2010年05月29日
越の誉
今回は本年度鑑評会出品用大吟醸無濾過原酒『越の誉』

飲み口は、さらっとしていて後味もすっきり
まるで水のように滑らかです
で、鑑評会出品用ってすごいんですね
こんな桐の箱に入ってきます
出品する酒と同じ樽で仕込んだお酒を限定で販売しているらしく
それをわざわざ送って貰っています。
今まで送って貰ったお酒も他では飲めないものばかりなんだけど、
無知なので凄さが理解できていない
よく『越の蔵』さんに話を聞かないと・・・
今度届く『おふく』って酒も限定40本!!
そのうちの1本を分けて貰います。
ちょ~楽しみ!!
あと、これは時鮭
(冷凍で分かりずらいですが・・・)
これも『越の蔵』さんの紹介で去年から買ってるのですが、
時鮭って
『鮭の旬である秋以外(春から夏にかけて)に採れるので”時知らず”という
最近では省略されて単に”時鮭”と呼ばれます。
卵巣・精巣がまだ成熟していず、 身肉に脂があるので大変美味。
ロシア北部の河川の生まれで、回遊中に日本の近海で漁獲されたものと
考えられています。 』
なんですってね
秋の鮭と全然違って、身は脂はあるのですがしつこくなくぷりぷりって
感じですっごく良いです


飲み口は、さらっとしていて後味もすっきり
まるで水のように滑らかです

で、鑑評会出品用ってすごいんですね
こんな桐の箱に入ってきます

出品する酒と同じ樽で仕込んだお酒を限定で販売しているらしく
それをわざわざ送って貰っています。
今まで送って貰ったお酒も他では飲めないものばかりなんだけど、
無知なので凄さが理解できていない

よく『越の蔵』さんに話を聞かないと・・・

今度届く『おふく』って酒も限定40本!!
そのうちの1本を分けて貰います。
ちょ~楽しみ!!
あと、これは時鮭

(冷凍で分かりずらいですが・・・)
これも『越の蔵』さんの紹介で去年から買ってるのですが、
時鮭って
『鮭の旬である秋以外(春から夏にかけて)に採れるので”時知らず”という
最近では省略されて単に”時鮭”と呼ばれます。
卵巣・精巣がまだ成熟していず、 身肉に脂があるので大変美味。
ロシア北部の河川の生まれで、回遊中に日本の近海で漁獲されたものと
考えられています。 』
なんですってね
秋の鮭と全然違って、身は脂はあるのですがしつこくなくぷりぷりって
感じですっごく良いです

Posted by だいごろう at 09:02│Comments(0)
│酒