2013年09月19日
スマホのバッテリー 90%を超えるとなんで緑色のランプになるの?
スマホの充電
買った当初から気になってたこと
スマホの充電って90%超えるとランプが緑色になって充電完了になるでしょ

100%になったら緑色になればいいのに
ずっと不思議だったんですよ
そしたら、こんな記事が出てました
スマホの電池を守る正しい方法(↓クリックして見てください)
スマホの電池を守る正しい方法
スマホの充電は、ずっと100%充電がいいと思ってたけど
この記事を見るとリチウムイオンバッテリーは100%充電も良くないし
からっぽっぽの0%も良くないんですってね
もちろん過充電はいけないってのは知ってたけど
今までのガラケーもバッテリーが壊れて充電できないなんてことはなかったんで
それほど気にもしてなかったし、100%にした方が長持ちしていいと思ってたし
それに残10%くらいで充電すればいいと思ってたけど

「絶対空っぽにしない」って欄を見て
ちょっと気を使った方がいいみたいですね。
買った当初から気になってたこと
スマホの充電って90%超えるとランプが緑色になって充電完了になるでしょ

100%になったら緑色になればいいのに
ずっと不思議だったんですよ
そしたら、こんな記事が出てました
スマホの電池を守る正しい方法(↓クリックして見てください)
スマホの電池を守る正しい方法
スマホの充電は、ずっと100%充電がいいと思ってたけど
この記事を見るとリチウムイオンバッテリーは100%充電も良くないし
からっぽっぽの0%も良くないんですってね
もちろん過充電はいけないってのは知ってたけど
今までのガラケーもバッテリーが壊れて充電できないなんてことはなかったんで
それほど気にもしてなかったし、100%にした方が長持ちしていいと思ってたし
それに残10%くらいで充電すればいいと思ってたけど

「絶対空っぽにしない」って欄を見て
ちょっと気を使った方がいいみたいですね。