LINEとcomm

だいごろう

2013年01月08日 19:58

今、話題のLINEとcomm





おじさんは、スタンプ使ってメッセージのやり取りをするってんじゃないんだけど・・・



無料通話の音質が気になっていたので音声の接続テストをしてみました!

実際、使えるのか興味あるしね♪
ほんとのとこどうなん???って知りたいジャン


山の中とかハードなテストした訳じゃないんだけど

結論から言うとLINEの方が音質がいいかな


まずは、comm
自宅(松代)から3GとWi-Fi経由で、相手側は長野駅周辺でdocomoのLTE

相手の携帯のスピーカの音量に寄るんだけど、俺の声を拾ってるみたいで
ハウリングしてジジジってノイズとともに俺のしゃべった内容が1回繰り返される
(ノイズがなければ十分通話できる)


同一ビルで、会議室等、壁で区切られた空間でも音質は変わらず
同一事務所内で10mほど離れた場所で遮るものがなくてもやっぱりハウリングする。


そのあとLINE
こっちは自宅からは試してないんだけど
同一事務所内で10mほど離れた場所で遮るものがない場所だと非常にクリアに聞こえる
ノイズもなし なので、なんの問題もなし


その時の通信環境によって違ってくるとは思うけど


これだと、電話をほとんどプライベートで使う人にしてみればLineにして
携帯電話の通話は基本料のみ(電話番号がないとダメだと思うので)に出来るから
結構お得だと思う。(料金設定もかなりバリエーション広がるんじゃないかな)

あっ LINEできくちゃん見つけたので、さっそく友達になりました

で、commの場合、最大5人まで同時通話が可能なのでもっとクリアに会話できれば
電話会議に使えるんだよね

まぁ、テレビ会議/電話会議についてはSkypeを使えば問題ないから
commに関しては音質がもっとよくなることを期待したいね

そうすると、極端な話 社内で全員がスマホ/IPOHNEを持ち、LINEやcommで通話すれば
電話代が0円ってことで経費削減が可能になるって事も考えられるね
(あっ これはピッチで実現してるか)


そうそう、あとね・・・

LINEもcommも携帯の電話帳を見てます。
で、電話帳の電話番号がそれぞれにユーザ登録されていると『友達かも?』って一覧に表示されます。
悪く言うと、覗かれてるんですね

今の人は何ともないみたいですが、俺なんかはここは違和感があるかな

◆補足
LINEもcommも常駐すると異様に電池の消耗が早い
半日で使い切るかな

このほかにも『カカオトーク』とか前述の『Skype』もあり

『Skype』は固定電話への通話を試してみたいけど月600円掛かるので

また、必要に迫られたら試してみます。

で、忘れるとこだった

6日のネットニュースにフェイスブックも無料通話が可能になるって出てましたね
実はこれが一番良かったりして

関連記事