2011年10月10日
松代 真田祭り
8日、9日と松代真田祭りだったのですが9日の
松代藩真田十万石行列を見に行ってきました。

久しぶりに見に行ったんだけど、お城も出来たからなんかにぎやか
10年くらい前に俺も行列に参加したことがあるんだけど
そん時よりも盛り上がってていい感じ
出陣式の鉄砲隊演武もすっごく迫力あったし

勝鬨太鼓も良かった(昔、俺もやってみようかなって思ったんだよね)

13時から行列の出陣
先頭は『松代 甲冑戦隊 ムツレンジャー』
六文銭のむつらしいけどね

歌も作るらしいっす・・・
写真撮るので待ってたら隣りに同じ『Nikon』のカメラ下げたおばさんがいたので
話しかけたら、群馬からたまたま写真撮りに来たらお祭りだったので、
来て良かったって言ってました。






あと、戦国武将にあこがれて自分で甲冑作っちゃた人たちも行列に
参加してました。
スゴイしない

天気も良かったし、なかなか楽しかった
こいつも甲冑は自作です


松代藩真田十万石行列を見に行ってきました。

久しぶりに見に行ったんだけど、お城も出来たからなんかにぎやか

10年くらい前に俺も行列に参加したことがあるんだけど
そん時よりも盛り上がってていい感じ
出陣式の鉄砲隊演武もすっごく迫力あったし

勝鬨太鼓も良かった(昔、俺もやってみようかなって思ったんだよね)

13時から行列の出陣
先頭は『松代 甲冑戦隊 ムツレンジャー』
六文銭のむつらしいけどね

歌も作るらしいっす・・・

写真撮るので待ってたら隣りに同じ『Nikon』のカメラ下げたおばさんがいたので
話しかけたら、群馬からたまたま写真撮りに来たらお祭りだったので、
来て良かったって言ってました。






あと、戦国武将にあこがれて自分で甲冑作っちゃた人たちも行列に
参加してました。
スゴイしない


天気も良かったし、なかなか楽しかった

こいつも甲冑は自作です


