いやぁ 今年も釣りに行っちゃいましたね♪f^_^;
って、連れてって貰ってるから感謝しないといけないんだけどね(⌒~⌒)
で、シーズン初めに買ったリーダー
残り少なくなったので調達しました。
買ったのは5x:13ftと5x:15ft
いつもは5x:12ftを使ってるんだけど
5x:13ftは WINDMASTERってやつで風の強いときに使いやすいやつ
蒲田とかで風の強いときにいいかもと思って買ったんだけどね
で、5x:15ft
これは、試しにって感じ(^_^;)
長いけどコントロールしやすいって書いてあったし(^_^)
いつも5x:12ftに、この時期は5xと6xのティペットを全長で一ひろから一ひろ半くらい足してるんだけど
15ftでちゃんとキャスティングできるか試してみたくって買ってみました。
日曜日の源流はバックも取れるので、投げて見たんだけどね
15ftに5xと6xのティペットをいつものように一ひろ半くらい足して
ラインを出して
ロッドをゆっくりしっかり振ってやると、
ティペットが絡まるとかのトラブルもなくキャストできたし!!(^O^)(^O^)
うまくなったか!?
狙ったポイントに1発でってコントロールはまだまだだけど、何回か釣りに行けば何とかなりそうな雰囲気♪
15ftを試してみたのは、どうしてもドラッグが掛かるので単純に長くすればポイントにフライを
長く留める事が出来るかなって思ったからなんだけどね^_^;
でも、7xのティペット使ったりすると、長い分トラブルも多くなるだろうし
俺の川の上流域はバックに障害物も多いので15ftなんて使えないし
どの長さでも同じように使えるようになって、ロッドの長さ 時期、川の広さ等々
状況に合わせて、9ft,12ft,13ft,15ftを使い分けるってもんだね
って、なんかレベルの高い事を言って様な気がする・・・・