2013年01月27日
家庭内LAN
ご無沙汰しちゃってて
今週は特に変わったこともなく・・・ あっ! あったわ!
まぁ、これはホントに身内のことだから伏せるとして
ホントに変わったこともなく って、まじめに仕事はしてたんですけどね
今日もネタ作りにブレイブウォーリアーズ見に行こうかと思ったけど・・・
グランセローズより弱いでしょ・・・・
それに雪降ったし・・・・
なので、家で内職してました
ここんとこ、週末はちょこっと仕事して→夕方は松代温泉へGO!!
ってパターンなんだけどね
なんか引きこもりになってるな・・・・
膝の痛みがなかなか取れなくて・・・
歳でなかなか治らないとは思いたくなけど・・・・
まぁ、それは置いといて
新しく買ったデルのノート(Windows8)と古いデスクトップ(WindowsXP)の
家庭内LAN接続にチャレンジしてました。

ちなみにWiondws8は、パソコンの起動がめちゃめちゃ早いのでこれはいい感じだね
他はiPadとデータを共有したくて、iPadの方にアプリを入れたら『SkyDrive』ってのがあってさ
これってMicrosoftのクラウドでWiondws8にも標準装備なんだけど、これは簡単に
データ(Excel、Wordも)が共有できるから便利でいいね
知らなかったけど、他にもクラウドはいっぱいあってどれも便利で面白い
(クラウドについては後日報告します)
LANでwindows8とXPを繋げたかったってのの他に、内職してるシステムがSQLServer
でデータ管理して、ExcelのVBA使ってアクセスするって感じなんだけど
これもXPのサーバに対して8からうまく繋げるか、昨日今日とちょこっと試してました。
お客さんの環境もWANを構築してるからネットワーク経由で使うからね
ワークグループだ、ファイアウォールだポートだとちょっと試行錯誤したけど
なんとかアクセス完了

WindowsもXP→Vista→7→8とバージョン毎に仕様が変わってて
XPとWindows7/8って分かりづらくってネットで調べながら繋げたけど
セキュリティの考え方が変わってるからよく理解してないと苦労するよね

Wi-Fi経由で繋ごうと思ったから、他にもVPNやらFFFPとかも設定したけど、
ポートを開けてあげないと繋がらないしね
しかし、これって自分で資料として書いとかなきゃ絶対忘れちゃうんだよね
それに こうやって、やった作業を整理書いてると、無駄な作業やもう一度確認したい
ことも出てきたりして
もう一回、おさらいして確認しながら資料作りしないといけないな

今週は特に変わったこともなく・・・ あっ! あったわ!

まぁ、これはホントに身内のことだから伏せるとして
ホントに変わったこともなく って、まじめに仕事はしてたんですけどね

今日もネタ作りにブレイブウォーリアーズ見に行こうかと思ったけど・・・
グランセローズより弱いでしょ・・・・

それに雪降ったし・・・・
なので、家で内職してました

ここんとこ、週末はちょこっと仕事して→夕方は松代温泉へGO!!

ってパターンなんだけどね
なんか引きこもりになってるな・・・・

膝の痛みがなかなか取れなくて・・・

歳でなかなか治らないとは思いたくなけど・・・・
まぁ、それは置いといて
新しく買ったデルのノート(Windows8)と古いデスクトップ(WindowsXP)の
家庭内LAN接続にチャレンジしてました。

ちなみにWiondws8は、パソコンの起動がめちゃめちゃ早いのでこれはいい感じだね
他はiPadとデータを共有したくて、iPadの方にアプリを入れたら『SkyDrive』ってのがあってさ
これってMicrosoftのクラウドでWiondws8にも標準装備なんだけど、これは簡単に
データ(Excel、Wordも)が共有できるから便利でいいね
知らなかったけど、他にもクラウドはいっぱいあってどれも便利で面白い
(クラウドについては後日報告します)
LANでwindows8とXPを繋げたかったってのの他に、内職してるシステムがSQLServer
でデータ管理して、ExcelのVBA使ってアクセスするって感じなんだけど
これもXPのサーバに対して8からうまく繋げるか、昨日今日とちょこっと試してました。
お客さんの環境もWANを構築してるからネットワーク経由で使うからね
ワークグループだ、ファイアウォールだポートだとちょっと試行錯誤したけど
なんとかアクセス完了


WindowsもXP→Vista→7→8とバージョン毎に仕様が変わってて
XPとWindows7/8って分かりづらくってネットで調べながら繋げたけど
セキュリティの考え方が変わってるからよく理解してないと苦労するよね


Wi-Fi経由で繋ごうと思ったから、他にもVPNやらFFFPとかも設定したけど、
ポートを開けてあげないと繋がらないしね

しかし、これって自分で資料として書いとかなきゃ絶対忘れちゃうんだよね

それに こうやって、やった作業を整理書いてると、無駄な作業やもう一度確認したい
ことも出てきたりして
もう一回、おさらいして確認しながら資料作りしないといけないな

Andoroidでの正しいアプリの終了の仕方
ハードディスク増設大作戦 その2!
ハードディスク増設大作戦!
扇風機
Panasonic HX-A100 ウェアラブルカメラ
ウェアラブルカメラ Panasonic HX-A100
ハードディスク増設大作戦 その2!
ハードディスク増設大作戦!
扇風機
Panasonic HX-A100 ウェアラブルカメラ
ウェアラブルカメラ Panasonic HX-A100
Posted by だいごろう at 18:23│Comments(0)
│パソコン ネットワーク AV関係