし、このレベルの選手ではないので
打って打って打ちまくって、もう一度NPBへ行って欲しいよね

写真は背番号1番 俺イチオシの大平選手
もうちょっとでフェンスオーバー
ライトオーバーのタイムリーツーベースを打った豪快なバッティング

かっちょえぇしない!
実は7回の裏で帰って来ちゃったんだけどね

試合は5対4の逆転勝ち
俺的には大平君が打ったから嬉しんだけど
グランセローズの先発

一人で野球やってるって感じ
フォアボール出してランナー溜めて長打を打たれるって最悪なパターン
いきなり先頭打者ホームラン打たれるし


富山の先発は130キロ代の速球だけど、グランセローズの早打ちにも
助けられて安定したピッチング

富山の2番手
キャッチャーみたいな投げ方で140キロ代の速球を投げ

富山の3番手

今日最速
150キロ代を連発するんだけど打たれてるのでスピードではないんだろうけど
しかし、グランセローズは打てない
7回の裏までヒット3本かな
相手のフォアボールやミスでチャンスを貰うんだけど全然生かせなく
日曜日の新聞見たら勝ったって書いてあったのでびっくり
ちょっと奮気してほしいね





大平選手 俺が帰った後もタイムリーヒットを打って
今、調子良いみたいだし、このレベルの選手ではないので
打って打って打ちまくって、もう一度NPBへ行って欲しいよね
2012年07月01日
3連勝!!! いいぞパルセイロ!!!

昨日はJFL 第18節
対佐川印刷 戦 見に行ってきました!!
結果は2対1の完勝!!!
前半は佐川の全員で守る硬い守備に阻まれて膠着状態だったけど
後半、エース宇野沢がシュート!!!


ボールがネット裏まで飛んだので、外したかと思ったら、やけに喜んでるし


すると副審はゴールの判定
でもボールはネット裏まで飛んでるし・・・・
疑惑のゴール???ってひと悶着あったけど結局ゴール!!!
確かにボールはネット突き抜けてる


しかし、JFLでネットの不備ってどうなのよ・・・・

このあとに同点に追い付かれたけど、この日はなんか今までと違って
選手はもちろん、サポーターも一体となってものすごい盛り上がり!!!
で、終了間際に追加点



佐川印刷相手に良い試合展開での勝利
シーズン長いから前回のホームのような試合もどうしてもあるけど
そのあとに立て直しての3連勝はすばらしいんじゃない

ホント、昨日は楽しかった






タグ :AC長野パルセイロ