2010年12月23日
犀川 第2ラウンド 13

今日も犀川出撃してきました!
19日に今年のビッグイベント、『荒川サーモンフィッシング』も終わり
結構満足したので、今年の釣りも終了モードかな・・・
なんて・・・
そんなこと思ったのは翌日の夜まで!!
火曜日には、犀川犀川 犀川!!!
夜の雨も増水しちゃうじゃねぇ~か!?(なんて、ドキドキドキ

のんびりゆっくりとポイントを回って行こうと思ったんだけど
やっぱ気合い入っちゃうんだよね

今年のメモリアルフィッシュを釣ってブログのトップを
変えたいところなんだけど、なかなかあれに続く魚がない・・・
今日も一日頑張ったけど・・・・

厳しい状況
流し方とかもう一工夫しないといけないげど・・・・
今年は終わりかなぁ
まぁ来年もあるし焦ってもしょうがないしね

犀川さん 今年はありがとうございました

そして、なぜか今年の俺の流行語大賞になっちゃいそうな『男のロマン』
男は皆ハンター!

これが俺のロマンだ

続いて、ご挨拶
キング
ここんとこマラソンネタがなく、サボってるんじゃないかって
思ってると思うけど・・・ その通りです

なんていつもコメントありがとう。
40年友達やってるからもう40年くらいよろしく!
今年はなかなか会う機会もなく飲みにも行けなかったけど
近所だし、道で息子とキャッチボールしてるの見えたら俺も出てくからさ
キャッチボールしようぜ

あと、電話のみだけどKAZUTOと再会できたのも嬉しかった。
2010年12月12日
犀川 第2ラウンド 12
秘密兵器を持って犀川出撃してきました!

今日も下流から上流へ向かって空いてるポイントを探しながらの釣り
ここ何週かは同じポイントから開始
(さすがに年の瀬か釣り人少ないっす
)
まずは、橋脚の脇を丁寧に必殺フライをトレースしていくと・・・
くいくいっとラインが引っ張られ、明らかに生命反応が!
来たぁ!
しか~し!!
軽く合わせるも・・・ スカっと、抜ける手ごたえ
あれ???
そのあと、上流へ移動すると珍しく超メジャーポイントが空いたので、果敢にチャレンジするも・・・・
そこから2か所移動したけど、やっぱりだめ
しかし、1回当たったけど・・・・・
あの当たりを惜しかったなと思うか
または、数少ない当たりを確実に仕留めなきゃいけないのか
仕留められなければ、そのあと同じフライでしつこく攻めるのか
それともフライをチェンジして攻めるのか・・・・・・

悩める俺 試されてるよ さぁ、どーする?
あぁ~
☆犀川なう☆アップした時は絶対釣る気でいたのに・・・
釣りたい釣りたい釣りたい!! ぶつぶつぶつぶつ
いかんいかん 迷宮に迷い込んでるな


天気:曇り(日中はあったかい 空は冬って感じの曇り空)
釣り時間:10時30分~16時くらい
水位:(10時現在:67cm)
水温:(11時現在:9℃)
気温:(10時現在:8℃)
日没:
日の出:6時43分
日の入:16時39分
使用フライ:ウェット
場所:
ポイントF
ポイントB
ポイントE
ポイントA

今日も下流から上流へ向かって空いてるポイントを探しながらの釣り
ここ何週かは同じポイントから開始
(さすがに年の瀬か釣り人少ないっす

まずは、橋脚の脇を丁寧に必殺フライをトレースしていくと・・・
くいくいっとラインが引っ張られ、明らかに生命反応が!

来たぁ!
しか~し!!
軽く合わせるも・・・ スカっと、抜ける手ごたえ

あれ???

そのあと、上流へ移動すると珍しく超メジャーポイントが空いたので、果敢にチャレンジするも・・・・
そこから2か所移動したけど、やっぱりだめ
しかし、1回当たったけど・・・・・
あの当たりを惜しかったなと思うか
または、数少ない当たりを確実に仕留めなきゃいけないのか
仕留められなければ、そのあと同じフライでしつこく攻めるのか
それともフライをチェンジして攻めるのか・・・・・・

悩める俺 試されてるよ さぁ、どーする?
あぁ~
☆犀川なう☆アップした時は絶対釣る気でいたのに・・・
釣りたい釣りたい釣りたい!! ぶつぶつぶつぶつ

いかんいかん 迷宮に迷い込んでるな



天気:曇り(日中はあったかい 空は冬って感じの曇り空)
釣り時間:10時30分~16時くらい
水位:(10時現在:67cm)
水温:(11時現在:9℃)
気温:(10時現在:8℃)
日没:
日の出:6時43分
日の入:16時39分
使用フライ:ウェット
場所:
ポイントF
ポイントB
ポイントE
ポイントA
2010年12月12日
2010年12月09日
次の一手
しわっす!!
今日は状況打開の為、対犀川モンスタートラウト用に対策を練ったフライを巻いてます。
如何にして食わせるか
やっぱ攻めなきゃね!

なぜだいごろうマークで隠しているかというと・・・
それは秘密兵器なので一般公開は出来ないからです
なんてウィング見えてるし・・・
使ってるマテリアルはこれ


だいごろうの羽根
この他にも
一部だけお見せすると・・・

この他にも数種類
これで釣れなきゃうそっしょ
くっくっく
我ながら傑作
会心の出来栄え
今週は何処のポイント攻めよう♪
ちょっと早めのクリスマスプレゼント
モンスターレインボーが釣れないかな
今日は状況打開の為、対犀川モンスタートラウト用に対策を練ったフライを巻いてます。
如何にして食わせるか
やっぱ攻めなきゃね!


なぜだいごろうマークで隠しているかというと・・・
それは秘密兵器なので一般公開は出来ないからです

なんてウィング見えてるし・・・
使ってるマテリアルはこれ


だいごろうの羽根

この他にも
一部だけお見せすると・・・

この他にも数種類
これで釣れなきゃうそっしょ

くっくっく
我ながら傑作
会心の出来栄え

今週は何処のポイント攻めよう♪
ちょっと早めのクリスマスプレゼント
モンスターレインボーが釣れないかな

2010年12月05日
犀川 第2ラウンド 11

しわっす!!
もう12月でんなぁ
今年も終わっちゃいまっせ
今日も犀川徘徊してきました。
ちょ~疲れた

なんか今までの中で一番集中して釣りしたかもしんない
どーしても釣りたかったんだな

あぁ~ああ

念を込め過ぎると魚に伝わっちゃうから肩の力を抜かんといかんなぁ

しかし金曜日は嫌な天気でしたね・・・・
夜は飲み会だったので、バスで行こうと思って早起きしたら土砂降りの雨

仕方なく、いつもの時間に車で行こうと家を出たら晴れてるし
お昼も取引先に行くときはピーかんの晴れ
降らないだろうと思って傘を持っていかず
なのに帰ろうとしたら、また雨
どうなってんだ!
責任者出て来い!

めまぐるしく天気が変わるし、犀川の水位も
木曜日の水位は60cmを切って58,9を行ったり来たり
金曜日の朝の雨で1mを越えるまで増水したけど昼過ぎから下がり始め
土曜日の朝には82cm
日曜日は78cm
この水位だと夏の平水だけど
これで魚の活性はどうなんだろう???
びっくりして動かなくね?・・・・・
でもね

なんでも引き際が肝心
多分、この減水で魚も活性が上がってるって勝手に解釈し、いざ出撃!
ポイントは下流から上流に向かって空いてる場所を探しながら攻めて行きます。
しか~し・・・・・
釣れないから自分撮りしちゃったり、防水デジカメの性能試したり

狙う俺! 鋭い眼光 なんかイケてるしね


来週は次の一手を持って出撃だな
PS’長州くん
釣れてれば 例のあれ 試せるんだけど・・・・
まだ余裕ないっす


あっ、あれも引き際が肝心って事にならないように気をつけます

天気:晴れ(良く晴れてるけど風はちめたい)
釣り時間:10時~16時くらい
水位:(10時現在:78cm)
水温:(10時現在:10.5℃)
気温:(10時現在:6℃)
日没:
日の出:6時36分
日の入:16時37分
使用フライ:ウェット
場所:
ポイントF
ポイントH
ポイントA
AC長野パルセイロ JFL昇格おめでとう!!
2010年11月28日
犀川 第2ラウンド Ⅹ
せつねぇ~
釣れねぇ~
土曜日もビッグトラウトを求めて犀川をさまよって来ました
土曜日は良い天気

寒いと思って着こんでいると、日中は河原を歩くと汗ばむ感じ
気持ち良いんだけど・・・・・
まずは、先週と同じポイントから開始
なんか2回続けて良い感じのアタリがあったような気がするけど釣れてないし・・・
それから移動して先週もやったポイントに移動すると既に3人もいるし、
それじゃと思っていつもの場所に行ってもダメ
それから新しいポイントもやり
また最初にアタッたと思われるポイントに戻ってみたけどやっぱりダメ
自分では、キャスティングもフライの流し方も問題ないと思うんだけど・・・
基本に忠実にやってるつもりだし
川も虫もいっぱいハッチしてて、魚の気配はぷんぷん!
いつガツンって来てもおかしくない感じなのにぃ
なんで??
なんで、なんで?????
何が足りないの????
ガマン??? それとも攻める気持ち?????
あぁもやもやして寝れねぇ~
明日も釣りに行きたい
19号線沿いって柿の木多くね?
天気:晴れ(気持ちい感じ 歩くと汗ばむ)
釣り時間:11時分~16時30分くらい
水位:(11時現在:61cm)
水温:(11時現在:10.5℃)
気温:(10時現在:8℃ 13時現在:12℃)
日没:
日の出:6時30分
日の入:16時40分
使用フライ:ウェット
場所:
ポイントF
ポイントH
ポイントI
釣れねぇ~
土曜日もビッグトラウトを求めて犀川をさまよって来ました

土曜日は良い天気


寒いと思って着こんでいると、日中は河原を歩くと汗ばむ感じ
気持ち良いんだけど・・・・・
まずは、先週と同じポイントから開始
なんか2回続けて良い感じのアタリがあったような気がするけど釣れてないし・・・

それから移動して先週もやったポイントに移動すると既に3人もいるし、
それじゃと思っていつもの場所に行ってもダメ
それから新しいポイントもやり
また最初にアタッたと思われるポイントに戻ってみたけどやっぱりダメ

自分では、キャスティングもフライの流し方も問題ないと思うんだけど・・・
基本に忠実にやってるつもりだし
川も虫もいっぱいハッチしてて、魚の気配はぷんぷん!
いつガツンって来てもおかしくない感じなのにぃ
なんで??
なんで、なんで?????
何が足りないの????
ガマン??? それとも攻める気持ち?????
あぁもやもやして寝れねぇ~

明日も釣りに行きたい

19号線沿いって柿の木多くね?

天気:晴れ(気持ちい感じ 歩くと汗ばむ)
釣り時間:11時分~16時30分くらい
水位:(11時現在:61cm)
水温:(11時現在:10.5℃)
気温:(10時現在:8℃ 13時現在:12℃)
日没:
日の出:6時30分
日の入:16時40分
使用フライ:ウェット
場所:
ポイントF
ポイントH
ポイントI
2010年11月20日
犀川 第2ラウンド Ⅸ
今日も犀川に出撃してきました!
今日も1匹ゲット!!

先週よりちょっと大きめ
フィッシュ配りにはちょっと大きいかなって感じの魚♪
朝は冷えましたが良い天気でしたねぇ


ここのところ天気も犀川の水位も安定していてなんか期待できる状況
10月以降、犀川出撃も9回目だけど、なんか起こりそうな予感がして
金曜の夜から ってか、仕事中からそわそわしちゃって
朝のうちに用事を済ませて いざ出陣!!
10時過ぎから釣り開始!!
今日も新しいポイントにチャレンジ
まずはいつもの場所より下流の場所
3時間ほど釣り下がったけどなんにもなし
なので上流に移動して先週ちょっと見たポイントに入り直したけど
やっぱりなんにもなし
それじゃと思って更に上流に移動したけど、ここでもなんにもなし
結局、いつもの場所に入ると・・・・
時間は15時半過ぎ
日も西に傾き出すと結構な数の虫がハッチ
おっ、これがなにか起こる前兆か???
慎重に、そして丁寧にフライを流すと!!
やっと来た!
待望の一匹

まだまだ辺りも明るいのでもう一匹と思ったけど・・・・
そこは甘くは無く
結局、一匹
まぁ今週も釣れたし、それに新しいポイントも3ヶ所も増えたし良しとします。
新しいポイントはどこも実績のあるポイントで覚えられただけでも収穫だね
おっと、お陰さまで釣れましたよ
ってか、それ俺の車なんですけど・・・・

天気:晴れ(気持ちい感じ 歩くと汗ばむ)
釣り時間:10時分~16時50分くらい まだ明るかった
水位:(10時現在:62cm)
水温:(11時現在:11℃)
気温:(10時現在:8℃ 13時現在:16℃)
日没:
日の出:6時23分
日の入:16時43分
使用フライ:ウェット
場所:
ポイントF
ポイントG
ポイントH



今日も1匹ゲット!!


先週よりちょっと大きめ
フィッシュ配りにはちょっと大きいかなって感じの魚♪

朝は冷えましたが良い天気でしたねぇ



ここのところ天気も犀川の水位も安定していてなんか期待できる状況
10月以降、犀川出撃も9回目だけど、なんか起こりそうな予感がして
金曜の夜から ってか、仕事中からそわそわしちゃって

朝のうちに用事を済ませて いざ出陣!!
10時過ぎから釣り開始!!
今日も新しいポイントにチャレンジ
まずはいつもの場所より下流の場所
3時間ほど釣り下がったけどなんにもなし
なので上流に移動して先週ちょっと見たポイントに入り直したけど
やっぱりなんにもなし
それじゃと思って更に上流に移動したけど、ここでもなんにもなし

結局、いつもの場所に入ると・・・・
時間は15時半過ぎ
日も西に傾き出すと結構な数の虫がハッチ
おっ、これがなにか起こる前兆か???
慎重に、そして丁寧にフライを流すと!!
やっと来た!
待望の一匹


まだまだ辺りも明るいのでもう一匹と思ったけど・・・・
そこは甘くは無く

結局、一匹
まぁ今週も釣れたし、それに新しいポイントも3ヶ所も増えたし良しとします。
新しいポイントはどこも実績のあるポイントで覚えられただけでも収穫だね
おっと、お陰さまで釣れましたよ
ってか、それ俺の車なんですけど・・・・


天気:晴れ(気持ちい感じ 歩くと汗ばむ)
釣り時間:10時分~16時50分くらい まだ明るかった
水位:(10時現在:62cm)
水温:(11時現在:11℃)
気温:(10時現在:8℃ 13時現在:16℃)
日没:
日の出:6時23分
日の入:16時43分
使用フライ:ウェット
場所:
ポイントF
ポイントG
ポイントH


2010年11月15日
犀川 第2ラウンド Ⅷ
ちびぃけど、やっとこ釣れました

フィッシュ配りには使えそうかな
日曜日はパルセイロの試合を見に行く前に犀川に出撃してきました!!
最初に様子を見に行ったら、なんと!
BeeForeさんがキャスティング練習をしていて
ちょこっと話をしてから以前から気になってたポイントへ案内してもらって、釣り開始!!
新しいラインにもだいぶ慣れて殆ど違和感なくキャスティング出来ます
飛距離も出るようになってきたしね♪
やっぱ、うまくキャスティング出来るとそれだけで嬉しいし楽しい!!
一旦釣り下がったけど、バックも取りずらかったりしたので
再度戻って釣り始めた場所から再開すると!!
やっと待望の当たりが!!


サイズは小さいけど、それでも久々に釣れたし
新しいラインシステムでも釣れたから嬉しい!!!
お昼過ぎまでやってから、朝から入ろうと思ったポイントに移動!!
丁寧にキャスティングしていくと、コンって当たりがあったけど、
フッキングまではいかず・・・・
今日は一匹だけだったけど、久々に釣れたし
それに新しく始めた釣り方で釣れると、俺にも出来るんだって思えて
次回に期待が持てるし、わくわくするよね
ホント、今年は渓流から本流まで、釣りの幅が広がったな
(人間の幅が広がったかは別だけど・・・・
)
里山の秋


柿の木と後ろの山を望遠でドンっと圧縮しないと雰囲気でないかな・・・
やっぱ一眼レフかな・・・・
あっ
今日はあのお方がいる場所には行かなかったのでご挨拶してきませんでした
天気:曇りから晴れ
釣り時間:10時30分~14時
水位:(10時現在:64cm)
水温:(11時現在:11℃)
気温:(10時現在:10℃)
日没:
日の出:6時17分
日の入:16時47分
使用フライ:ウェット
場所:ポイントE(上流に向かって左岸)


フィッシュ配りには使えそうかな

日曜日はパルセイロの試合を見に行く前に犀川に出撃してきました!!
最初に様子を見に行ったら、なんと!
BeeForeさんがキャスティング練習をしていて

ちょこっと話をしてから以前から気になってたポイントへ案内してもらって、釣り開始!!
新しいラインにもだいぶ慣れて殆ど違和感なくキャスティング出来ます
飛距離も出るようになってきたしね♪
やっぱ、うまくキャスティング出来るとそれだけで嬉しいし楽しい!!

一旦釣り下がったけど、バックも取りずらかったりしたので
再度戻って釣り始めた場所から再開すると!!
やっと待望の当たりが!!


サイズは小さいけど、それでも久々に釣れたし
新しいラインシステムでも釣れたから嬉しい!!!
お昼過ぎまでやってから、朝から入ろうと思ったポイントに移動!!
丁寧にキャスティングしていくと、コンって当たりがあったけど、
フッキングまではいかず・・・・

今日は一匹だけだったけど、久々に釣れたし
それに新しく始めた釣り方で釣れると、俺にも出来るんだって思えて
次回に期待が持てるし、わくわくするよね

ホント、今年は渓流から本流まで、釣りの幅が広がったな
(人間の幅が広がったかは別だけど・・・・

里山の秋



柿の木と後ろの山を望遠でドンっと圧縮しないと雰囲気でないかな・・・
やっぱ一眼レフかな・・・・
あっ

今日はあのお方がいる場所には行かなかったのでご挨拶してきませんでした

天気:曇りから晴れ
釣り時間:10時30分~14時
水位:(10時現在:64cm)
水温:(11時現在:11℃)
気温:(10時現在:10℃)
日没:
日の出:6時17分
日の入:16時47分
使用フライ:ウェット
場所:ポイントE(上流に向かって左岸)
2010年11月07日
犀川 第2ラウンド Ⅶ
今日は久々にキャスティング練習に犀川へ出撃してきました!!
あっ、すっかり、ご無沙汰しちゃって・・・・
寒くなりましたけど変わりありませんか?
あれ?、もしかしてお子さん??
今週は10月末の雨のせいで水量が引かず、
日曜日になってやっと85cm
新しいポイントでって思ったけど、新しいラインにも
慣れてないのでいつもの場所へ
下流に向かって右岸からダウンクロスに投げるポイントなので
右利きの俺にはちょっと不利だけど、良いポイントだし
さぁ、頑張って行きましょう!!
まずは、キャスティング
フローティングラインだと、ある程度の遠投は出来るけど
今度のラインは重い分扱いづらい
特にバックキャストを丁寧にやらないとフォアで飛距離は出ても
フライがターンオーバーせず、へなへなと落ちてしまう
バックキャストして、慌てずにうしろにラインが伸びるのを確認して
それからフォアへキャスト
フォアも遠くへ投げようとすると腕の振りがおかしくなるので
うしろに伸びたラインを前に引っ張るイメージで振る
前、うしろ 前、うしろの腕の振りも
だら~ん、だら~んではなく
びゅっ びゅっ とロッドが鞭打つようにしならせる
振った後も、特にうしろはラインが伸びていくのを待つ
バックキャストをしっかりしてやるとフライも完全にターンオーバーして
(って基本だけどね
)
一応、なんとかキャスト出来る様になったので
ひたすら、キャスト! キャスト!! 富士キャスト!!!(宣伝しちゃった・・・
)
フライをポイントに送り込み、あとはビッグトラウトが掛かるのを待つのみ
でも・・・
最初は良いんだけどキャストしてるうちにバランスが崩れてきて
腕の振りがおかしくなっちゃって、バックの草に引っ掛かったり・・・・
なかなかうまくいかず・・・
肝心の釣果も・・・・

まぁ、今日はキャスティングの練習と言うことで
また次回だな
天気:晴れ(小春日和の良い感じ)
釣り時間:11時~15時
水位:(10時現在:85cm)
水温:(11時現在:12℃)
気温:(11時現在:13℃)
日没:
日の出:6時10分
日の入:16時53分
使用フライ:ウェット
場所:ポイントA(上流に向かって左岸)


あっ、すっかり、ご無沙汰しちゃって・・・・
寒くなりましたけど変わりありませんか?

あれ?、もしかしてお子さん??

今週は10月末の雨のせいで水量が引かず、
日曜日になってやっと85cm
新しいポイントでって思ったけど、新しいラインにも
慣れてないのでいつもの場所へ
下流に向かって右岸からダウンクロスに投げるポイントなので
右利きの俺にはちょっと不利だけど、良いポイントだし
さぁ、頑張って行きましょう!!

まずは、キャスティング
フローティングラインだと、ある程度の遠投は出来るけど
今度のラインは重い分扱いづらい
特にバックキャストを丁寧にやらないとフォアで飛距離は出ても
フライがターンオーバーせず、へなへなと落ちてしまう
バックキャストして、慌てずにうしろにラインが伸びるのを確認して
それからフォアへキャスト
フォアも遠くへ投げようとすると腕の振りがおかしくなるので
うしろに伸びたラインを前に引っ張るイメージで振る
前、うしろ 前、うしろの腕の振りも
だら~ん、だら~んではなく
びゅっ びゅっ とロッドが鞭打つようにしならせる
振った後も、特にうしろはラインが伸びていくのを待つ
バックキャストをしっかりしてやるとフライも完全にターンオーバーして
(って基本だけどね

一応、なんとかキャスト出来る様になったので
ひたすら、キャスト! キャスト!! 富士キャスト!!!(宣伝しちゃった・・・

フライをポイントに送り込み、あとはビッグトラウトが掛かるのを待つのみ
でも・・・
最初は良いんだけどキャストしてるうちにバランスが崩れてきて
腕の振りがおかしくなっちゃって、バックの草に引っ掛かったり・・・・
なかなかうまくいかず・・・
肝心の釣果も・・・・


まぁ、今日はキャスティングの練習と言うことで

また次回だな

天気:晴れ(小春日和の良い感じ)
釣り時間:11時~15時
水位:(10時現在:85cm)
水温:(11時現在:12℃)
気温:(11時現在:13℃)
日没:
日の出:6時10分
日の入:16時53分
使用フライ:ウェット
場所:ポイントA(上流に向かって左岸)

2010年10月24日
犀川 第2ラウンド Ⅵ

千曲川と合流し日本海まで滔々と流れるこの大河 犀川
この広い流れで
一匹の魚との出会いを求め
ただひたすらロッドを振る
もしかしたらまた釣れないかもしれない
いや、釣れる確率の方が少ないのかもしれない
それでも川に脚を運ぶ
絶対釣れる事を
ビッグトラウトとの出会いを信じて
いつまでも川に
なぜなら・・・
この釣りが好きだから
フライフィッシングが好きだから
だいごろう
なんちゃって!!!

ホントはサンスポ軽井沢ハーフマラソンに出場する
予定だったんだけど、実は走れない事情がありまして
棄権してしまいました

で、何をしてたかと言うと・・・・
やっぱり釣り!!!
しげぼーさんに鹿島槍ガーデンに誘われたのですが
丁重にお断りして犀川に来てしまいました!!!
しげぼーさん、ゴメンナサイ
そして今日もイブニング狙いで16時くらいにポイントAへ
すると既に先行者あり
大阪ナンバーと浜松ナンバーの車
(遠路 凄いですねぇ

なのでポイントBへ移動
すると帰り支度のフライマンのおじさんがいたので話を聞くと
11時くらいから釣り始めて、サイズは40まで行かないけど
数はそこそこ釣れたとの事
それも先週も来たけど釣れたよって言うし
11時から14時くらいまでが活性が良いんじゃないなんて事も・・・
このおじさんはちゃんと釣ってて俺は釣れてないって事は・・・
俺の腕???

で、凄い情報が!!
なんと、今日の帰り際に60くらいのニジマスを見たって言うのです。
おれも俄然やる気!!!
このおじさん
すっごく親切で60のニジがついてると思われるポイントから
フライの流し方まで教えてくれて
対岸についてるはずだよ、頑張ってなんて応援されて
ポイントCへ
でも・・・
俺・・・・
流し方を言われてもさっぱり・・・・
ダメだこりゃ!!!
それでもデカイの仕留めたい
それで、真っ暗の17時半までやったけどなんにも無し
次第に雨脚も強くなり、今日はあきらめ・・・
しかし、ここんとこ釣れてないから釣りに余裕がないんだよね
滔々と流れる川で悠々と泳ぐニジマス狙うんだから
俺も余裕持って釣らないと駄目だよね
それに釣り方もなんか違う気がする
こりゃ、真剣に立て直さないといけないな

天気:どんより曇り→雨
釣り時間:16時~17時半
水位:(16時現在 65cm )
水温:(16時現在 15℃)
気温:(16時現在 15℃)
日没:17時15分
日の出:5時57分
日の入:17時7分
使用フライ:ウェット
場所:ポイントC(ポイントBの対岸)
場所:ポイントB(上流に向かって左岸)

2010年10月20日
犀川 第2ラウンド Ⅴ
テーラーLONDONの茂木さんに
『釣りネタ 楽しみにしてます』ってありがたい言葉を頂きましたので

16日もちょっとした合間を見て犀川に行ってしまいました!!
がんばんないと!!
そうそう、14日の深夜にちりめん亭でばったりK田さんに会い
一緒にラーメン食いながら、犀川ネタで盛り上がったんだ
K田さん 来年は写メに映ってたイワナの釣れる場所に
案内して下さい!!!
今日はポイントA
だけど既に人がいて
午後からの釣りだったんだけれど、各ポイントにも
釣り人の姿があり、人も入り始めてるみたい
先にいた人に聞くと『着替えてるだけですから、どうぞ』
なんて快くポイントを譲って貰って(ありがとうございます)
そして釣り開始!!!
だけど・・・
うぅ~ん・・・・
今回もなぁんにもなし
釣れないから川に咲いてる花の写真ばっかし・・・・


厳しいですぅ
天気:晴れ
釣り時間:14時30分~16時
水位:(14時現在:陸郷81センチ)
水温:(14時半現在:17度)
気温:(14時半現在:21度)
夜明け:
日暮れ:
日の出:5時49分
日没:17時17分
使用フライ:マドラーミノー、ウェット
場所:ポイントA(上流に向かって左岸)

『釣りネタ 楽しみにしてます』ってありがたい言葉を頂きましたので


16日もちょっとした合間を見て犀川に行ってしまいました!!
がんばんないと!!

そうそう、14日の深夜にちりめん亭でばったりK田さんに会い
一緒にラーメン食いながら、犀川ネタで盛り上がったんだ
K田さん 来年は写メに映ってたイワナの釣れる場所に
案内して下さい!!!
今日はポイントA
だけど既に人がいて

午後からの釣りだったんだけれど、各ポイントにも
釣り人の姿があり、人も入り始めてるみたい
先にいた人に聞くと『着替えてるだけですから、どうぞ』
なんて快くポイントを譲って貰って(ありがとうございます)
そして釣り開始!!!
だけど・・・
うぅ~ん・・・・
今回もなぁんにもなし
釣れないから川に咲いてる花の写真ばっかし・・・・



厳しいですぅ

天気:晴れ
釣り時間:14時30分~16時
水位:(14時現在:陸郷81センチ)
水温:(14時半現在:17度)
気温:(14時半現在:21度)
夜明け:
日暮れ:
日の出:5時49分
日没:17時17分
使用フライ:マドラーミノー、ウェット
場所:ポイントA(上流に向かって左岸)

2010年10月13日
犀川 第2ラウンド Ⅳ
11日の朝 犀川に出撃してきました。
この日は弾丸釣行!!!
夜明けと共に開始して、7時には上がり
その後は、Y川くんと八千穂レイクへ
10日の日曜日は9日の雨で増水してたのと
天気予報も雨だったので断念!
(しかし旧体育の日
晴れの当たり日は天気も急回復するんだね
)
11日も陸郷で88cmといつもより多少増水
それでも9日の1m以上の水位からは大幅に減水
水量の引き際なので期待して釣り開始
ポイントはいつものポイントAでWetFlyを流して・・・
じっくり攻めていくも・・・
ありゃ????
なんの反応も無し
三四六の週末占いカウントダウンでは『おとめ座』はラッキー第2位
だったのに良いこと無し・・・・・
厳しいっすねぇ~
おっ お仲間ですか?
そういえば、いつもの方にお会いしませんね?

天気:曇りのち晴れ
釣り時間:5時30分~7時
水位:(5時現在:陸郷88センチ)
水温:(5時半現在:16度)
気温:(14時半現在:15度)
夜明け:5時20分くらい
日暮れ:
日の出:5時45分
日没:17時24分
使用フライ:マドラーミノー、ウェット
場所:ポイントA(上流に向かって左岸)

この日は弾丸釣行!!!

夜明けと共に開始して、7時には上がり
その後は、Y川くんと八千穂レイクへ
10日の日曜日は9日の雨で増水してたのと
天気予報も雨だったので断念!
(しかし旧体育の日
晴れの当たり日は天気も急回復するんだね

11日も陸郷で88cmといつもより多少増水
それでも9日の1m以上の水位からは大幅に減水
水量の引き際なので期待して釣り開始
ポイントはいつものポイントAでWetFlyを流して・・・
じっくり攻めていくも・・・
ありゃ????

なんの反応も無し

三四六の週末占いカウントダウンでは『おとめ座』はラッキー第2位
だったのに良いこと無し・・・・・
厳しいっすねぇ~
おっ お仲間ですか?

そういえば、いつもの方にお会いしませんね?

天気:曇りのち晴れ
釣り時間:5時30分~7時
水位:(5時現在:陸郷88センチ)
水温:(5時半現在:16度)
気温:(14時半現在:15度)
夜明け:5時20分くらい
日暮れ:
日の出:5時45分
日没:17時24分
使用フライ:マドラーミノー、ウェット
場所:ポイントA(上流に向かって左岸)
2010年10月09日
2010年10月07日
WetなFly

今日は週末用にWetFlyを巻いてました

何本か巻いて見たんだけど、どうもウィングが上手く着けられない
くしゃっとつぶれちゃったりして・・・・

そのウィングに使うのはこれ!!!


羽根の筆ぢゃないよ

なんとかバランス良く巻きたいんだけどね

ってか

虎の巻『フライタイイングの疑問に答える本』に写真入りで説明があった

ダメだこりゃ

まぁまぁ、次回から気をつけるとして・・・・

とりあえず今週末


こいつで勝負掛けます!!
