2011年09月12日
終わりなき疾走
この週末の浜省ライブ インパクト強かったので今週は余韻に浸っちゃいます♪

日曜日は高も一緒に行ったんだけど、その高から素晴らしいメールが届きました!!
-青春時代の神が変わらない姿&声ですぐそこに・・・・
ほんと、どーしていいかわかりません-
ほんと、この通り!!
俺が中学生の時ってアイドル全盛で、アイドル以外って言うと、
ユーミンとか中島みゆきとかオフコース、さだまさしなんて
フォークとかポップスってジャンルだったんだけど、
そこにロックなんてなじみのない音楽で、しかもあの独特の声
あの浜省の声を聞いたときから嵌っちゃったんだよね
やっぱ多感なとき(俺もあったのです・・・
)に聞いた曲
バラードの切なさや、ハードな曲の社会的に訴えかける歌も
憧れだったり、いろんなものが当時の自分に嵌って身体の
一部になっちゃったんだね
だからかな、今でも浜省の歌は色褪せない
そして自分も30過ぎてから
"ON THE ROAD 2001 "THE SHOGO MUST GO ON"
のアリーナツアーで浜省を見たとき
なんでこの人のファンになったんだろって考えたんだけど、
テレビにも出ない、ヒットチャートを追っかけない、ファンを大切にする
って昔からスタイルを変えない
ずっと自分を貫き通してるからなんだなって思った。
だから今でも大好きでいるんだろうなって思う。
でね、一番好きな歌は『君に会うまでは』ってラブバラードなんだけど、
初めて聞いた時は俺はまだ子供だったから、大人になったら俺もこんな恋を
するんだろうかって、ちょ~憧れがあって
今は、カラオケでも特別な時にのみ歌うようにしてます。
『MONEY』のハチキレ感と『PAIN』の切なさと
『家路』と『日はまた昇る』の力強さ
おれもずっと『ON THE ROAD』
次回、また会える事を楽しみにしてます!
追伸’
高が浜省のCD借りに行ったら、すでに全てレンタル済みだったそうです・・・
考える事はみんな一緒なんだね


日曜日は高も一緒に行ったんだけど、その高から素晴らしいメールが届きました!!

-青春時代の神が変わらない姿&声ですぐそこに・・・・
ほんと、どーしていいかわかりません-
ほんと、この通り!!
俺が中学生の時ってアイドル全盛で、アイドル以外って言うと、
ユーミンとか中島みゆきとかオフコース、さだまさしなんて
フォークとかポップスってジャンルだったんだけど、
そこにロックなんてなじみのない音楽で、しかもあの独特の声
あの浜省の声を聞いたときから嵌っちゃったんだよね
やっぱ多感なとき(俺もあったのです・・・

バラードの切なさや、ハードな曲の社会的に訴えかける歌も
憧れだったり、いろんなものが当時の自分に嵌って身体の
一部になっちゃったんだね
だからかな、今でも浜省の歌は色褪せない
そして自分も30過ぎてから
"ON THE ROAD 2001 "THE SHOGO MUST GO ON"
のアリーナツアーで浜省を見たとき
なんでこの人のファンになったんだろって考えたんだけど、
テレビにも出ない、ヒットチャートを追っかけない、ファンを大切にする
って昔からスタイルを変えない
ずっと自分を貫き通してるからなんだなって思った。
だから今でも大好きでいるんだろうなって思う。
でね、一番好きな歌は『君に会うまでは』ってラブバラードなんだけど、
初めて聞いた時は俺はまだ子供だったから、大人になったら俺もこんな恋を
するんだろうかって、ちょ~憧れがあって
今は、カラオケでも特別な時にのみ歌うようにしてます。
『MONEY』のハチキレ感と『PAIN』の切なさと
『家路』と『日はまた昇る』の力強さ
おれもずっと『ON THE ROAD』
次回、また会える事を楽しみにしてます!
追伸’
高が浜省のCD借りに行ったら、すでに全てレンタル済みだったそうです・・・

考える事はみんな一緒なんだね
