2013年10月27日
オータムほうれん草と絹さやえんどう♪
季節もかわりまして
めっきり寒くなってきましたね
庭の畑も空きが出てきたので、やっぱりこれからの野菜にもチャレンジしようと思いまして
ほうれん草と母親のリクエストで絹さやえんどうにチャレンジすることにしました♪


ほうれん草の方は種からの植え付け
実は始めて種から植えるので芽がでるのかちょっと心配ではありますが・・・・
説明書の通り、酸性の土だと育ちが悪いって言うので苦土石灰で中和

それと堆肥を撒いて鍬で耕して土とよく混ぜます。

金曜日の夜にBSでやってるV6の長野くんの畑の番組みたら木の棒で種床を作ってたので
参考にして鉄のパイプで溝を掘り(畝が曲が曲がってるはご愛嬌
)

一袋分だと種も多いし まずは芽が出るか様子見で一列
これでちゃんと芽が出たら二列目にチャレンジの予定
で、畝の空いたところに絹さやえんどうの苗を植えてね
これも種からチャレンジするつもりだったんだけど、農協に行ったらたまたま苗を売ってたので
ラッキーって感じ
うまく行けば一ヶ月後くらいから収穫できるのかな?
この時期の野菜はチャレンジしたことがないのでうまく行くかわかんないけど、楽しみだな
めっきり寒くなってきましたね

庭の畑も空きが出てきたので、やっぱりこれからの野菜にもチャレンジしようと思いまして

ほうれん草と母親のリクエストで絹さやえんどうにチャレンジすることにしました♪



ほうれん草の方は種からの植え付け
実は始めて種から植えるので芽がでるのかちょっと心配ではありますが・・・・

説明書の通り、酸性の土だと育ちが悪いって言うので苦土石灰で中和

それと堆肥を撒いて鍬で耕して土とよく混ぜます。

金曜日の夜にBSでやってるV6の長野くんの畑の番組みたら木の棒で種床を作ってたので
参考にして鉄のパイプで溝を掘り(畝が曲が曲がってるはご愛嬌


一袋分だと種も多いし まずは芽が出るか様子見で一列
これでちゃんと芽が出たら二列目にチャレンジの予定
で、畝の空いたところに絹さやえんどうの苗を植えてね
これも種からチャレンジするつもりだったんだけど、農協に行ったらたまたま苗を売ってたので
ラッキーって感じ

うまく行けば一ヶ月後くらいから収穫できるのかな?
この時期の野菜はチャレンジしたことがないのでうまく行くかわかんないけど、楽しみだな

Posted by だいごろう at 17:15│Comments(0)
│☆ 畑・BOY ☆