2012年07月18日

源流釣行

15日の日曜日はしげぼーさんと源流釣行に行ってきました





この週末はちょっと慌しく・・・・icon10

13/14と飲み会
15日は朝5時集合で邦友旗の野球やってそれから出撃!!!icon09


今回行った場所は入渓点から林道を1時間近く歩き
さらに沢を20分くらい下ったかな、それでやっと川に出られる場所
でも、有名ポイントなので朝イチで行って先行者がいるとがっくりくるしface03

俺は初めての場所で、しげぼーさんも慣れない場所なので、
まあ今回はのんびり行きましょうって事でゆっくり出撃です♪face02

現地到着が昼前 案の定、先行者あり 
だけど車1台だし、朝から入ってるだろうから釣れるでしょうって事で
林道をてくてくと歩いて行き

やっとこ川に出て、さぁ釣り開始!!!!


しげぼーさんと二人
ずぅ~っと釣り上がって行くんだけど・・・・

あれ???  全くフライに反応しない・・・・face07

浮いてる魚がいないのは勿論、走る魚の姿も無い・・・・

普通、どんなに反応悪くても二人いればどっちかは釣れるはずなのに釣れない・・・・

先行者がいたからって釣れないって事は無いんだけど・・・

ダメだこりゃ(>_<)


釣れる気配が全くないので、最後は早々に釣り上がってポイントを変える事に
気が流行るもんだから、慌てて川を上ってチン!!! 
深みにハマって浸水もして・・・・・face10

川から上がって車まで、今度はキツイ登りの林道なんだけど
精神的ダメージがでかいからこれがきついことキツイこと(≧∇≦)

ホントに坊主ぢゃ切ないから、上流でイブニングやってチビイワナをゲットして・・・



この日入った場所は、渓相はこの川とは思えないほど綺麗ですっごく良かったんだけど

なんかエラい日になっちゃったな・・・・(t_t)

しげぼーさん またリベンジに行きましょう!!








  

Posted by だいごろう at 20:02Comments(0)ブナの森

2012年07月10日

ブナの森


日曜日は今年初


しげぼーさんと俺の森 
もとい ブナの森に行って来ました♪



ちょ~気合い入れて朝こてっぱやに出かけて行ったんだけど・・・・

金曜日来の雨と
日曜日も雨icon03、雨icon03、雨icon03

もちろん川も増水中・・・・・

当初、行くはずのポイントは諦めて

『今日は帰りますか』なんて言いながら、釣りの出来る場所を探しなかさまよい歩き・・・

雨が降る中、結局午後まで釣りして来ましたicon10
帰ろうなんて言ったって、帰るわけ無いんだな・・・icon10

そのブナの森
今日も大きな地震ありましたよね
川にいる時じゃなくって良かったと思ったんですけど・・・・icon10

でもね、あの雨の中 しげぼーさんに
『釣り出来なくても、この森にいるとなんか落ち着くんですよ』って話したら、
『この森は人工物がほとんどないし、それにゴミが少ない』
『みんな、マナーが良くって森を汚さないから良いんでしょうね』って言ってて

たしかに、杉も殆どないし、この日は初めて入るポイントもあったんだけどブナの幹も
手が回らないくらい太いのばっかりで、自然がまんま残ってて

ただ、残念なのが・・・
林道脇のブナの木に、数人の名前が彫ってあってね
最初は小さかったと思うんだけど、木の成長と共に結構大きくなっててね
(まさか、植林したときに名前彫ったってことではないと思うけど・・・)
 
こんな近所でこれだけの自然が楽しめる場所なのでこれはいただけないぞっと
ちょっと気を使おうよ


これから、ちょっと通えなくなりそうな雰囲気もあるけど・・・

また通っちゃうぞっと♪icon06






  
タグ :ブナの森


Posted by だいごろう at 20:02Comments(0)ブナの森

2011年09月23日

ハリケーン

今日はY口さんと、今年最後かな
約一ヶ月半ぶりに、ブナの森に行ってきました!!

台風15号の影響で増水で釣りになるか心配だったけど、釣りにならないほどの
増水でもなく、シーズン終盤の釣り開始!!


で、川に下りてびっくし!!!face08





川の様子が全く変わっている!face08




以前は、草も覆い茂り、藪こぎしながらだったんだけど、草は根こそぎ削られ
木もなぎ倒され川幅も倍くらいになっていて開けた川になっちゃってたface10





これって、台風15号のせいではなく、9月頭の12号の影響
http://www.imocwx.com/typ/tyani_12.htm

しげぼーさんのブログにも出てましたけど、累計で300m降った雨のせいで
こんな姿になってしまいました・・・・


えらいこっちゃ!



肝心の釣りは・・・
急激に気温がさがり今日は8℃!!
8℃だよ8℃!!
先週末は平地で30℃以上あったんだよ
変化あり過ぎ!

手もかじかむし、おまけに半沈してパンツも濡れ・・・
寒いを通りこしていたひ・・・・


まあ、今日は仕方がない  明日リベンジだなicon09




  


Posted by だいごろう at 20:58Comments(0)ブナの森

2011年08月07日

ブナの森 2011 その4

今日もYさんとブナの森に行ってきました!!

途中、コンビニで買い物をしているとばったりK田さんにお会いして
一緒に釣ることに。




川に下りたとたん大粒の雨face10



その雨の中、K田さんはしっかりイワナをキャッチしていきます。

そのあと雨もやみ、交代しながら釣り上がって行きますが、俺は先週の勢いは
どこえやら・・・face07

K田さんに教えてもらいながら釣っていきますが、たまに反応するイワナもバラシ・・・icon07

最後は結構激しく降りだしちゃって・・・
釣り談議に夢中な二人



うぅ~んface10

 
今日はK田さんの釣りを久々に見たけど、やっぱ参考になるなぁicon10


Yさん また次 よろしくです!!!
  
タグ :ブナの森


Posted by だいごろう at 20:32Comments(2)ブナの森

2011年07月30日

ブナの森 その3





今日も 俺の森

ちゃう ブナの森にYさんと行って来ました!!

この雨の中、行って来たのって思ったそこのあなた!

そう 行って来たんですよ 
なんでって・・・・?

俺達 釣りバカだから!!

確かにこの週末の各地の豪雨・・・・
今日の天気予報 それに松代も午前中は大降りface03
気持ちも萎えちゃってあきらめようかと思ったけどface07
せっかくYさんと行くんだし、行くだけ行ってみようと思って

お昼過ぎからの釣りだったけど、釣り場に着いたら雨・・・・icon03
それにこんな天気だから、俺らのほかにだぁ~れもいないface08

雨なのでデジイチもあきらめ・・・・

しかも俺の川に下りたら大増水face03



でも、釣り始めたらピタっと雨も止み
Yさんも「だいごろうさんパワーですね」なんて言われちゃって

それにこの川のすごいところは、めったに濁らない

まあ釣りになるので、交互に釣って行きます。

で、Yさん
やっぱ丁寧なんだよね
しげぼーさんにもYさんの釣りは参考になりますよって言われてて
俺は今週も全くダメだったんだけどYさんは釣っていくんだよね

魚の付いてる場所を教えて貰ったけど、やっぱ俺とは狙ってる場所が違う・・・


夕方も5時過ぎ
やっとまめまめしたのを1匹ゲット!!!




多少気持ちも落ち着いて、Yさんも隣に来て祝福してくれます。

で、いいポイントだったのでYさんにもう1回チャレンジして
良いですかって聞いたら良いですよって言ってくれたので
落ち込みの岩の際にフライを流すと・・・・

フッとフライが消え・・・

おっ と思って合わせると!

きたぁ~~!!!  
しかもデカイ!!!

あわててネットに収めると、真っ黒な魚体と立派な体こう
長さを測ると26センチ!!








やっぱ俺の森だわface08
良いイワナいるよ!!icon09

尺あるとかじゃないけど、それでも今日一日 先週以上に苦労してやっとこ釣った
1匹だから嬉しさも倍増!!!

Yさんにもさらに「おめでとう!!」って言われて気分もサイコー

こいつを釣って、やっと感覚がつかめたのか、このあとにも
1匹良い感じに釣れて




6時を回ったあたりから、また降りだしたので
ここで止めて帰ってきました。

今日も全く釣れずに厳しい時間帯が続いたけど、最後の最後に
1匹仕留めたからホント嬉しかった!!!

そして、今日お付き合いして頂いたYさん
ホントありがとうございました!!
めちゃめちゃ楽しい1日でした。

俺も完全に火が付いちゃったのでこれからもよろしくです!!




  


Posted by だいごろう at 22:57Comments(0)ブナの森

2011年07月24日

ブナの森 2011

今日は久しぶりにブナの森にしげぼーさんと行ってきました!!



やっぱ俺さ この森 そーとー好きらしいわ

川に立ったらドキドキしちゃって手が震えちゃったicon06


朝は7時スタート!!

出だしが良く、しげぼーさんは2匹ゲット!!

俺も調子が良く、いきなりいい形のが反応したんだけど・・・・

あっ
と 叫んだ時はもう遅い・・・
イワナくんは川の中へ・・・


まあ、それでもこの時期にしては幸先いいし、爆釣の期待大!!
っと思ったらとんでもね~icon15icon15

9時過ぎくらいからかな???
イワナどこ行ったん??って感じでピタっと反応が止まりますface03

それでもしげぼーさんは、魚の付いてる場所が分かってるから釣って行きます。
さすがだね

魚、追ってきてるよ~っとしげぼーさん


で、そのあとしっかり仕留めます


でも俺は、やっぱ久しぶりで嬉しくってきんちょ~してたのが釣れない焦りからか
キャストもおかしくなっちゃってめちゃめちゃface07

イブまでやって、まめまめしたのまで含めて10匹
一番デカイので22くらいかな
朝ばらしたやつが一番デカイからちょ~ショックface07


で、人の釣り方見るのって勉強になるよね
しげぼーさんがなんで釣れて、俺が釣れないか良く分かった

釣り場に応じて臨機応変に対応しないとダメだね

今日はデジイチもブナの森デビューだったんだけど釣れてないから上手くも撮れてないしicon10


俺の森って言ったビッグマウスが恥ずかしい・・・・face10

あ~あ ガマンしてたのに火がついちゃった!!

と言うことで、来週
リベンジ ざ ブナの森!!

もう一遍出撃してきます!!


フライもデジイチも気合い入れて頑張って来ます!!


あっ、長州くん さすがに物は無かったです・・・icon10

最後にしげぼーさん 今日は何から何までありがとうございました。
また是非ご一緒してください。


  
タグ :ブナの森


Posted by だいごろう at 21:46Comments(2)ブナの森

2011年06月19日

ブナの森 2011

行ってきました!  ブナの森!

高と長州くんと久しぶりのブナの森に行って来ました!




やっぱいいわface02
俺の森だわ!

今日は午後からだったんだけど、ここはさすがメジャーフィールド

上から下まで満車状態face03
だから、俺の森だってicon08
(なんて怒られるか・・・・)

下流から入ったんだけど、車はあったけど釣り人の姿なし!!
(あの車は山菜取りかなicon06

ラッキーとおもいつつ、それぞれに分かれて釣り開始!!

俺も久々なのと嬉しいのと、どきどきしちゃって、後ろの木を釣ったりで、ティペットもぐちゃぐちゃに
しちゃうし、へろへろ

長州くんに先行してもらって気持ちを落ち着けますicon10

まぁまぁ、俺の川なんだから(もといっ!!!)
慣れた川なんだから慌てんないって感じで、慎重に狙っていくと・・・・

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
待望の一匹!!!






水しぶきをあげてフライに飛び出すイワナはやっぱいいね♪
これだよ これ!!
これが楽しくって、釣りに来ちゃうんだよねface02

そして、高も、長州くんも一生懸命の釣り






ホント今日は集中したので、楽しかったけどいい感じに疲れたね

高も長州くんもブナの森のイワナに会えたし
 
そしてなんとか釣れたので、水中写真にもチャレンジ!!!
でも、水も冷たくって手もつけてられないし、ファインダー見れないからブレブレface07

これ長州くんの足!!







しかし、久しぶりの釣り
やっぱ好きな事をしてるときっていいね
しかも繊細な釣りだしさ

それも仲間と行けるんだからサイコー!!!


長州くん、高 今日はお疲れさま
それと、俺 今日はよっぽど嬉しかったのか、釣りに夢中で、写真もいいのなくて申し訳ないっすicon10


また行こうよ♪

しかし、疲れた・・・・  寝る


  


Posted by だいごろう at 22:00Comments(4)ブナの森

2011年06月16日

心躍る♪ ブナの森

先週からブログのトップ写真を変えました♪


フライとマラソンのブログなのに、全く違う話題ばっかで・・・
(しかも飲み会ネタが多く・・・・・)

全然違うブログになってんぢゃんって思ってたそこのあなた!


大変、長らくおまんたせいたしました!!!

ついに!!



ついに!!


今週末 待望の『ブナの森釣行!!!』なのです。face02


そこで、ブナの森のイワナくんの写真に変更しましたicon06

バリバリ釣りモード!!!




釣行メンバーは 高、長州くん、俺の3人

なんとこのメンバーで行くのは初めて!face08

3人のうち、誰かが強烈な雨男(ぜってぇ俺ぢゃねぇface07
飲みに行くたびに雪や雨の大荒れicon05


でも多少天気悪い方が魚の活性も上がって釣りやすくもなるしね

俺も1月10日に犀川に行って以来の釣り
去年あれだけ行き倒したのに、今年2回目で実に5ヶ月ぶり

場所も大好きなブナの森
俺がリンクさせてもらってる釣り仲間のブログもブナの森の
綺麗な写真でいっぱい

なので俺の心も躍る!!
それに気の合う仲間との釣りなのでそれも楽しみ
多分、熊も近寄れないくらいに大騒ぎしながら釣りしそう♪face02

今週末、ブナの森に出かける皆様
渓に響き渡る笑い声が聞こえたら俺たちです!


フライ、ライン、ティペット
その他もろもろ必需品をベストに入れて準備もOK!!icon22


あとは、ブナの森のイワナの顔を拝見しに行くのみ

楽しみで仕方ないっす!

あっ 一番デカイの釣った人にジュース一本ね♪

そしてそして まさかの尺!!!
なんて事になったら、次回の飲み会で生ビール一杯贈呈にしようよ!


土曜日寝れるかな・・・・・face03


  


Posted by だいごろう at 19:59Comments(2)ブナの森

2010年12月22日

思い出のイワナ

日曜日の鮭釣りは楽しかったな

しかし、鮭釣りなんて創造した事もなく話しを聞いてもピンと
こなかったのに、まさか自分がフライで鮭釣りまでするとは
思ってもみなかった。


帰りの車の中で、まーぼーくんが年賀状に魚の写真を載せるって
言ってたけど、俺もいろんな釣りをした1年の中で
今年、一番思い出に残ってる魚って何かって考えると
7月末にブナの森で仕留めた27cmのイワナかな


尺あるわけでもないし、特にすごいって魚じゃないんだけど
自分の中では価値のある1匹


7月の31日
この日は久々にしげぼーさんと釣りに行き、しげぼーさんに
案内してもらっての釣り


しげぼーさんが所用で先に帰ったあとイブニングを一人で攻めていて
辺りも暗くなり始め


いつも釣ってるポイントなんだけど、この日は自分でも不思議と
ここは必ず魚がいるって直感し
木があって投げづらい場所だったけど慎重にフライを流したら
一発でイワナが反応して、今までに味わった事のない重みをロッドに感じ
そして釣り上げて


ポイントを見て、フライをキャストしてイワナがフライを銜えるまで
ほんのわずかな時間なんだけど、自分の中ではもの凄くゆっくりと感じられた時間


この魚を釣った直後にブログのトップのイワナも飛び出して


ここまで魚は釣れてたけど、小さいのばっかりで大きいのはなく

でも1日で26cmと27cmを釣って自分の中でスイッチが入ったと
いうか切り変わった瞬間のような気がします。

『これでいける』、『俺にも釣りが出来る』って感じたというか
ここから自分の釣りの世界が広がったような気がしてます(大げさか)


この翌週から夏の犀川が始まり
9月は4回も軽井沢の湯川に通い
10月からは毎週犀川にいるけど、魚たちとなんとか対峙して
まともに釣りが出来るようになったのもこのブナの森での釣りが
あったからのような気がします。

この日があったから湯川でもヤマメとなんとか勝負できるまでになったのかなと・・・

さて来年
春先の千曲川、湯川ではやられっぱなし
まともに釣ってないのでこれを攻略しないとねicon06


あっその前にicon10
今年もまだ犀川に行くチャンスはあるから、こっちも頑張んないと!!!icon09




ちょっと早いですが年末のご挨拶

めぐ、のりえちゃん
めぐはいつもブログ見てもらってありがとう
あと、お誘いを断っちゃっててごめんね
それと、めぐのブログに登場させてもらってすいません


のりえちゃんは・・・    俺のブログは見てないかicon11

今年は入会おめでとうございます。

二人とも楽しんで頂いているようで何よりです。

めぐは先は長いけど、自分のペースで活動してみんなからいろんなものを
吸収し自分の成長に繋げていってください。
自分の視野を広め、そして他人から求められる必要とされるように
より美しく  だね


のりえちゃんにはうっちーが引っ張る流れにどうしても乗ってほしくって
お誘いしました。
それがばっちりハマって弾けたみたいで言う事ないよ

来年はいきなりのラスト
びんずるやるんでしょ
俺も最後のびんずるで連の進行手伝ってる時に『もう来年はここにいないんだ』って
思ったらじぃ~んっときました。
1年しかないので、悔いのないように頑張ってね あっ出向はしないの?


merry X'mas!




  


Posted by だいごろう at 21:14Comments(2)ブナの森

2010年09月04日

ブナの森のイワナに魅せられて Ⅸ

今日もブナの森に行ってきましたicon22




下界は尋常じゃない暑さだけど、高原を渡る風は秋そのもの
水温も16℃
かなり気持ちいいぃface01  続きを読む


Posted by だいごろう at 22:25Comments(2)ブナの森

2010年08月22日

ブナの森のイワナに魅せられて Ⅷ

長州くん 31キロ完歩、おめでとう!!!

今日は癒されにブナの森に行ってきましたface02


  続きを読む


Posted by だいごろう at 20:26Comments(2)ブナの森

2010年08月07日

ブナの森のイワナに魅せられて Ⅶ



今日は長野はびんずるですね

行こうかと思ったんだけど、うっちーも、えとちゃんも、みず☆わくんも、
の☆えちゃんも、な☆こちゃんも、ついでにめ☆もface07
みんなびんずる事務局員で忙しいし、俺は邪魔になってしまうので・・・
(俺の炎の法被 どこ行ったんだろう・・・)

なので今日もブナの森に行ってしまいましたicon22

今日は13時から釣り開始
さぁあ、今週は『土用隠れ』はどうか????


やっぱ渋いface10


魚の反応はイマイチface03
それに魚は反応しても、なんかフライへの出方が変icon10
先週はちゃんとフッキング出来たのに今週はバラす回数も多く
魚もちゃんとフライを咥えない感じ

先週のデカイのを仕留めたポイントに入ってもやっぱり反応薄icon11

イブニングを迎えてもなかなか結果が得られず
18時過ぎ、退渓ポイントまで来たので、これで最後だなって思ってフライを
流すと、やっといい形が反応してくれてicon22








二週続けて26cm!!!icon06
やっぱイブニングって魚の反応いいですface02

今までは釣れても小さいのばっかで、この川はデカイのいないのかって
思ってたけど、単に俺がへたっカスだっただけのことicon11



いるよ、いるface08

今日は渋くって釣果は上がらなかったけど、それでも二週続けていいのが
出たので満足だね

これから暫くは渋い時期が続くらしいけど、そこを腕でカバーできるように
修練、修練だicon09






  

Posted by だいごろう at 21:30Comments(0)ブナの森

2010年07月31日

ブナの森のイワナに魅せられて Ⅵ

今日もブナの森に行ってしまいましたicon22




今日は久しぶりにしげぼーさんと同行

朝の『ザ駅前テレビ』は三四六のテンカラだったので見たかったけど
見ずにブナの森へ!!

しげぼーさんと11時前に現地合流して釣り開始icon09

ですが、ですがicon15icon15face07

俗に言う『土用隠れ』ってやつ???
な~んにも反応なしicon10
二人で釣りしてるからまだしも一人だったら切ない時間が続きます。

あまりの反応の悪さに僕の腕では『土用隠れ』の呪縛からは解き放たれないのか!!
なんて思ってると、13時過ぎてくらいからかな
ぽつぽつと魚も反応しだして




そこそこ釣れます。
ほっと一息

で、しげぼーさんは用事があるということで5時過ぎに帰られて

俺も帰ろうかと思ったけどちょっと上流へいけばいつも釣れる
実績のある場所icon06

なので俺は残ってザ、イブニング

フライフィッシャーには魅惑の時間
イワナとのショータイムにチャレンジすることに

シチュエーションはちょっと開けてフラットな流れ(そんなに深くもなく)
で、右岸から木がオーバーハングして川をほぼ半分覆いかぶして
川も日陰になってます。

なんかバリバリ雰囲気ありface08
いる、ぜってぇ~いる しかもデカイのが!!

木に引っかけないようにフライを流れにトレース!
すると・・・
『がぼぉおん!!』
出た!!
今までの魚は『ピシャン』っと可愛く出たけど、今度のは明らかに迫力が違う!!
でけぇ!!

引きも強くなかなか上がってこないicon11
やっとネットに納め、長さを計ってみると27cm!!
(話ほどデカクないじゃんって思わないでねface03

俺の中では自己記録更新
(写真も迫力が伝わらなくてごめんなさい ちょっとドキドキしちゃってface10






やっぱイワナも大きくなってくると引きが違う
管釣りでデカいの釣ってるけど、またちょっと違う
27cmでこの引きだから尺こえたらどうなるんだろう・・・

興奮も冷めやらぬ中、ちょっと上流に移動してフライを流すと
今度は26cmのイワナが飛び出してくれました。





さっきのよりもこっちの方が胴体も太く顔も厳ついface09

尺には届かなかったけど、それでもここのイワナは
放流なしの100%天然
そう思えば、めちゃめちゃ価値のある2匹
卵からこのデカさまで成長するんだからね
しげぼーさんが帰った後に釣っちゃって申し訳なかったけど大満足!!!

金曜日の『三四六 GROOVE FRIDAY!』の週末占いカウントダウンで
俺はおとめ座なんだけど、ラッキー1位
ラッキーアイテムはサンドイッチって言ってたので
お昼はいつもおにぎりだけど、今日はゲンを担いでサンドイッチ
まさしく的中!!! 初めて良いことあったよicon11

いやぁ楽しかった!!
しかし、イブニング恐るべし
まさかこんなに反応良いとは思わなかったface02

で、長州くん
聞くところによると泣き尺とは『29cm』以上を言うんだってさ
泣き釈


(また、こネタですいませんicon10

しげぼーさん
こんどはIくんも誘ってまた行きましょう!


  


Posted by だいごろう at 21:40Comments(4)ブナの森

2010年07月24日

ぶなの森のイワナに魅せられて Ⅴ

今日もブナの森に行ってきましたicon22




下界の暑さも 『半端ねぇface03』 
でもさすがに標高も1000mを超えると涼しい
10時前でこの温度


気持ち良いですface02

今日は連休後のせいか人もちょっと少なめ
そして水量もだいぶ平常に戻ってきています。

釣り場所は先週と同じ場所
11時くらいから釣り始め。

今日の魚の反応はと云うと、今日もバツグン!!!

フライは何でもちゃんと浮かせてナチュラルに流してやると
ポンポンっと出ます。

結構釣れたので写真撮影にもチャレンジしちゃいました。






で、調子よく釣り上がり、釣った後のフライをメンテ
手元を見ていて、ふと顔を上げると左岸のやぶでがさごそと
動く音・・・

んっ なんだありゃ???
げっ!!! 森のBEARだ!!
BEARって言っても武藤BEARぢぁないよ!!


(こネタですいませんicon11
真っ黒い身体をはっきりと確認!!

その距離10~20m
こっちは川の中、動くに動けず

でも、熊の方が先に俺に気がついて森の中へ逃げて行って
なんとか事なきを得て
熊がいなくなったのを確認して、俺もすぐに移動

今月号のRoddersにも熊の記事が出てて、昨日読んだときは
まさか今日は会わないだろうと思ってたけど・・・

熊も先に逃げたし、こっちも下手に動いてびっくりさせても
いけないので動かなかったけど
そもそも森の熊さんは
『お嬢さん、お逃げなさい』とか
追っかけてくるのも『白い貝殻の小さなイヤリング』を届けるためでもないし
ましてや追いついてから『一緒に歌う』なんてことは絶対無く

追いつかれたら襲われちゃいます。

やっぱ、ブナの森はそもそも森の住人の物で、我々人間は
そこを利用させて貰ってるって事なので、お邪魔させて貰って
ますって意味でこちらの存在を知らせる重要性を思い知らされました。

もちろん鈴も下げてたけど、釣ってる最中は意図的に鳴らす事も
ないし
今日、たまたま会った釣り人にも聞いてみたら、爆竹を鳴らすとか
徒競争のスタートのピストル持ってますなんて言ってたけど
実は逆に近くにいる獣をびっくりさせちゃっていけないんですって

ちなみに森の熊さんに会うのは今回が2回目
BeeForeさん曰く
『山に行って熊に会わない人は一生会わないけど、一度会った人は
何回も会うんです』って

俺は既に2回 やばくねface08


で、その後も釣りをしていて背後に気配を感じ・・
振り向くと、そこにカモシカが!!!



さすがに熊にあったあとだったのでびっくりしたicon10
なので、これからは意識して鈴を鳴らすようにします。
トレッキングに行かれる方もいらっしゃると思いますが
すぐ近くに獣はいます。 ご注意いを!!


魚の反応も良く楽しかったけどいろいろ経験した一日でした。

あっ、長州くんの要望により水中撮影しました。


さすがに魚の群れは激写できませんでしたface03
また次回チャレンジするよicon09





  


Posted by だいごろう at 21:28Comments(5)ブナの森

2010年07月18日

ブナの森のイワナに魅せられて Ⅳ

まずは、えとちゃん 小布施見にマラソン、好タイムでの完走おめでとう!!face02

で、今日も釣りに行ってしまいましたicon22




朝、庭に除草剤を撒いて、美容院に行ってからの出撃!!icon09

実はこのRiver
釣り人の中では超有名River

なので今日は人がいっぱい
何々銀座って良く言うけど、今日はそんな感じ

でも、まぁ遅い出撃だし、人が入ってるのも分かってる事なので
慌てず入渓する場所探し

道を下っていくと、フライフィッシングスクールをやって貰った場所が
空いてたので、そこで釣る事に。

釣り開始は14時くらいからかな

ここのところの雨で、ここもご多分にもれず増水face07
俺にも釣りが出来そうなポイントを探しながらのんびりと釣り

で、魚の反応はというとすこぶるいい!!
『俺って上手くなったの???』って思うほどに魚が反応してくれます。




ここのところ、管理釣り場ばっかりで繊細な釣りは久しぶりだけど
この前教わった通りにナチュラルドリフトで流してやると、ちゃんと
イワナが反応してくれる。


(ぎょぎょっ!!face08



写真撮るのも忘れて釣りしちゃいましたicon11

なんか、やっと分かって来た気がするicon06

夏だ~!!!


  


Posted by だいごろう at 20:53Comments(2)ブナの森

2010年06月22日

ブナの森のイワナに魅せられて Ⅲ

予定を大きく変更して、この日曜日もブナの森に行ってきましたicon22
やっぱ釣りに行きたい!!
この日は13時過ぎからの出撃icon09

前回のレッスンを踏まえ、ナチュラルドリフトを心がけますface02

劇的に上手くなったって事はないけど、それでも以前に比べ魚の
反応も良いような感じもします
今日の一匹目はなかなか良いサイズ



まだまだ的確にフライをトレースできないので思うような釣果は
得られないけど、それでもちゃんとフライを流すと不思議とイワナの
反応も良いですicon22

写真も教えて貰った事を試してみて





ちゃんと体勢を整えてあげるとイワナくんも楽みたいでちょ~おとなしくなります
(みんなもこれくらい言うこと聞いてくれると嬉しいんだけどなぁ・・・・
あっ、それにはお膳立てが必要なんだなicon10

それでイワナくんにもちょっとお付き合い頂いて折角の防水デジカメicon01
なので水中撮影にチャレンジしてみました




でも相手は生き物
そうそう上手くはいかず、なかなか画面に入りませんface03







イワナくんにも『勘弁してよぉ』って言われちゃうよねicon07
それにちょっと流れに手をつけておくと『ちめてぇ』ってなっちゃって
長いこと手をつけられませんicon10

イワナくんの脇の下も撮ってみましたface10




まぁ、水中撮影って楽しみも増えたので良しとしておきますicon11



  

Posted by だいごろう at 20:43Comments(2)ブナの森

2010年06月13日

ブナの森のイワナに魅せられて Ⅱ

今日はBeeForeさんことBeech Forestさん主催の初夏の
ドライフライフィッシングスクールに参加してきましたicon22



僕が参加したのは、午後の部で、Kさん Nくん、マーボーくん
そして僕の4人

まずは師匠のBeeForeさんが見本を見せてくれます





そのあと僕が釣らさせて貰ってキャステイングやラインの流し方の
レクチャーを受けます。

スクールは前回5月の軽井沢湯川についで2回目ですが、
改めて教えて貰うと前回のスクールの内容がなかなか実践できて
無いことに気付きます。

BeeForeさんのフライにはイワナが吸い寄せられるように次々と
出るのに俺のにはさっぱり・・・face03
イワナに嫌われてるの???ってくらい反応がありませんface07

ラインの飛びはしっかりしてきて一反木綿って事はないんだけど・・・


(二度目の登場icon10
活性はいいはずなのにicon11

基本に帰って教えて貰った通りにキャスティングすると、コンスタントに
反応するようになり俺って上達したって感じicon22

ただ・・・
問題はここから!!!!face08
釣れない  ってか合わせが早すぎてフッキングしないface03
ワンテンポ待てばいいのに待ちきれない
一度は僕のフライの横でカゲロウを一度で食い切れず何回もライズ
それを狙って、フライを流しフライに出たけど早すぎてフッキングせず
フライをチェンジして再トライすると今度はバッチし食ってうりゃって
合わせたらプチっと合わせ切れ・・・

他にもマーボーくんとKさんが見てる前でちゃんとフックして魚が水面から
出たのに外れ・・・

もぉ~ どぉなってんのって感じ(凹む凹むicon15icon15

見るに見かねてマーボーくんがアドバイスしてくれて、その通りにフライを
流してやっと待望の1匹 ちょ~うれしい!!

BeeForeさんに写真の撮り方もレクチャーしてもらい撮影会







あんまり上手く撮れてないですが、それでもオレンジの斑点が綺麗!!

一匹釣ってほっとしました。

で、今回の課題
それは『待つ!!』こと

合わせるのが早すぎるのでワンテンポ待つ
これを身体に染み込ませないとダメだな

次回、みんなで行く時は上達したなって言われるようにガンバリマス!icon22


  

Posted by だいごろう at 23:28Comments(2)ブナの森

2010年06月05日

ぶなの森のイワナに魅せられて Ⅰ

by ジュディオング

今日はしげぼーさんとMさんと北信濃のブナの森にイワナに会いに
行ってきました。




今年初のブナの森
しげぼーさんとは8時半現地集合の約束だったのですが、嬉っくて
気がはやり、7時半には現着face10

しげぼーさんに連絡すると、『場所取りもあるし、先に始めちゃって下さい』って
ありがたい一言!!

早速、始めちゃいます。

すると、ポンポンっと2匹顔を出してくれます。
だけど、僕の心の準備が出来ておらず、突然の出会いにびっくりして続けてバラし・・・face03

やっと3匹目でキャッチしましたicon22



久々に見るこの魚体 綺麗ですねぇ
こいつに会いたくてこの川に通ってしまうのですicon06

この後、しげぼーさんと合流して釣り上がります。

幸先良く釣つれたので、今日は調子良いかもなんて思っていたら、
試練が待っていましたface03

イワナはそこそこ顔を出してくれるのですが、僕がダメ・・・
合わせミスでフッキング出来ず、またせっかくフックしても合わせ切れ・・・face08

しげぼーさんはコンスタントに釣って行くのに俺は・・・

それでも最後に1匹ライズをしとめる事ができ、まぁ満足かな


(逆光で綺麗じゃなくてすいません)

今日は合わせミスが多くってしげぼーさんにアドバイスしてもらったのですが、
俺の場合、合わせの勢いが強すぎる(必要以上に合わせる)
それと、ラインが弛んでるので、その分合わせのタイミングが合わない
合わせるのが早すぎる
これを修正しようと思うんだけど、言葉では分かってるんだけど、
なかなか実践出来ないんだよねぇface07

あと、しげぼーさんとの釣果の違い(しげぼーさんの方が釣れる数が多い)
それは『粘る!!!』こと

俺はせっかちだから、反応がないとすぐあきらめちゃって次々なんだけど
しげぼーさんは粘る
それでイワナが出る

ここをもうちょっと辛抱強くなれるようにしないとダメだなicon10

しかし、今日は天気も良くなって気持ちいい
緑も眩しいし、清流も綺麗






最初の写真もそうだけど、こんな森の中で遊べる幸せ

釣れても釣れなくてもこの森の中にいれる事が幸せで・・・

さいこーの一日でした
しげぼーさん 次回もよろしくです。  

Posted by だいごろう at 23:17Comments(6)ブナの森