2012年09月27日
大平くん やりました!!
弱いグランセローズ(┳◇┳)
やっとこのプレーオフ進出おめでとうございます!!
中でも、おれ一押し!!
大平選手がホームラン王のタイトル獲得らしい・・・

おめでとうございます!
春の『松と梅の会』で同席してから一目ぼれ♪
若いのに、勝負師としての気構えがしっかりしててすごいって思ったんだけど
月曜日の新聞には
『今季は出だしの方が打てない状態が続いた。NPB出身と言う理由で使ってもらえるのが正直苦しかった』
ってあったけど、彼なりに苦労してたんだね
俺は2回、オリスタに見に行ったけど2試合ともツーベース打ってさ
いいバッティングしてたんだよね
活躍はこちら
→ 写真クリックしてね♪

→ 写真クリックしてね♪

今後どうなるか分からないけど、
今年1シーズンのみ見るのは残念だから来年もグランセローズでってのもあるし
かといってもう一度NPBに上がって欲しいし・・・(BCLは何シーズンもいるところじゃないし)
とにかくプレーオフ 初の優勝目指して頑張ってほしいね♪
(秋の『松と梅の会』にも来てくれればいいな♪
)
やっとこのプレーオフ進出おめでとうございます!!
中でも、おれ一押し!!
大平選手がホームラン王のタイトル獲得らしい・・・

おめでとうございます!
春の『松と梅の会』で同席してから一目ぼれ♪
若いのに、勝負師としての気構えがしっかりしててすごいって思ったんだけど
月曜日の新聞には
『今季は出だしの方が打てない状態が続いた。NPB出身と言う理由で使ってもらえるのが正直苦しかった』
ってあったけど、彼なりに苦労してたんだね
俺は2回、オリスタに見に行ったけど2試合ともツーベース打ってさ
いいバッティングしてたんだよね
活躍はこちら
→ 写真クリックしてね♪


→ 写真クリックしてね♪


今後どうなるか分からないけど、
今年1シーズンのみ見るのは残念だから来年もグランセローズでってのもあるし
かといってもう一度NPBに上がって欲しいし・・・(BCLは何シーズンもいるところじゃないし)
とにかくプレーオフ 初の優勝目指して頑張ってほしいね♪

(秋の『松と梅の会』にも来てくれればいいな♪

2012年09月26日
RED・EYE
ここんとこのマイブーム

6月だったかな
仲町のセブンイレブンで見つけたんだけどね
俺も緊縮財政なので(≧ヘ≦)
第3のビールを飲むことが多かったんだけど・・・
でもこればっかじゃ飽きるのでなんかないかなって思ってたら
面白いパッケージを発見!!
お味の方もまあまあだし、お値段も149円
第3のビールよりちょっとお高いですが、酒は平日飲まないし
これなら納得のお値段!!
週末、飲むにはいい感じかな
で、お値段に触れたので、この前知り合いが言っていたお話しをちょっと
問屋さんを経営されている方で・・・
消費税増税が話題になりましたが
そもそも・・・
長い期間のデフレにより価格破壊が起こり、物の値段は安くり消費者にとっては喜ばしい限り
ただ、生産者にとっては打撃でありどんどん疲弊し、また価格が下がることにより消費税の税収も減る
ならば、物の値段を適正価格に戻せば、生産者は収入も増え、また消費税の税収も増える
結果、消費税の増税の必要なしってことになる。
弱い物は淘汰され強い物が生き残るって風潮になっていて、これは自然の姿なのかも知れないですが
そもそも日本のいいところって『共存共栄』していきましょうってとこ
何を持って適正価格とするかは多々あると思いますが、我々も消費者であると同時に生産者でもある訳で
こういう発想をするって事も大切なのかなと思いまする。


6月だったかな
仲町のセブンイレブンで見つけたんだけどね
俺も緊縮財政なので(≧ヘ≦)
第3のビールを飲むことが多かったんだけど・・・
でもこればっかじゃ飽きるのでなんかないかなって思ってたら
面白いパッケージを発見!!
お味の方もまあまあだし、お値段も149円
第3のビールよりちょっとお高いですが、酒は平日飲まないし
これなら納得のお値段!!
週末、飲むにはいい感じかな
で、お値段に触れたので、この前知り合いが言っていたお話しをちょっと
問屋さんを経営されている方で・・・
消費税増税が話題になりましたが
そもそも・・・
長い期間のデフレにより価格破壊が起こり、物の値段は安くり消費者にとっては喜ばしい限り
ただ、生産者にとっては打撃でありどんどん疲弊し、また価格が下がることにより消費税の税収も減る
ならば、物の値段を適正価格に戻せば、生産者は収入も増え、また消費税の税収も増える
結果、消費税の増税の必要なしってことになる。
弱い物は淘汰され強い物が生き残るって風潮になっていて、これは自然の姿なのかも知れないですが
そもそも日本のいいところって『共存共栄』していきましょうってとこ
何を持って適正価格とするかは多々あると思いますが、我々も消費者であると同時に生産者でもある訳で
こういう発想をするって事も大切なのかなと思いまする。

タグ :RED・EYE
2012年09月25日
彼岸花
お彼岸になりましたね
家の彼岸花も咲きました♪

暑さ寒さも彼岸までといいますが、尋常じゃない暑さもやっと納まって
過ごしやすくなってきましたね
って、急激に寒くなっちゃいましたが・・・
秋が無く、いきなり冬なんてことにならなきゃいいけど

家の彼岸花も咲きました♪

暑さ寒さも彼岸までといいますが、尋常じゃない暑さもやっと納まって
過ごしやすくなってきましたね
って、急激に寒くなっちゃいましたが・・・

秋が無く、いきなり冬なんてことにならなきゃいいけど


タグ :彼岸花
2012年09月24日
リーダー
いやぁ 今年も釣りに行っちゃいましたね♪f^_^;
って、連れてって貰ってるから感謝しないといけないんだけどね(⌒~⌒)
で、シーズン初めに買ったリーダー
残り少なくなったので調達しました。
買ったのは5x:13ftと5x:15ft

いつもは5x:12ftを使ってるんだけど

5x:13ftは WINDMASTERってやつで風の強いときに使いやすいやつ
蒲田とかで風の強いときにいいかもと思って買ったんだけどね

で、5x:15ft

これは、試しにって感じ(^_^;)
長いけどコントロールしやすいって書いてあったし(^_^)
いつも5x:12ftに、この時期は5xと6xのティペットを全長で一ひろから一ひろ半くらい足してるんだけど
15ftでちゃんとキャスティングできるか試してみたくって買ってみました。
日曜日の源流はバックも取れるので、投げて見たんだけどね
15ftに5xと6xのティペットをいつものように一ひろ半くらい足して
ラインを出して
ロッドをゆっくりしっかり振ってやると、
ティペットが絡まるとかのトラブルもなくキャストできたし!!(^O^)(^O^)
うまくなったか!?
狙ったポイントに1発でってコントロールはまだまだだけど、何回か釣りに行けば何とかなりそうな雰囲気♪
15ftを試してみたのは、どうしてもドラッグが掛かるので単純に長くすればポイントにフライを
長く留める事が出来るかなって思ったからなんだけどね^_^;
でも、7xのティペット使ったりすると、長い分トラブルも多くなるだろうし
俺の川の上流域はバックに障害物も多いので15ftなんて使えないし
どの長さでも同じように使えるようになって、ロッドの長さ 時期、川の広さ等々
状況に合わせて、9ft,12ft,13ft,15ftを使い分けるってもんだね
って、なんかレベルの高い事を言って様な気がする・・・・
って、連れてって貰ってるから感謝しないといけないんだけどね(⌒~⌒)
で、シーズン初めに買ったリーダー
残り少なくなったので調達しました。
買ったのは5x:13ftと5x:15ft

いつもは5x:12ftを使ってるんだけど

5x:13ftは WINDMASTERってやつで風の強いときに使いやすいやつ
蒲田とかで風の強いときにいいかもと思って買ったんだけどね

で、5x:15ft

これは、試しにって感じ(^_^;)
長いけどコントロールしやすいって書いてあったし(^_^)
いつも5x:12ftに、この時期は5xと6xのティペットを全長で一ひろから一ひろ半くらい足してるんだけど
15ftでちゃんとキャスティングできるか試してみたくって買ってみました。
日曜日の源流はバックも取れるので、投げて見たんだけどね
15ftに5xと6xのティペットをいつものように一ひろ半くらい足して
ラインを出して
ロッドをゆっくりしっかり振ってやると、
ティペットが絡まるとかのトラブルもなくキャストできたし!!(^O^)(^O^)
うまくなったか!?

狙ったポイントに1発でってコントロールはまだまだだけど、何回か釣りに行けば何とかなりそうな雰囲気♪
15ftを試してみたのは、どうしてもドラッグが掛かるので単純に長くすればポイントにフライを
長く留める事が出来るかなって思ったからなんだけどね^_^;
でも、7xのティペット使ったりすると、長い分トラブルも多くなるだろうし
俺の川の上流域はバックに障害物も多いので15ftなんて使えないし

どの長さでも同じように使えるようになって、ロッドの長さ 時期、川の広さ等々
状況に合わせて、9ft,12ft,13ft,15ftを使い分けるってもんだね

って、なんかレベルの高い事を言って様な気がする・・・・

タグ :AKRON
2012年09月23日
夏の終わり
痛いですぅ(┳◇┳)
今日は、しげぼーさんとI澤くんと7月のリベンジ!!
北信濃の源流に行ってきました!!

しかし・・・・
ここのところの雨不足でどこも渇水
いろいろ情報を仕入れてもどこも激渋
それじゃ可能性のある、北信濃の俺の森の源流と思ったんだけど・・・・
未明からの雨と・・・(ToT)
低気温!!
なんと山の上の温度計は11度!!
雨は仕方がないとしてもいきなりの気温低下

毎年、9月にいきなり気温が下がる時があるけど、つい先日まで30度超えてたのに
これは極端すぎるよね
先行者もいなく釣り上がって行くんだけど、反応もなし・・・
おまけに濁りも入って来たのでリベンジはあきらめて、場所を移動しましょって
話しで、釣らずに川を上がって行くと・・・・
気なしに左足が滑り・・・
ありゃって右側に倒れ・・・
そこで、右ひざが!!!
岩にジャンピングニー!!!

しばしその場で悶絶・・・・
しかし!!!
痛みに耐えてよく頑張った!!

なんとか歩けるようになり、最後のキツイ坂もなんなくクリア
それで場所を移動して
川に下る斜面を下りると・・・・
痛てえ いてえよォ・・・・(>_<)
転んで膝打つことはあるけどさ
こんなに痛いのは始めて
踏ん張りも効かなくなり
折れてりゃ歩けないだろうからそれは無いだろうけど・・・
それでも動けば痛てぇ
明日からもチャリだし、無理出来ないから、申し訳ないけど
ここでリタイアを申請(>_<)
まだまだ楽しみたかったしげぼーさんに無理を聞いて貰ってここで帰って来ました
家に帰って来てから、マイブームのレッド・アイ買いにチャリンコに乗ったんだけど・・・

痛てぇって(*_*)
膝はちょっと腫れてるぐらいだけど
傷はマイナスドライバーで突いた様

岩の鋭角なところにはたつかったんだね(ToT)
明日やばいかな・・・
しかし、余りに急激な秋の到来
これで夏の終わりと同時にシーズンも終わりかな
I澤くん しげぼーさん 今日はありがとうございました
また良い釣りしましょう!!!
今日は、しげぼーさんとI澤くんと7月のリベンジ!!
北信濃の源流に行ってきました!!

しかし・・・・
ここのところの雨不足でどこも渇水
いろいろ情報を仕入れてもどこも激渋

それじゃ可能性のある、北信濃の俺の森の源流と思ったんだけど・・・・
未明からの雨と・・・(ToT)
低気温!!

なんと山の上の温度計は11度!!
雨は仕方がないとしてもいきなりの気温低下

毎年、9月にいきなり気温が下がる時があるけど、つい先日まで30度超えてたのに
これは極端すぎるよね

先行者もいなく釣り上がって行くんだけど、反応もなし・・・

おまけに濁りも入って来たのでリベンジはあきらめて、場所を移動しましょって
話しで、釣らずに川を上がって行くと・・・・
気なしに左足が滑り・・・
ありゃって右側に倒れ・・・
そこで、右ひざが!!!

岩にジャンピングニー!!!

しばしその場で悶絶・・・・
しかし!!!
痛みに耐えてよく頑張った!!

なんとか歩けるようになり、最後のキツイ坂もなんなくクリア
それで場所を移動して
川に下る斜面を下りると・・・・
痛てえ いてえよォ・・・・(>_<)
転んで膝打つことはあるけどさ
こんなに痛いのは始めて
踏ん張りも効かなくなり
折れてりゃ歩けないだろうからそれは無いだろうけど・・・
それでも動けば痛てぇ
明日からもチャリだし、無理出来ないから、申し訳ないけど
ここでリタイアを申請(>_<)
まだまだ楽しみたかったしげぼーさんに無理を聞いて貰ってここで帰って来ました

家に帰って来てから、マイブームのレッド・アイ買いにチャリンコに乗ったんだけど・・・

痛てぇって(*_*)
膝はちょっと腫れてるぐらいだけど
傷はマイナスドライバーで突いた様

岩の鋭角なところにはたつかったんだね(ToT)
明日やばいかな・・・

しかし、余りに急激な秋の到来
これで夏の終わりと同時にシーズンも終わりかな

I澤くん しげぼーさん 今日はありがとうございました

また良い釣りしましょう!!!
2012年09月17日
秋の気配
残暑厳しいざんしょ~(*^o^*)
9月も半ばだってのに暑いですね
夜になれば虫も鳴いて秋らしいと言えば秋らしいんだけど
日中はひどすぎますね
この連休も秋の気配を感じに高原に釣りに行ってきました!!
気温21度 快適なんだけど
でも、極端な天気のせいで雨も降らず、川は渇水
日中はさすがに渋くって、25cmのイワナをなんとか

この他にも反応はあったんだけど・・・
フライ流すでしょ
するとイワナがすぅっとゆっくり上がって来てね
暫くフライ眺めて、普通ならピックアップするくらいのタイミングでぱくって
咥えるんだよね
このイワナが暫くフライ眺めてるときってキドキするから、ぱくって来た瞬間に
合わせちゃうから早すぎてフッキングしないんだよね
まあ、この渋い状況でもなんとか反応してくれてるから良いんだけどね
でね、話しは打って変って
実は、中学の同級生が亡くなりまして
今日、告別式で 俺は友人代表で弔辞を読んだんですけどね
友達が亡くなってからずっと考えてたんですけど
人間には『喜怒哀楽』があって
俺達はこんな素晴らしい自然の中で遊んだり
まだいろんなものを見ていろんな事を感じて泣いたり笑ったり出来るけど
そいつは、もうそれが出来ない訳で
俺たちもいい歳になって来て、仲間としてもいい感じで付きあって行けるかなって
これからじゃんって時だったし
なんとも表現できない感覚に捕らわれていたんですけどね
ただそいつは自由に生きていたし、思い通りの人生だったと思うので
後悔はしてないのかなって思っています。
ということで、この時期の定番でもあり
中学のころによく流れてた歌
『秋の気配』
9月も半ばだってのに暑いですね

夜になれば虫も鳴いて秋らしいと言えば秋らしいんだけど
日中はひどすぎますね

この連休も秋の気配を感じに高原に釣りに行ってきました!!
気温21度 快適なんだけど
でも、極端な天気のせいで雨も降らず、川は渇水

日中はさすがに渋くって、25cmのイワナをなんとか


この他にも反応はあったんだけど・・・
フライ流すでしょ
するとイワナがすぅっとゆっくり上がって来てね
暫くフライ眺めて、普通ならピックアップするくらいのタイミングでぱくって
咥えるんだよね
このイワナが暫くフライ眺めてるときってキドキするから、ぱくって来た瞬間に
合わせちゃうから早すぎてフッキングしないんだよね

まあ、この渋い状況でもなんとか反応してくれてるから良いんだけどね
でね、話しは打って変って
実は、中学の同級生が亡くなりまして
今日、告別式で 俺は友人代表で弔辞を読んだんですけどね
友達が亡くなってからずっと考えてたんですけど
人間には『喜怒哀楽』があって
俺達はこんな素晴らしい自然の中で遊んだり
まだいろんなものを見ていろんな事を感じて泣いたり笑ったり出来るけど
そいつは、もうそれが出来ない訳で
俺たちもいい歳になって来て、仲間としてもいい感じで付きあって行けるかなって
これからじゃんって時だったし
なんとも表現できない感覚に捕らわれていたんですけどね
ただそいつは自由に生きていたし、思い通りの人生だったと思うので
後悔はしてないのかなって思っています。
ということで、この時期の定番でもあり
中学のころによく流れてた歌
『秋の気配』
2012年09月09日
初秋の軽井沢(⌒~⌒)
今日は、この時期恒例!!!
秋の気配感じるお軽井沢でシャレオツに遊んできました♪
一緒に行って貰ったのはI澤くん
そしてそして、行ったお店は勿論『Shaker』さん


なぜか9月になるとお軽井沢に行きたくなっちゃうんだよね
ホントの目的は釣りなんだけどね
でも『Shaker』さんちでのんびりお茶してから川に出かけるってのも
この場所特有の釣りの仕方で好きなんだよね
お昼はカレーを頂いて
いざ出撃って
のんびりと出かけたんだけど
釣り人も少なく 釣り開始

でも、反応するのはまめまめ

そして本命のイブニングのポイントへ
でライズが始まるまで我慢してると
ライズ多数!!
おっしゃっ!! て気合い入れるも・・・・
まだまだ未熟です
まぁ、コテンパンにやられても久々に『Shaker』さんちで
ランチと楽しい話しが出来たから良かったな
あと禁漁まで20日くらい
限られた時間だけど楽しい釣りするぞ♪
黒澤くん またよろしくね♪

秋の気配感じるお軽井沢でシャレオツに遊んできました♪

一緒に行って貰ったのはI澤くん
そしてそして、行ったお店は勿論『Shaker』さん


なぜか9月になるとお軽井沢に行きたくなっちゃうんだよね
ホントの目的は釣りなんだけどね
でも『Shaker』さんちでのんびりお茶してから川に出かけるってのも
この場所特有の釣りの仕方で好きなんだよね
お昼はカレーを頂いて

いざ出撃って


釣り人も少なく 釣り開始

でも、反応するのはまめまめ

そして本命のイブニングのポイントへ
でライズが始まるまで我慢してると
ライズ多数!!
おっしゃっ!! て気合い入れるも・・・・
まだまだ未熟です

まぁ、コテンパンにやられても久々に『Shaker』さんちで
ランチと楽しい話しが出来たから良かったな

あと禁漁まで20日くらい
限られた時間だけど楽しい釣りするぞ♪

黒澤くん またよろしくね♪


タグ :軽井沢
2012年09月02日
バスが路線間違えました
今日ね
実は仕事しててね(ちょっとトラブル
)
で、
思ったより捗ったから川中島バス 長野駅17時15分発の松代行きのバスがあったので
それで帰ろうと思って17時位に長野駅で待ってたんですよ
そしたら17時に松代行きのバスが来てね
もしかして臨時? ラッキー
って思って
何も疑わずに乗車したんですね
普通に発車して
だけど、発車してから各停留所に止まるんだけどなんか慌ただしくてね
まあ、乗る人もいないし帰れればいいやって思って乗ってると・・・・
長野県庁の手前で運転手からアナウンスがあって
『路線を間違えました』って言うんですよ
一瞬何言ってんの?? って自分の耳を疑ったんだけど・・・
まじめに路線を間違えたみたいで、運転手が本来の松代行きの発車時刻はいつですかって
お客に聞く始末だし、長野バスターミナルまで送るのでそこで本来の松代行きが
来るまで待って下さいとか言って、お客を降ろして慌てて車庫に帰って行ったけどね
しっかり回送に変わってたけど
しかし路線間違えるなんてありえないしない
それに今日は12時30分松代駅発長野行きのバスに乗ったんだけど
これはこれで松代インターの停留所で乗車口の扉が故障して片方しか開かなくなってさ
動作確認でその場に少し停車してたし、その後も片方しか開かない状態で
走ってたしね
思わず、アルピコに苦情のメール送っちゃったよ
しかし、路線間違えるってありえないよね
実は仕事しててね(ちょっとトラブル

で、
思ったより捗ったから川中島バス 長野駅17時15分発の松代行きのバスがあったので
それで帰ろうと思って17時位に長野駅で待ってたんですよ
そしたら17時に松代行きのバスが来てね
もしかして臨時? ラッキー

何も疑わずに乗車したんですね
普通に発車して
だけど、発車してから各停留所に止まるんだけどなんか慌ただしくてね
まあ、乗る人もいないし帰れればいいやって思って乗ってると・・・・
長野県庁の手前で運転手からアナウンスがあって
『路線を間違えました』って言うんですよ
一瞬何言ってんの?? って自分の耳を疑ったんだけど・・・
まじめに路線を間違えたみたいで、運転手が本来の松代行きの発車時刻はいつですかって
お客に聞く始末だし、長野バスターミナルまで送るのでそこで本来の松代行きが
来るまで待って下さいとか言って、お客を降ろして慌てて車庫に帰って行ったけどね
しっかり回送に変わってたけど
しかし路線間違えるなんてありえないしない
それに今日は12時30分松代駅発長野行きのバスに乗ったんだけど
これはこれで松代インターの停留所で乗車口の扉が故障して片方しか開かなくなってさ
動作確認でその場に少し停車してたし、その後も片方しか開かない状態で
走ってたしね
思わず、アルピコに苦情のメール送っちゃったよ
しかし、路線間違えるってありえないよね

タグ :川中島バス