2013年05月01日
今年も恒例!
28日の朝
へーさんちからマメトラをお借りしまして

GW恒例の耕運をしました
まずは、へーさんのおふくろさんに運転のレクチャーを受けまして
俺んちまで、ごろごろと運転して
で、今年は結構雑草が生えちゃってね
頭はビーバーで刈ってあったんだけど、そのまま耕運するには
ちょっとと思って除草剤撒こうと思ったところ
この前、たまたま近所の農家のおばさんが来て
雑草が生えたまま耕運しても問題ないって言うんですよ
耕運すると草が刈られて浮いてくるので後で片づければ問題ないって
そう言われたのでやってみると、あ~ら不思議!
ビーバーで刈ってあったせいもあって耕運後は草は全部土に混ざってしまって
きれいさっぱり 片づける必要もなし このまま肥料になるって
それで、雨が降った後で土も柔らかかったからウネ立てまでやっちゃおうと思って
29日の月曜日も農作業!!!!
今年は、松代一本ねぎってやつを100本
ねぎ植えてたら、俺の姿見かけたって、またおばちゃんが来てね
ねぎは、食べられる大きさの太さを見ればわかるけど、指1本の間隔をあけて
植えてやれば十分だって それに強いから肥料の必要もないし
ネヨセも草刈しながらやってやれば事足りるから手も掛からないし言うことなし
あとウネ立て
まずはウネを立てる場所に元肥(何でも良い)って肥料を撒いて
そこを中心に両側から土をかぶせ 一緒に肥料を撒いた部分も耕して
土と肥料を混ぜる。
ウネ立てが出来たら、ウネの側面に元肥(何でも良い)を撒く
※直接、根に肥料が付くと根が傷むんだって
そして、ここで真打て登場!!
マルチ掛け
マルチをかけると雑草が生えないのと土が保温されるので
多少の低温時も耐えられるんだって
マルチは他のことに使おうとよこしまなこと考えてたけど・・・・
何気に優秀なんだね
しかし、やっぱ農家の人は当然ながら良く知ってて
これで収穫したも同然の感じになったかな
あとは、苗を植えるのみ
去年よりも作付面積が増えたので、いろいろ植えてみることにしよう♪

我ながら優秀!
I澤くん これがマルチの正しい使い方ですね
あとへーさん毎回ありがとう♪
へーさんちからマメトラをお借りしまして

GW恒例の耕運をしました

まずは、へーさんのおふくろさんに運転のレクチャーを受けまして
俺んちまで、ごろごろと運転して
で、今年は結構雑草が生えちゃってね

頭はビーバーで刈ってあったんだけど、そのまま耕運するには
ちょっとと思って除草剤撒こうと思ったところ
この前、たまたま近所の農家のおばさんが来て
雑草が生えたまま耕運しても問題ないって言うんですよ
耕運すると草が刈られて浮いてくるので後で片づければ問題ないって
そう言われたのでやってみると、あ~ら不思議!

ビーバーで刈ってあったせいもあって耕運後は草は全部土に混ざってしまって
きれいさっぱり 片づける必要もなし このまま肥料になるって
それで、雨が降った後で土も柔らかかったからウネ立てまでやっちゃおうと思って
29日の月曜日も農作業!!!!

今年は、松代一本ねぎってやつを100本
ねぎ植えてたら、俺の姿見かけたって、またおばちゃんが来てね
ねぎは、食べられる大きさの太さを見ればわかるけど、指1本の間隔をあけて
植えてやれば十分だって それに強いから肥料の必要もないし
ネヨセも草刈しながらやってやれば事足りるから手も掛からないし言うことなし
あとウネ立て
まずはウネを立てる場所に元肥(何でも良い)って肥料を撒いて
そこを中心に両側から土をかぶせ 一緒に肥料を撒いた部分も耕して
土と肥料を混ぜる。
ウネ立てが出来たら、ウネの側面に元肥(何でも良い)を撒く
※直接、根に肥料が付くと根が傷むんだって
そして、ここで真打て登場!!
マルチ掛け
マルチをかけると雑草が生えないのと土が保温されるので
多少の低温時も耐えられるんだって
マルチは他のことに使おうとよこしまなこと考えてたけど・・・・

何気に優秀なんだね
しかし、やっぱ農家の人は当然ながら良く知ってて
これで収穫したも同然の感じになったかな

あとは、苗を植えるのみ
去年よりも作付面積が増えたので、いろいろ植えてみることにしよう♪


我ながら優秀!

I澤くん これがマルチの正しい使い方ですね

あとへーさん毎回ありがとう♪

Posted by だいごろう at 19:45│Comments(2)
│☆ 畑・BOY ☆
この記事へのコメント
上手く耕運出来たようですね。
なによりです。
ウチもオヤジが生きてた頃、松代一本ネギを沢山生産してエーコープに出してました。
よく収穫手伝っていたな~。
マルチは必需品ですね。
しかしウチのマルチは盗難にあったようです…。
またいくらでも貸しますよ。
声掛けて下さいね。
なんならトラクターも貸しますよ。
なによりです。
ウチもオヤジが生きてた頃、松代一本ネギを沢山生産してエーコープに出してました。
よく収穫手伝っていたな~。
マルチは必需品ですね。
しかしウチのマルチは盗難にあったようです…。
またいくらでも貸しますよ。
声掛けて下さいね。
なんならトラクターも貸しますよ。
Posted by へー at 2013年05月07日 20:59
マルチ盗むなんてひでーヤツがいたもんだねf^_^;
ご愁傷さまです
マメトラ貸してもらってるから広く耕運出来てさ、年々作付け面積が広がってるんだよ(*^_^*)
来年ももうちょっと広くして、ねぎは200本と野菜の種類も増やそうかと思ってるんだよ
だから来年もヨロシクね♪(o^^o)
ご愁傷さまです
マメトラ貸してもらってるから広く耕運出来てさ、年々作付け面積が広がってるんだよ(*^_^*)
来年ももうちょっと広くして、ねぎは200本と野菜の種類も増やそうかと思ってるんだよ
だから来年もヨロシクね♪(o^^o)
Posted by だいごろう
at 2013年05月07日 23:52
